- 締切済み
名前に「憂」という字を使う人って?
男性・女性問わず、稀ですが名前に「憂」という字を使用されてる方がいますよね。 憂子・憂美・憂太・憂一 などなど、一見普通の名前っぽいですが、「憂」という漢字にプラスの意味ってほとんどないですよね? もしかして、「優」という字と混同して名づけてしまってるんでしょうか? 「憂」はその字のとおり、憂いだとか心配するとかいう意味ですよね。 他人の憂いがわかるように、人のことを心配できる子になるように・・・な~んて想いで使ってるんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんばんは、 >「優」という字と混同して名づけてしまってるんでしょうか? 混同とゆうか「憂」は「優」に通じると手元にある漢語林に出てますね。 >人のことを心配できる子になるように 人の痛みや悲しみを知るとゆう願いもあるかもしれませんが、 「憂」には「しとやか」とか「思いやる」といった意味もあるようですね、 これも手元の漢語林に出てますね、私も辞書を引いてはじめて知ったんですが。
名づけ(命名)にふさわしい漢字ふさわしくない漢字 http://5go.biz/sei/p3.htm の、ふさわしくない漢字483字に『憂』がありました。 一番下の段の左から15字目。 画数だけで、あまり考えずにつけてしまったんでしょうかねぇ~? 私は、子供はまだですが、名前はいくつか決めてます。(笑) 色んなサイトの姓名判断で、検索して良いものだけを、いくつか用意しました。 当たり前のことですが『憂』の文字は、候補の中にはありませんでしたよ。
- 参考URL:
- http://5go.biz/sei/p3.htm
gooの国語辞典で調べたのですが確かに良い意味がないですね… と言う事で推測ですが ・姓名判断でその字画が良いと言う事で安易に使ってしまった 本当は優子にしたかったのに北村優子にするとダメということで北村憂子と当ててしまった。 ・名は体を表すどころか表さない事もしばしばなのであえて使った 私の知っている静子や静江には煩い人が何故か多いんですよね…関係ないか… ・本当なら男の子が欲しいのに!と言う時の恨みが含まれていた これはさすがに無いとは思いますが…もしかしたら!? ・長男意外は適当な名前を付ける 昔からの風習ですね、昭七さんや昭五郎さん等は必ず長男では無く、生まれた年を言い当てられます。 カメだのトメだのって…オイオイですけど昔はそれが普通だったわけですし… さすがに私の辞書では ユウコ・ユウミ・ユウタ・ユウイチはすんなり出ませんから本来なら敬遠すべき名前なんでしょうね… ちなみに余談ですが、漢字変換で出てしまう名前で『?』なのには 妙子さん…妙ってなんやねん! 満子さん、佐代子さん…読み方間違うと大変! 『気をつけたい名前』と言うサイトをどこかで見かけましたが…ど忘れしてしまいました…ゴメンナサイ あと、涼子と言うのも私は正直どうかと思うんですよね…『涼しい顔した人』ってなぁんか嫌かなぁなんて思ってしまいます… ちなみに私の名前の由来って酷いんですよ… 父の母が直前になって『その名前は上の子と同じだから変えた』と言う感じで直前になって変えてしまったそうです… だからこんなにも捻くれたんですかね(汗 と言う事で、身内などに『優子』さんがいてしまったために、 『ニンベンを取るだけ』という安直な発想から憂子さんになってしまった人もいるかもしれないですね。 もっと言えば、決めあぐねた結果、許される最悪な名前を命名する事により 本人が『憂は縁起が悪い』と言う事で後から改名できるように…と言う意図もあるかもしれませんね…(無いか…