- ベストアンサー
日にちの計算が解からないらしく困っています!
※○月○日から△月△日までの日数は何日間でか? ※○月○日から数えて△日後は何月何日ですか? ※○月○日の△日前は何月何日ですか? といった類の問題がわからないらしく困っています。月が変わるとわからなくなるし、曜日をたずねられるとわからないし、とにかくこの単元が苦手のようです。 どういった場合に一日足したり、引いたり、あるいは引かなかったりするのかが解からないらしく、キーワードみたいなのものか、法則みたいなものがあれば教えてください。すこし言葉が変わっていると解からなくなるみたいで困っています。この問題で算数が嫌いになりかけてるみたいなのですっきり解けるテクニックがあれば教えてください。最後になりましたがわが子は小学4年生です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1を足したり、足さなかったりのところについて。(この点だけ) この問題は、大人でも混乱する人が多いと思います。わたしもですが。 なので、はっきりわかるくらい具体的な問題に一度置き換えればいいとおもいます。 ※○月○日から△月△日までの日数は何日間でか? 1月1日から、1月2日までは2日間 2-1=1 だから、+1すればいい。 ※○月○日から数えて△日後は何月何日ですか? 1月1日から、1日後は1月2日 1+1=2 だから、足し算だけでOK。 ※○月○日の△日前は何月何日ですか? 1月2日の1日前は、1月1日 2-1=1 だから、引き算だけでOK。 こんな感じで。(もちろん、これは、頭の中でやるか、メモ用紙でやるかして、回答には書きません)
その他の回答 (5)
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
補足に応えるべく、再び登場。じゃじゃじゃじゃーん >>>>>・・・と何の条件もなしにこの問題文ではこの計算式になるらしいです。 なーるほど。 それが模範解答ですか。 じゃー説明してみましょう。 題して ♪もぉーいーくつ寝ーるーとぉーお正月ぅー♪作戦 ※3月15日から4月5日までの日数は何日間ですか?の場合 36-15+1=22日 解説 4月5日は3月36日だから 3月15日から、もーいーくつねるとー3月36日になる? 36-15=21回ねーるーとー だけど、開会式と閉会式を両方数えるので+1しなくちゃ。 追加の解説1: 4月5日は、なぜ3月36日なの? →3月末日は31日。(前回書いた法則により)その5日後だから36日。 追加の解説2: どうして開会式と閉会式を含めると+1なの? →10人が背の順に並んだとき、先頭の人から見て一番後ろの人は9人後ろ。(差が9) だけど先頭の人(開会式)が1、次の人が2って数えたら、一番後ろの人(閉会式)は10。 ※3月23日の20日後は何月何日ですか?の場合 43-31=12 4月12日 解説 ん? それは、説明をはしょった式ですね。 考え方は、こうです。 「△日後」っていうことは、順番を数えてるわけじゃなく、差を数えてるのだから、 もーいーくつねーるーとー だけを考えればよく、+1は要りません。 3月23日から、もー20回ねるとー 3月43日ですよね? (23+20=43だから) だけど43日はカレンダーにのってないから、 31を引いて4月の日付にする。(※) ※これでわからない場合は、やっぱり、前回の「法則」を使う。 43日は、末日(31日)の何日後? 12日後です。 前月の12日後っていうことは、法則により12日。 ※5月6日から数えて13日目は何月何日ですか?の場合は 6-1+13=18 5月18日 「・・・から数えて、・・・日目」っていうことは、開会式と閉会式の両方を含めるっていうことですね。 6日から数えるということは、6日を1番目にするということで、残りは、もー12日ねーるーとー18日。 +1とか-1の入る計算は間違えやすいので、慣れるまでは必ず検算。(逆に計算) 6日が開会式、18日が閉会式だったら、開催期間は13日間になってるかな? 18-6+1=13 よし、合ってる。 ※3月5日は1月28日の何日後で4月5日から数えて何日前ですか? みたいな問題が出るとわからなくなるみたいです。 3月5日は1月28日の何日後? について 「・・・日後」だから、差の問題なので、+1とか-1は不要。 3月5日は、2月末日の5日後だから、2月28+5日。 2月28+5日は、1月末日の28+5日後だから、1月31+28+5日。 そんで、1月31+28+5日は1月28日の何日かというと 31+28+5-28=36日後 3月5日は4月5日から数えて何日前? について 「・・・から数えて何日前」という日本語は、ちょっと変というか、紛らわしいですね。 ふつう「4月5日の何日前」か、あるいは「4月5日から前の方へ数えて何日“目”」のどちらかだと思いますけど。 「3月5日は4月5日から前の方へ数えて何日“目”」という問題だとして解説します。 4月5日「から数える」ということは、4月5日が閉会式で、3月5日が開会式。 4月5日当日も含むので、「過去へさかのぼる方向に、もーいくつねーるーとー3月5日になるか」を計算して、最後に+1足します。 4月5日は法則により3月末日から5日後なので、3月31+5日=3月36日 3月36日から過去にさかのぼって36-5回寝れば3月5日なので、答えは 36-5+1 これでどうですか? なお、私、計算が苦手なので、どっか数字を間違えてるかもしれません。ご了承くださいませ。
お礼
ありがとうございました。皆さんのご回答で法則が見つかりました。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
そういうときは、この法則(私の特許?)を使いましょう。 「○月△日は、前月の末日から△日後である」!!! ※3月15日から4月5日までの日数は何日間ですか? ↓ 3月15日から3月末日までは、31-15=16日間 3月末日から4月5日までは、法則により5日間 だから、合わせて21日間。 (注意!: ただし、最初の日と最後の日の両方を含めた日数ということであれば、22日間になります。オリンピックの開会式と閉会式の日付から開催期間を求める場合などには、そうなりますから。) ※3月23日から数えて20日後は何月何日ですか? ↓ 3月23日から3月末日までは、31-23=8日間 だから、その12日後がわかればよいので、法則により3月12日 ※5月6日の13日前は何月何日ですか? ↓ 法則により、5月6日の6日前は4月30日 だから、それの、もう7日前だから4月23日 もしも、月を2つ以上またぐ場合であれば、それについては、考えてみてください。 (ヒント:5月31日の31日前は4月30日)
お礼
ありがとうございました。皆さんのご回答で法則が見つかりました。
補足
※3月15日から4月5日までの日数は何日間ですか?の場合 36-15+1=22日と何の条件もなしにこの問題文ではこの計算式になるらしいです。 ※3月23日の20日後は何月何日ですか?の場合 43-31=12 4月12日と何の条件もなしにこの問題文ではこの計算式になるらしいです。 ※5月6日から数えて13日目は何月何日ですか?の場合は 6-1+13=18 5月18日と何の条件もなしにこの問題文ではこの計算式になるらしいです。 このあたりもこのまま出ればわかる様ですが ※3月5日は1月28日の何日後で4月5日から数えて何日前ですか? みたいな問題が出るとわからなくなるみたいです。 ですので何か1を加減するあるいはしないのは、この言葉が入っていればこうだ!の様なものがあれば理解が進むと思うのです。
- Pesuko
- ベストアンサー率30% (2017/6702)
ひとつお聞きしたいのですが この計算が出る時に月をまたぐ問題が出ることがありますか? 1月29日から2月1日までは何日 って問題が出るんでしょうか? 小学4年生なら起算日と終了日と間に入っている日数の概念を学ぶのではないですか?
お礼
ありがとうございました。皆さんのご回答で法則が見つかりました。
補足
月をまたぐ計算が出ます。塾で習ってきて先生にも質問したりしているようなのですが一日を足したり、引いたり、あるいはそのままで計算したりするか。。。問題の出され方によって計算式の立て方がわからなくなるみたいです。
- N64
- ベストアンサー率25% (160/622)
ご心配なく。私でさえ、まともに計算できません。最後には、指を折って数えます。
お礼
ありがとうございました。皆さんのご回答で法則が見つかりました。
まずは、一ヶ月の日数が31日の月とそれ以外の月を覚える方法を知る方法として、 31日ではない月を「西向くサムライ」→「ニ(2)シ(4)ム(6)ク(9)サムライ」と、 2月は28日まで、(閏年は29日まで)を覚えると少しは理解が進むのではないでしょうか?
お礼
ありがとうございました。皆さんのご回答で法則が見つかりました。
補足
そのあたりは解かっているようです。 計算式がわからないみたいです。
お礼
ありがとうございました。皆さんのご回答で法則が見つかりました。