- ベストアンサー
転職した父の悩み・・・
こんにちは。 私の父の事で相談です。 どなたか力を貸してください。 父、55歳。 高校卒業し、祖父のを継ぎ、社員3名の小さな 会社の自営業社長。 が、3年前会社をつぶし無職に。 今月から、新しい会社の雑用係として 契約社員で入社。 父は社長時代、そうとうバブリーで 性格は、超ー自分勝手。 そんな父が、一般の会社の雑用係に。 父は第二の人生と張り切っているのですが 一般常識があまりに欠落していて 悩んでいます。 新しい職場の電球が切れたら 勝手に自費で購入してつけ変えたりしているようです (しかも料金を総務に請求せず)。 結構大きな会社でそんなことを・・・。 また、私物をどんどん持ち込んだり、 新しい会社にも今までやり方があるだろうに 「こうした方がいい!」とどんどん口出ししたり。 社長クセが抜けず困っています。 あまり目立たず、協調性を持って 長く続けて欲しいのですが、 何とアドバイスしても聞く耳を持ってくれません。 「わかったわかった」というだけで 全然わかってくれず どう言ったら良いものか悩んでいます。 皆さん、どうか父を改善させる方法を ご伝授ください!!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
余りかまわない方が良いのでは? 大人ですし・・・。 私もお父さんの気持ちが解ります。 同年代ですから 同じように、第二の職場についています。もう3年です。 「目立たなく、且つ今度の人はよく気が付く人だ」で良いのではないかと思います。 私も少しの消耗品、アイデアで浮かんだ事については、あれこれ費用も掛かりますが、良かれと思ってやってしまいます。 もちろん私物の持込もします。大工道具など・・・。 信用を得た後、発言も出来ますし職務をまっとうできるものだと思います。 まぁ 電球などは会社でまとめて購入していただくべき品物でしょうが 見守ってあげてください。 第二の人生のスタートです 今後70歳まででも働ける職場を見つけられて頑張っておられる同輩に親しみさえ感じます。 実は、私も家内によく叱られますが、「整理整頓」は実行しています。
その他の回答 (4)
- Misaki-27
- ベストアンサー率36% (365/1007)
私も会社に私物を持ち込んでます。文房具・整理BOX・資料本・PCとか? 一応、会社で全部用意はしてくれてるんですけどね。何となく愛用してる物が 一番使いやすい気がして、私物のオンパレード。100~300円程度で買える物なら、 自分で買っちゃいますね。ワザワザ注文するのも煩わしいし、結構、経費削減と言われてる中で、 色々買うのは気が引けちゃって…。多分、経営やってた方なら、こう言う考え方が あると思います。特に年度末。予算削減とか訴えられるので、自腹で買える物なら 買ってしまおうと思います。会社で買うのは高額商品で、皆で使い回し出来る物。 鉛筆とかは、どちらかと言うと独り占め的なので、請求しにくいと言った所です。 頭では、経費で落とした方がと思うのですが、つい余計な事まで考えちゃうんですよね。 企業的に出費がかさむと困るのでは無いか、自分が我慢すれば、経費削減になるんじゃないかと…。 もしもアドバイスと言う意味で考えるなら、経費削減方法の相談かと思いますが、 これは会社と本人の問題。でもって、新入社員からしてみたら言い出しにくい事ですね。 でも、慣れてくればもっと柔軟に考えられると思いますよ。周りがとやかく言う物でも無いです。
私は、以前人材派遣会社で、正社員として勤めていた者です。 以前スタッフの方で、お父様のような境遇の方がいらっしゃいましたが、次第に慣れたそうです。 慣れるまでの「自分自身との戦いが一番辛かった」とその方はおっしゃってました。 ご自身で会社経営を一度はされた方です。 質問者様が考えている以上に、お父様には「経験」と「知識」などがあるのです。 時間はかかると思いますが、きっと乗り越えられると思いますよ。 お父様のしたいように、させてあげてください。
- tototora0404
- ベストアンサー率7% (10/129)
この程度の内容なら問題ないと思います。 私物を持ち込むって何を?だか分かりませんが 仕事に必要な物なら いいと思うし、会社の備品を自腹なんて、かわいいじゃないですか? 「こうした方がいい」って言うのも、やる気がある証拠ですよ。 お父様だって55歳ともなれば あなたが心配しないでもちゃんとやりますよ。 親だから心配する気持ち分かりますが そんなに 神経質にならないで、見守ってあげたらいいと思います。
- ricanmuri
- ベストアンサー率12% (50/411)
今のままで受け入れられているのなら、それでよろしいじゃありませんか? 入社試験を受けて正規に入社されているのでしょうから、採用するほうにもそれなりの目算があってのことでしょう? それで続かなかったら、又次の会社を探せばいいのでは? といっても高年齢ですからなかなか難しいとは存じますが? 明日は我が身とゆう感じです。