- ベストアンサー
他人を非難ばかりする親。 (長文です)
私の母は他人を非難ばかりします。 小さい頃から、あの人がこんな事をするからこうなったとか、聞かされうんざりしています。 非難は一見的確で正当に思える事もあるのですが、現実はそれを改善する為に本人が動く事はありません。 非難対象に意見として、きちんと伝える事もほとんどしません。 でも、不満があるから、いつもその不満を相手のいないところで言う。 結局は愚痴です。 しかし愚痴好きの主婦のというより、自分は正当な非難をしているので、正しいでしょと周囲に同意を求めてくるという感じなのです。 軽く流す様にしてますが、身内なので聞かされる頻度も多くなると、さすがに無視していても疲れます。 非難内容なので話相手が必要なのか、私の顔をみると、そういう話を自然と会話の中でしてきますので、 私の気分は良いものではありません。 何度となく「そういう話は聞きたくない」「疲れるからやめて」「辛い」と言っているのですが、本人は愚痴や、非難をいつも言っているという自覚が薄いのか、止めてもらえる事は難しいです。 かなりのストレスです。 母の意見に同意する気にもなれないから流す事もできず、かと言って、母の意見に反論すれば、反撃してくるし「うん、うん」と言って聞いてるだけにしても、延々と非難な内容を聞かされると気持ちが滅入ります。 毎日顔をつきあわせる相手なので、話さないという事も難しい。 そして、本人は寂しがりなので、こっちが無視してもかまわずやってきます。 最近そんな母親にイライラしてしまう自分に、今度はイライラしてしまします。 そして、毎日そういう話を聞いていると、自分もそういう思考回路におちいり気味なのでイヤです。 (親子なので、言動が似てしまうんですよね) 今後私の意識改革としては、どういう気持ちで対応していったら良いでしょうか? 同居前提でご意見聞かせて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
多分、子供の頃にはそんなお母様の言動に気づかなかったでしょう。 質問者様が大人になり、人としてどうあるべきかを知ったために気に障るのだと思います。 人を批判するのは、その人よりも自分が(全てではないですが)勝っている、と伝えたいからと思います。 お母様は、もっと認めて誉めて欲しいのでしょう。 これを言い始めるとキリ無いので嫌なのですが、お母様のお母様、つまり質問者様の祖母にあたる方はお母様にどんな応対をしてたか覚えてらっしゃいませんかね。 誰もが一番認めて誉めて欲しい人は母親です。 子供の時期に認めてもらえなかったり、誉めてもらえなければ、欠けた欲求が一生続きます。 ここでお聞きしたいのは、質問者様は認めて誉めてもらって育ってきてますか? よほどの賞状などもらってこなければ普段誉めてもらうことなんて、ほとんど無かった、であればぼぼ当たっていると思います。 違っていたら、すいません。 今からでも遅くありません。 できたら、習い事を余暇を使って始められると良いですよ。 教室の先生やそこでできた人が頑張ればかならず誉めて認めてくれます。 申し訳ないのですが、有る程度の年齢の方を誉めたり、認めてくれる場所を趣味の習い事以外に、わたしは知りません。 一番手っ取り早いのは質問者様が母親のように 「よく気がついたね。ほんとお母さんの言うとおりだわ。」 「そうだよね。お母さんが言うとおりにあの人もしてれば、あんな目に合わずに済んだのにね」 などと、言うかです。 うんざり、ですね。 女性には批判癖のある人は多いですから、とっさの時に(いつになるやら…)役に立つ事もあると思います。 親は嫌だから、で遠ざける訳にはいかないので上手く切り抜けられるようにしていきたいですね。 的外れな内容でしたら、お詫びします。
その他の回答 (4)
- toturenzu
- ベストアンサー率31% (623/2000)
No1.です。お礼の書き込みありがとうございます。 苦無く言えるの部分で涙ぐんでしまいました。 でも大丈夫、時間はかかるかもしれないけれど、質問者様ならできると思います。 まず自分を幸せにしてください。 気持ちに余裕がなかったり、いつも何かに追われていると、くだらない言動に余計腹が立ちます。 そして、お母様に対して期待をもうしない。 誉めてくれるはず、喜んでくれるはず、優しくしてくれるはず。 何年も一緒にいるのだから、自分の気持ちは解っていてくれるはず。 お母様の言動を操作できないのと同じで、お母様も質問者様が何を考え、何を嫌だと思うのか知らないのです。 知らないから、嫌な言動を繰り返してきますよね。 わたしはある事をきっかけにして、母親に何かしてもらう事を全て諦めました。 母親は自分一人のことで精一杯で、人の事など、我が子でも考える余裕が無かったのだと、今にしてみれば思います。 質問者様は全部諦める必要は無いかもしれない。 でも、こんなに様々な部分で成長し、大人になり、物事を客観視できるのです。 そろそろお母様の母親業の荷を軽くしてあげましょう。 そして一人の人として見てあげてください。 ここから書くのは自分を幸せ感で一杯にしてからの事です。 お母様の人生を客観的に見て、いかがですか? 育った環境は悪かったかもしれない。 でも誉められたり、認められなくとも、子供が産める身体には育っているのです。楽しい記憶もあるはずです。 お父様と出会えた頃も楽しかったはずです。 忙しいながらもこんなに子供も立派に育っています。 大きな怪我や病気で苦しんだりしてたでしょうか。 なんだかんだ言っても幸せだと思います。 自分の幸せをちゃんと見れるように、差し向けてください。 「あのくらいの頃楽しかったことって何?」 と、聞いてみてください。 誰にでも楽しい嬉しい喜びの瞬間はあるはずです。 でも、時間がたつとその喜びも色あせて見えてしまう。 自分には数々の楽しい記憶があるのを、もう一度見て欲しいです。 普段の生活の何気ない時間こそ大切なのです。 過去を見つめたら、今度は未来です。 10年後、20年後何してるでしょうか。 年とっても元気で孫の世話ができているでしょうか。 親子しても、一人一人の人として語るのも時には良いかと思います。 随分偉そうなことを書きました。ズレた内容かもしれません。 質問者様の模索が実を結ぶことを祈っています。
お礼
わざわざのご返事ありがとうございました。 とても、心に染みいりました。 お答えを頂いた様に、親なので受け入れがたい事もあったと思いますが、今を見れば「親も人なんだ」と冷静に見れる自分がいます。 そう思うと、回答を頂いた様な心理をまさにしているんだな~と思いました。 悩みの最中は気づかなかったけど、あの時はそうだったねと、後で気づくという感覚ですね。 だからこそ、今は >普段の生活の何気ない時間こそ大切なのです。 過去を見つめたら、今度は未来です。 この通りだと思います。 まだまだ、ため息も出ますが、少しでもそれが少なくなる様な自分になれたらいいなと思います。 まずは、自分を幸せにしてからですね。 良い意味で自分中心に頑張ります。
- tomobooo
- ベストアンサー率26% (118/442)
こいうのはどうでしょう。 「そんなにいつも人のことで腹を立ててたら、体に障るわよ。 お母さんには、いつも楽しくてやさしい気分で居て欲しいの。 だから、今度から何か人のことでムッと来たら すぐこのノートに書いて。 書いたらすぐに忘れて、お茶でも飲んでちょうだい。わかった?」 なんて言って、ノートとティーカップなんかをプレゼントする。 口から出る言葉って、際限なく繰返されたりして それを本人に気付かせるのは難しいので、いっそ、交換日記形式に したらどうかと。いや、返事は返さなくても、 お母様が書いてすっきりしてくれて、いやな話が耳から入って 来なくなればめっけもんでしょう。 お母様はお母様で吐き出さずにはいられないのでしょうしね・・・。 言うな!って言われて我慢しても、ヘンな時に噴火されても困りますし。 親のヤなとこって似たくないのに似てしまいますよね。 非難めいた思考に陥り勝ちだとしても、それ自体を 押さえ込もうとするとストレスが溜まると思います。 人に迷惑をかけずに発散する方法を自分なりに会得されると よいのではないでしょうか。
お礼
日記。 良い案ですね。 してくれたら、きっと良い案になるはずですが、母には残念ながら無理です。 無趣味なのもあり、趣味を促しても「忙しい」という理由でしない人ですから。 もちろん、自分の時間はとろうと思えばとれるのですが、とれないと思い込んでます。 母の発散してくる場所は、他にもあったらきっと楽なんだろうなぁ~と思いました。 それより、自分を押さえ込むとストレスになるので、私自身がなるべく発散する方法を探す方が良いでしょうね。 自分なりに作ってるつもりですが、インドアなので少ないと思いますので、もう少し増やしてみます。 趣味がインドアものなので、家にいる機会が多いのも少し問題なのかもしれません。 もう少し家から出かけてみます。 ありがとうございました。
- syuitilwo
- ベストアンサー率30% (169/547)
自分の母親は非難ではないのですが、良く自分に愚痴を言ってきます。 父親つまり旦那に言っても聞かないもしくは無反応だから見たいです。兄も弟もいますが愚痴るのは何故か自分だけです。 最初は自分も意見を言ったりしますが、堂々巡りになってきたなぁと判断した時『で?』や『じゃあどうすんの?どうしたいの?』と言ってやります。その後もごにょごにょ言ってますが、『結局何も出来ないorしないのならここで何話しても無駄でしょ』で話を切り上げてます。 基本的に相談なら聞くけど、時間の浪費には付き合わない。こんな姿勢で対応すればよろしいのでは無いのでしょうか?
お礼
ご意見ありがとうございます。 なるほど、話の切り上げ方としては、一番効果的かもしれません。 相談ならきくけど、時間の浪費には付き合わない。 いい姿勢かもしれないです。 ありがとうございます。
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
会社でもそういう女性上司は多いです。常に居ます。 入院する程ではないが病気なので、こっちが眩しいオーラを放って相手を萎縮させて、愚痴相手から脱皮はかるしかないと思います。 「つまんない事は言わないで。」「話が長い。」 で、良いと思います。
お礼
ご意見ありがとうございます。 他人なら、それでいけるのですが、なにぶん親なもので萎縮する事は期待できないですね。 こっちが、辛い時に話を切る事ぐらいですね。
お礼
お返事ありがとうございました。 お返事の通り、私の母は認めて欲しいという意識がつい良いです。 一番良い答えはアドバイスに頂いた返答が一番なんです。 でも、毎日これだと本当にうんざりします。 分かっているんですが、たまにもの凄く疲れるんですよね。 ご質問に有りましたように、私は誉められた事が少ないと感じています。 母は誉めていたつもりですが、子供の求める誉め方は出来なかったみたいです。 それもそのはず、母自身が誉められて育っていないので、自分でも分からないと話合った事があります。 田舎の男尊女卑の古い環境の中で育った事もあり、それは仕方がなかったのだと、理解しています。 ですから、私自身も認めて精神がとても強い方です。 小さい頃は、私が母を誉めていた時期があった事もあり、思春期にはかなり疲れ果ててました。 幸い、父は普通に誉めてくれる人なのと、学校時代や、社会人になってからいい人に恵まれ認められる喜びは知り、縁あって専門家の元どうして辛かったのか振り返る事もできました。 まぁ、今からでも親に誉めて欲しいのが一番なのですが、親は親なりの誉め方しか出来ないと分かりましたので、やっと私自身も落ち着いたという感じですね。 そこで問題なのですよね。 私は私自身を認めるぐらいがやっとで、他人を誉めるだけの余裕がまだまだ少ないのが現状で、ましてや親を認めてあげるというのは、他人を認める以上になかなか辛い事で・・・。 精神的にたまに参ります。 昔を振り返り悲しくなることも事実ですしね。 私は親なりの愛情もちゃんと貰ったのだと思えるので、やっぱり親は好きです。 でも、現実辛い事もあり、かといって本当に遠ざける事も出来ない状態ですので、なんとか切り抜けられる良い方法がないかなと模索中です・・・。 >「よく気がついたね。ほんとお母さんの言うとおりだわ。」 「そうだよね。お母さんが言うとおりにあの人もしてれば、あんな目に合わずに済んだのにね」 こういう言葉を辛くなく言える自分になれるのが、理想ですね。 もう少し自分自身を認めてあげられたら苦にならない気もするんですけどね。 アドバイスありがとうございました。