- 締切済み
関わりたい、支えたい、一緒にいても
関わりたい、支えたい、一緒にいても 苦じゃない、愚痴も言いたくないし イライラもしたくないです。 そんな自分になれるにはどうしたらいいですか? 自分は人に会うと愚痴を言ってしまうので 本気で治したいです。 もしその愚痴が相手に対する不満だとして 何を不満だって思ってるのか自分じゃ わからないのです。 明るくなるのは無理かもしれないけど 常にイライラしてしまうのはやめたいです。 あと日によって気分の波があるのでそれも なるべく一定に保ちたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mink6137
- ベストアンサー率23% (595/2500)
>常にイライラしてしまうのはやめたいです。 >あと日によって気分の波があるのでそれもなるべく一定に保ちたいです。 質問者さまはアクセル全開、ブレーキは使いたくない性格の人と想像します。 アクセルはほどほどに、ブレーキも適度に使わないと安定した走行は出来ませんよね! 心地よい走り(人生)のドライバーになるために、次の二つを「座右の銘」にして下さい。 あなたの希望は必ず叶いますよ。 ■己の欲せざる所は人に施す勿れ ■見ざる聞かざる言わざる(三猿の教え)
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (852/3181)
質問と言うより、あなたの気持ちを書かれたような文面ですね。敢えて質問と考えれば、回答は「相手の立場(気持ち)になる」ということでしょうか。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
今の貴方の気持ちはとても素直で優しい。 イライラの棘をむき出しにせず、 むしろ整えたい(出来れば仕舞いたい) そう思っているじゃない? 残念ながら、 そう思う時間が少ないのが貴方。 もっと言えば、 今はそう思っていても・・・ 少し時間が経つと、 もう自分自身が愚痴やイライラ、ストレスを溜めて、 そういう自分を何とかしたい(早く楽になりたい) そればかり考えて感情的に動いてしまう。 自分でも扱い難い部分なんじゃない? そんな貴方に対して、 人によっては少し絡み難さを感じてしまう人もいる。 愚痴をポストに詰め込まれるのが嫌で、 一時的にドアや扉の鍵を締めたり(ブロック) 貴方も身に覚えがある訳でしょ? イライラしている時は、 何故ブロックするんだ? 私の事がそんなに嫌いなのか? 自分を被害側に置いてしまう貴方。 でも、 落ち着いて世界に向き合ってみると・・・ ⇒あ、こんな不安定な私を相手にしたら、 相手は凄くしんどいだろうし、 避けたくなる気持ちも何となく分かるよな・・・ 貴方は今、 他者から見た自分、という目線を大事に出来ている。 そういう貴方は、 自分というバランスをしっかり保てている。 関わりやすい。 自分というバランスを一定に保ちたい。 ↑それは勿論理想だけれど、 自分に出来ない事を求めてしまうと・・・ 一定に保ちたいのに、やっぱり出来ないよ!(無理だよ) 結局保ちたい気持ちが、 上手く成り立たずにストレスに変わってしまう。 それは良くない。 多少の波はあるよ。 貴方を知っている人だって、 貴方はある程度波「込み」の印象として捉えられている。 別にそれはそれで良いんだよ。 という事は・・・ 波自体を無くす必要は無い、という事。 波は波。 やってくる事はある。 やってきて欲しくない時に来てしまう波もある。 でも、 波は「引く」んだよ。 いつでも満潮じゃないんだよ。 引いた時は、 引いた分素直に、冷静になって、 優しい気持ちで世界を見つめ直し、 貴方を支えてくれる周りの人たちに対して笑顔と感謝を。 その自分も、 これからは意識して大事にしていく。 一旦イライラしたら、いつまでもしっ放し。 それを止める。 一旦悩み出したら、悩みっぱなし。 それを止める。 そうすれば、 周りも貴方の「波」を考えて、 今の貴方に必要な距離や態度を選びやすくなる。 常にイライラしていると、触れ難い。 愚痴を言ってしまう事位あるよ。 言っても良い愚痴もある。 これからは、 愚痴を言ってしまった後には、 愚痴を聞いてくれて「ありがとう」を言える貴方を添える。 言いっ放しで済まさないで、 ゴメン、聞いてくれてありがとう(スッキリしたわ) 一言そう言ってくれたら・・・ 相手だって貴方の力になれたのかな? 愚痴を聞いてあげる事で、 貴方の心のメリハリに貢献できたのかな? そう思えるから。 大切にしてみたら? 誰も貴方にしんどい思いを「させよう」なんて思っていない。 その当たり前の事実を、改めて忘れないようにね☆
- aoaoao
- ベストアンサー率41% (94/228)
こんにちは。 とにかく、自分がイライラする元をどうにかしなければならないですね。 どうしてそんなにイライラするのか、心当たりはありますか? あるならば、それについてもう少し具体的に書いて、 相談する方がいいかもしれません。 もし、イライラの原因がわからないならば、 「原因をつきとめたい」という質問をして、 一歩ずつ、絡まった気持ちをほぐしていくしかないのではないでしょうか? 焦らずがんばってください。