• ベストアンサー

躁病の友人について

躁病の友人についてご相談します。友人は躁病だと思うのですが、治療に専念していません。だれのいうことも聞かないのです。つねに相手を責めたり、怒ったり、暴言を吐いたりしています。うつに変化するようなことはなく常に躁状態です。躁の人は人格障害が伴うのでしょうか。 また、暴力的は行動に出ることもあるのでしょうか。 誰の忠告も聞けない状態なので、このまま症状が進むとどうなるのでしょうか。鬱になったとき話しをしようと思うのですが、つねに躁状態でとりつくしまがありません。これは躁病ではないのでしょうか。 ご経験があるかた教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>躁の人の言うことは黙って聞いていればいいんでしょうか。 どのような聞き方がいいんでしょうか 躁病であると病院の先生に診断されたのですか? 質問の文面から察しますと貴方様が、「友人は躁病だと思うのですが」と書いておられますので、躁病なのか、又は、人格障害なのか、あるいは、統合失調症なのか、憶測では、判断出来かねますし、又ここでは、「それは、○○の病気です」というアドバイス等は禁止事項となっておりますので、 ●まず第一に行動なさる事は、友人を、病院で診察してもらう事が、先決ではないでしょうか?文面からですと、「誰の忠告も聞けない状態なので」との事ですので貴方様が、友人の話相手に出来る状態では無いほど友人の精神状態が、不安定であると感じましたので、専門の病院又は、最寄の保健所か精神保健センターへ連絡を取って聞いてみるののもひとつの方法ではと思ったわけです。それでも、敷居」が高く出来ないと言うのであれば、お住まいのご町内の民生委員それでなければ、各都道府県の生活相談センターか各市町村の生活相談センターにご相談されたほうが賢明だと思います。ご自分だけで解決出来る問題ではないと思います。

M1343
質問者

お礼

ありがとうございました。彼のまわりの人間関係がくずれかけているのでなんとかしたいと思ったのですが、ご家族のお考えもあるのでなんとも難しいです。またご家族とも相談してなんとかしようと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

>躁病の友人についてご相談します。友人は躁病だと思うのですが・・・これは躁病ではないのでしょうか。との事ですが、ここでは、「それは、○○の病気です。」と言うことは、医師法第17条に反するのでここでは、規約違反の為どなたも申し上げられないと思います。 そこで、「誰の忠告も聞けない状態なので」との事ですのでまずは、第三者を介して病院で診察をする事をお勧め致します。それでも拒否し、かつ他人に危害が発生するようであれば、地域の保健所又は精神保険センターに連絡するしかないと思いますがいかがでしょうか?

M1343
質問者

お礼

ありがとうございました。入院することが決まりましてほっとしています。

M1343
質問者

補足

躁の人の言うことは黙って聞いていればいいんでしょうか。 どのような聞き方がいいんでしょうか

関連するQ&A