- ベストアンサー
新郎の母が再婚!新郎との関係は?また・・・
彼の親が彼が小さい頃離婚し、小学校ぐらいから 新しい(?)父と暮らしていました。 しかし、名前が変わるのが嫌という理由で、籍は 入れず、母の姓のまま今まできました。 その父が障害者認定をうけ、保険か何かの関係で、 籍を入れたそうです。 両親と新郎の苗字が異なり、義理の父親になるわけ ですが、席次表の関係はどのように書けば良いの でしょうか? また、結婚など考えていなかった頃、付き合って いると彼が私の家に挨拶にきてくれ、片親と 言い(この時は入籍前)、結婚の挨拶の時に 籍入れたとは話したのですが、小さい頃から 同居していたとは話しておらず、現在離れて 暮らしている彼とは面識があまりないような 感じで私の両親は思っています。また、彼も 結婚の話をしにきた時、彼の父と私達は付き 合わない方向で話していた為、私の両親が 彼の家に挨拶にいった時も(彼の父が入院して いたというのもあるのですが)彼の父の話さえ ふれませんでした。 その状態で、父という立場で出席というのも どうかな~と思ってしまったのですが・・・ どうするのが良いでしょうか? ちなみに、彼がこっちに入ってくれる立場です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今時再婚は珍しくないので 彼と苗字が違っても、新郎母・新郎父 で良いと思います。見た人は「再婚してるんだな」(事実だし) て思うだけで、何の問題も無いのでは? >その状態で、父という立場で出席というのも どうかな~と思ってしまったのですが・・・ これこそ余計なお世話じゃないですか? 貴女が、「父親」じゃないとか決める問題? 彼と彼母が決める事だと思います・・ しかも、彼が子供時代から一緒に暮らしていた 母親の伴侶です。 なんだか、とても失礼な発言に思えます。 貴女が言ってよい言葉では無いと感じました。 入院していてその場にいない、義父の話題があまり出なかった事で、結婚式の時「父親として出席するのがおかしい」なんて言われてしまう義父がかわいそうです。 貴女は何も言わずに、彼の家族の判断にまかせては?
その他の回答 (1)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>席次表の関係はどのように書けば良いの… ご質問の要点はここですね。 「義父」でよいです。 最近は義父というと「配偶者の父」を思い浮かべる方が多いのですが、日本語本来の意味から正しくありません。配偶者の父は「舅(しゅうと)」、母は「姑(しゅうとめ)」です。 母の再婚相手は「義父」、義父と親子の養子縁組をすれば「養父」となります。
お礼
ありがとうございます。 母だけが父の籍に入り、養子縁組もしていないので、 「義父」という事になるということですね! 私が彼の籍に入るわけではないので、あまり 関係に関しては聞かれないとは思うのですが、 一応みんなが見るものですし、田舎で世間体を 気にするので、できれば、あまり悪く言われない ようにしたいと思っています。
お礼
ありがとうございます。 当初の話では、彼と彼の母が相談し、訳アリの 父(理由は私は知っているが私の親は知らない) なので、付き合わなくて良いという話で、 私の両親にも付き合わないと話しました。 保険の関係で籍を入れたのですが、それから また事件(?)があり、離婚したい(もう一緒に いたくない)という話もしています。 そのような状態なので、彼の母は付き合わないと 言っているのですが、式に出席するためには 泊りがけではないと無理で、一人残しておけないと いう理由で、式に呼ぶというので、どうかなと 思いました。また、父としての挨拶などもできない 状態のようですので・・ 式に呼ぶなら、挨拶をするのは当たり前だと 思いますし、これから先も付き合わなくては いけないと思います。 付き合わないというなら、それなりの関係で 出席してもらった方がいいように思ったのですが。