- ベストアンサー
父に替わって新郎が挨拶してみいいのでしょうか
近じか結婚式を挙げる新郎の父です。父親の挨拶を止めて本人が挨拶をしたいと言うのですが問題はないのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
問題ないです。この頃はよくありますよ。新郎だけが挨拶するパターンって。両方やっても問題ないですし。ただ、両方やるときは手短にって感じでしょうね。
その他の回答 (5)
- osumitan
- ベストアンサー率33% (102/307)
問題はないのでしょうかって、何に対する問題でしょう? 新郎さんとお父さんそれぞれ、挨拶したければすればいいし、 したくなければしなければいいだけのことに思いますが…。 ちなみに私(新郎)の場合は、父親に先にさせて、シメで私がやりました。 手短にとおっしゃる方がいますが、要は内容だと思います。 長くてもいい話は苦になりませんし、短くても内容のない話はそれなりです。 単なるありきたりな挨拶にとどまったものはとてもつまらないです。 新郎にしても父親にしても、結婚となれば思うところがあるでしょうから、 それを自分の言葉にして話すのがいいと思います。 しゃべるりがうまくなくても思いが伝わってくるいい挨拶もあります。
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
やっぱり結婚式って地域性ありますねー。 俺は田舎の地方都市の披露宴会場でバイト していましたが、披露宴の最後の方は、 新婦から感謝の手紙->新郎新婦から両親 へ花束贈呈->新郎父挨拶->新郎挨拶で 終了です。 披露宴の招待状は両親の名前で出しますよ ね。ですから、両家を代表して新郎父が挨 拶するのは当たり前だと思います。 このように地域性がありますから一番良い のは式場の営業担当者に聞くことです。 数多くの披露宴を企画してきたわけですか ら地域性に見合った一番良い回答をくれる はずです。そのための営業担当者でもある わけです。 質問したからといってお金取られるわけで もないですしガンガン聞いた方がいいですよ。
- diio-bri3
- ベストアンサー率34% (130/382)
私の場合、式の開催の挨拶を父が行い、 最後の挨拶は、私がしました。 (父の意向) 列席者は、新郎新婦だけの知り合いではありませんので、 一言だけでもお父様がご挨拶をされた方が、よろしいかと思います。
私たちも両方挨拶しました。 うちの場合はウェルカムスピーチ→新郎父、お開きの挨拶→新郎、新婦それぞれ。 にしました。 その代わり新婦の手紙はありませんでした。 父親が出席しているのに、挨拶なしだといろいろと考えてしまう人がいるかもしれないですね。
- yasuhiga
- ベストアンサー率27% (168/620)
止める、まではなかったですが、私(新郎)は挨拶しました。 両方でOKでしょう。ただしあまり長いのはよろしくない。