- ベストアンサー
新郎の父の挨拶
9月に弟が結婚をします。 我が家は静岡 お相手は茨城 という事で、 式は東京で行います。 親戚のみのレストランウエディングです。 仲人はいません。 一般的には、式の最後に新郎の父が挨拶をすると思うのですが 実は、我が家の父はあがり症なので 披露宴がはじまる前に少しだけ挨拶と言う形にしようと 弟は考えているようです。 …と、いうのも彼女のお父様は会社の社長をなさっていて 人前で話す事に慣れていらっしゃる方なので、 もしも父が、その方の"後”で挨拶をしたら 萎縮してしまいそうなので…。 それに酔っ払ってしまうかもしれませんし(_ _||) 披露宴の前に、新郎の父が挨拶するのはおかしいでしょうか? 又、どんな内容がふさわしいかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おめでとうございます 親族だけでとかなら始まる前にご挨拶でも良いのではないでしょうか? 大体は新郎側が挨拶して新婦側は控えたりするから、お相手のお父様は控えてもらうとか・・・
その他の回答 (1)
- mayuclub
- ベストアンサー率41% (575/1384)
新郎のお父様からの挨拶は最後というイメージがあります。 でも、親戚内だけなら、もっと和やかにしていていいと思いますよ。 確かに話しなれている人、慣れていない人を見てきましたが、その時は「なれていないんだな~」と思うけれど、そんなにもう気にならないです。 イメージですが、質問者さんのお父さんからの挨拶と 弟の彼女のお父さんの挨拶を、同等にしない方がいいかもな~と思います。 短くても、最後にビシッと言えたらいいかなと思います。 友達の結婚式でも、披露宴慣れしていない新郎のお父さんが、慣れないながらも手短な挨拶をしていて、違和感を感じませんでした。 お父さんが酔っ払うほどの暇はないと思います。 お酌などをしていったら、親戚内でも常に立っていると思うので、 「最後に挨拶があるから、お酒は控えて。 お酌して挨拶してまわってくれ」 と言ってみたりしてはどうでしょうか? 弟さんと、弟さんの彼女で、お父さん同士が比較にならないような工夫をするのがいいと思います。 司会者さんや進行を担当する方がいるのなら、その方に相談して、いい提案を出してもらうといいと思います。 ちなみに披露宴前にするのなら、 親戚が今日来てくれたことへの感謝の気持ち、親族だけのささやかな披露宴だけれど、一緒にお話できる場になれば親としてこれほどうれしいことはない!今日はおくつろぎください。というような感じの内容で、短くしてみてはどうでしょうか? 最後のお開きは、弟さんが挨拶してもいいと思いますよ。 弟さんの顔所のお父さんが、出過ぎないようにお願いしておくといいです。 TOPの人なら、そういう配慮が上手だと思いますよ。 お父さんにはお酒だけ気をつけてもらいましょう。 弟夫婦のめでたい席ですから、「おめでたい席ということでご寛容の程よろしくお願い致します」みたいなことも付け加えてもいいと思います。 ちなみに私の父もスピーチの時、緊張していましたが(場慣れしているはずなのに、この日は別人でした)、「結婚式ということで、ご寛容の程よろしくお願い致します」と一言言って、簡単なスピーチをしていましたよ。 違和感もなく周囲も受け入れてくれました。 よく弟さんとその彼女さんとで話し合ってみてくださいね。 質問者さんは、お酒だけ気をつけなと言っているのがいいと思いますよ。 横で飲むのをセーブしてあげてもいいかもしれません!
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 お盆に弟と彼女が帰省した際に 「出来たら最後に挨拶してほしい 短くても良いので…それとお酒を控えて欲しい」 と頼んでいました。・・・が、本人は 「先にやった方が気が楽だ」と頑固で。。。 弟達が可哀想でした(_ _||) アドバイス有難う御座いました。
お礼
お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。 父は、そうしたいらしいのですが 弟達は、最後の挨拶を頼みたかったみたいで 何だか少し可哀想でした。 アドバイスありがとうございました。