• ベストアンサー

子供や子供の教育に関係する仕事がしたい

大学を辞めてから1年、おぼろげながら自分がやりたいことが見つかったような気がしてました。 それは、「子供や子供の教育に関係する仕事がしたい」ということです。 そこで色々調べてみたのですが、子供向けの学習雑誌などで有名な学習研究社や中央出版、小学館などの採用は全て大学卒(これはある程度想像ついてましたが・・・)、一番取りたかった保育士の資格も受験資格にあてはまらないことが判明しました。 アルバイトで生活してるので、専門学校に行くお金もありません。 大学をやめたことは後悔してないつもりでしたが、思いもよらぬ壁(?)にくじけてしまいそうです。 このご時世、仕事を選んでる場合じゃないと言われそうですが、できることならやっぱり子供や子供の教育に関係する仕事がしたいと思ってます。 こんな私に向いてる仕事や、それらの仕事につくためにどういう努力をすればいいか、などアドバイスをいただければうれしいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5522
noname#5522
回答No.5

具体的に「どういう風に子供と関わりたい」のかが分かりませんが、「教育」と言う分野に限定するならば、やはり幼稚園教諭、保育士、小学校教諭・・・いずれかの免許を持っていることは強みになると思います。というか、今は「免許を持っているのにその仕事についていない」人が、割と学習塾や幼児教室などで働いていたりするので、免許がないとやはりその分フリかもしれないですね。 確かに今現在の状況ではアルバイトで生活をしていて苦しいかもしれませんが、何とか頑張ってお金を貯めて、そのような学校に通われてみてはいかがでしょうか? 費用的に一番安いのは、「通信大学」だと思います。お近くに通信制の学部を持っている大学があれば、スクーリング代なども少なくて済むでしょうし、オススメです。(もちろん大卒、短大卒の資格はもらえますし、学割もききます)だいたい4月、10月入学なので、今からでしたら4月入学には間に合うと思いますよ。 もし「教育」と言うことだけに限らないのであれば、子供服ショップ、ベビー用品店、子供向け施設の係員・・・等もあります。 しかしながら、そういった現場でも、何かしら子供に関わる資格を持っていたほうが強みにはなりますよ。 あと、子供向け学習雑誌などの会社は、大きいので往々にして自分のやりたい仕事とは違う部署に回される、と言うこともあります。○央出版などは、どの部署を希望していても最初は皆営業から・・・と聞きますし。 かく言う私も、実は幼稚園教諭の免許だけを持っていますが、実際にその現場では働いていません。ただ、色んな求人を見ていて、子供関連の仕事は専門的な職種以外でも「要・幼免、保免」というところは結構あります。どちらにせよ子供に関する仕事がしたいならば、とって置いて損は無いと思います。年齢もまだ若いようですから、今のうちにとって置かれてはいかがでしょう? また、「どのように子供と関わる仕事がしたいか」がまだ不明ならば、公民館などでやられている育児サークルや、ボランティア団体、児童向けの劇団などに所属して、とにかく子供と触れ合う機会を作ることをオススメします。そこでもっと進むべき道が見えるかもしれませんし。

chanpon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >具体的に「どういう風に子供と関わりたい」のかが分かりませんが、 これについては下のmb2さんへのお礼で書かせていただいた通りなんですが、教育=勉強と捉えてるわけではなく、それ以外のことにも興味を広げてもらいたい、その手助けをしてあげたい、と思っています。 でも、その一方で保育士の資格をとって直接子供と触れあいたいと思っているのも事実です。 このあたりがまだあやふやなのですが・・・。 通信制については、NO.3のkurioさんにアドバイスをいただいてから色々と調べているところです。 まだ決めたわけではないんですが、とりあえず資料を取りよせて十分に検討してみたいと思います。 >また、「どのように子供と関わる仕事がしたいか」がまだ不明ならば・・・そこでもっと進むべき道が見えるかもしれませんし。 そうですね。私自身まだ迷ってるというか、自分でもわからない部分があるのでそれもいいかもしれません。 大変参考になりました。

その他の回答 (5)

  • mb2
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.6

No4の投稿をしました、mb2です。ちょっと補足させてください。 >勉強は、もちろん大切だと思います。でも、私は・・・ なるほど。 私、もともとは出版業界志望(特に児童書関連)でした。残念ながら、軒並み落ちたので負け惜しみみたいですが、私の場合は、子どもと「直に」関わる仕事がしたかったんだと、働きはじめてから実感しました。出版社にいては、子どもと、彼らの悩みや将来の夢について真剣に話し合ったりすることが出来たかどうか・・・。 塾業界を全肯定するつもりはありません。ただ、割と門戸が開かれているかと思ったので。 m2_mさんの仰るように、まずは実際に子どもと触れ合う機会を作る、そこから方向性を絞っていってはどうですか? 

chanpon
質問者

お礼

補足までしていただいて、ありがとうございます。 >私の場合は、子どもと「直に」関わる仕事がしたかったんだと、働きはじめてから実感しました。 そういうこと、ありますよね。 私も実際に子供と関わってみると、考え方が変わっていくかもしれないし・・・。 あせらずゆっくりと考えたいと思います。

  • mb2
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.4

No2さん同様、私の友人も10年前その会社に入社、出版の現場にたどり着く前に 退職しました。 >子供や子供の教育に関係する仕事がしたい それならば、塾というのはどうですか?  私はchanponさんと違う経路から進学塾にたどり着きまして、5年間、地元では老舗の進学塾で営業をしていました。 講師、となると学歴等も影響してくると思いますが、この業界は労働環境が条件が良好とはいえず(子供が学校から帰ってからが塾の時間なので当然夜は遅く、休みも不定期になりがち)事務的な人手は慢性的に不足していました。 ある程度規模の大きいところならば、りさまざまな年齢層の子供と接する機会もあるはずです。まずはアルバイトから探してみては? 条件さえ目を瞑れば仕事はあると思います。漠然と考えているよりも、自分の適性も見えてくると思うので。 教育という形のないものを商品としている、お金を払う人と(=親)、サービスを受ける人(=子ども)が違う・・・子どもが好きだから、と言うことだけではモチベーションを維持していくのが難しいかも知れません。講師ほど力になれないかも知れません。でも、がんばっている子どもや保護者と共に成長できる仕事ではあると思います。 私は夢のために転職しましたが、やりがいのある仕事だったと思っています。

chanpon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 塾というと絶対に大卒じゃないといけないと思っていたのですが、講師ではなくて事務的な仕事なら必ずしもそうとは限らない、ということでしょうか? なるほど、それはちょっと思い付きませんでした。 ただ、「教育」と書いてしまった後でこんなことを言うのもなんですが・・・。 勉強は、もちろん大切だと思います。でも、私はそれ以外にもいろいろなことに興味を持ってもらいたいというか、少しでもその手助けをしてあげられたらいいな、と思ってるんです。 だから子供向けの学習雑誌や絵本などの出版・編集に関わりたいと思ってたわけなんですが・・・現実はなかなか厳しいようで(^^; もう少しよく考えてみたいと思います。

  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.3

No.1>受験資格ってあったかな~? chanponさんは既にお調べになったと思いますが、保育士の受験資格を得るには大学、短大で62単位以上取得しているか高専卒でなければいけません。または厚生労働大臣が認めた者(専修学校卒等)である必要があります。 平成3年までは高卒を卒業した人は高卒でも受験できます。そして平成8年までに高校の保育科を卒業していれば受験できます。しかし現在では基本的に高卒では受験できないようになってます。 ですから保育士になりたければ大学、短大、高専、専修学校へ行くのが最良ですが、お金のことを考えると通信制や夜間の大学へ行くのはどうでしょうか? たは高卒でも実務経験があれば保育士受験資格を得られます。 実務経験とは、児童福祉施設(認可施設)において、2年以上児童の保護に従事することです。実務さえあれば高卒でもOKですよ!

参考URL:
http://www.pref.yamanashi.jp/fukushi/jidou/0lc00-hoikushi.htm
chanpon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >お金のことを考えると通信制や夜間の大学へ行くのはどうでしょうか? なるほど、通信制ですか! 今調べてるところなんですが、これはいいかもしれません。 3年かかることを除けば・・・(汗) もう少しよく調べてみたいと思います。

  • kyu_pi
  • ベストアンサー率42% (64/151)
回答No.2

私の友人が、chanponさんが上記で書いた中の会社で 教育事業部にいます。 ・・・と言っても、英会話教室の担任ですが。 ここの会社は、なかなか悪名が高いらしく(笑)て 営業は、お勧めしないそうです。 っていうか、最初は誰でも営業に、回されて 出版系の仕事に就けるのは、かなり難しいそうです。 でも、正直私がいる、教育事業部の英会話講師は かなりのほほ~んとしていて、営業畑とはぜんぜん違うらしいです。 私も、何人かの先生とお会いしましたが、みんなやさしい 幼稚園の先生みたいでした。しかも、パートです。 一日2~5時間レッスンをして、終わり。 午後からなので、時間に余裕は出てくると言ってました。 もし、英語が出来るようでしたら、ネット等で お近くの支社を調べて、問い合わせてみては? 意外と、最近教室が増えているので、採用してもらえるかもしれないですよ? ただ、日常会話は普通にこなせないと難しいらしいです。はい。

chanpon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 英会話教室ですか。実は考えてみたことはあるんですが、やっぱり喋りがネックになってしまって・・・。 英語自体は好きなんですけど、資格も何もないんですよね。 そう考えると、私って何もないなあ・・・って悲しくなってきてしまいます。 でも、出版社に勤めたからってなかなか自分の希望通りにはいかないみたいですね(^^; 悪名が高いというのも気になります(笑)

  • pmmaohm
  • ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.1

>一番取りたかった保育士の資格も受験資格にあてはまらないことが判明しました。 そうなんですか? 受験資格ってあったかな~? 保育実習が必要になるのかな。高校卒で充分取れる資格だと思ったんですが。 専門学校もありますよね。 保育士の資格があれば、自治体に登録していたら、産休の代理のアルバイトがありますよ。 それで経験を積んで採用試験を受けて採用された保育士さんは結構いますよ。 私は保育士の資格も取れる短大に行き、自動的に資格をもらいました。

chanpon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >高校卒で充分取れる資格だと思ったんですが。 前は高校卒でも受験できたようですが、今は無理みたいです。 受験の資格さえあれば、通信講座などを利用してがんばって勉強しようと思ってるのに・・・残念でなりません。