• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自主的な仕事をしてもらいたいのですが)

自発的に仕事をしてもらうための方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 社内での自主的な仕事を促すための方法について考えてみましょう。
  • 従業員が指示待ちせずに自己発見し、積極的に仕事に取り組む方法を探ります。
  • 具体的な方法や事例を通じて、自発的な仕事への転換を促すアプローチを考えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ある意味、優秀な社員ですよね。軍人などに向いてそうです。従業員だから指示された事をやる、という考えなんでしょうね。 役職とか与えてますか?自分で考えて行動するという事は、それなりの責任を伴うと思います。厳格な人だと「俺の立場では決定権がない」と考えてしまうかもしれません。 それから、じっくり話し合うと逆効果な気がします。細かく話すほど、それに忠実に従おうとするはずですよ。 部下がいなくても、主任とか課長など、なんでも良いから肩書きを与え仕事を丸投げしてみてはどうでしょう?意識改革が目的ですから、まずは小さい事から。 例えば「事務所のレイアウトを変更するから計画して。」など。おそらく机のレイアウト案しか作らないでしょう。買う物、捨てる物、時間、タイミングなどが抜けた計画書でも採用。その人の仕切りで実行させる。 仕事に直結しないイベントでも良いと思います。 「自分が指示する」経験を積めば変わってくるかもしれませんよ。

kozarachi
質問者

お礼

なるほど、と思うご回答をいただけました。 仰られるとおり、小さい事から丸投げしてみようと思います。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

適切な権限が与えられていないのでは? 自身の判断で業務を遂行し、その結果ミスによって会社に損害が発生した場合、誰が責任を取る事になりますか? 当人に全ての責任を押し付けるとかの状況だったら、余計な事をしないってのは当然です。 > じっくり話を聞いてみたところ、「営業に行けと言われれば行きます」とのこと。 > 「行け」と言わなければ、行こうとしないようです。 売上が上がる"かもしれない"のだったら、 「ハワイに営業に行ってきます」 「ヨーロッパに1週間ほど営業に行ってきます」 なんてのはアリでしょうか? 会社として、個人の裁量で判断して問題ない範囲を明示できていないのでは?

kozarachi
質問者

補足

業務遂行の前には、意思表示があると思うんです。 相談して、具体案を検討して、それから行動に移すものでしょう。 こちらも、考え無しに決裁するわけもないのですし。 もちろん、責任を押し付けたり、リスクを背負ってもらう気はありません。 「余計なこと」と「より良く業績を上げる」こととは別だと思います。 それから、「かもしれない」は、「やってみなければ分からない」も含まれます。 だから、本人の自発的な仕事を引き出す方法をご相談しているのですが。 問題ない範囲だけでは、指示だけであって、それ以上を望めないような気がします。 これは、権限を与える以前の問題と思うのですが。。。

関連するQ&A