- ベストアンサー
このような場合、どのように仕事をしたら良いでしょうか
家庭のやむを得ない事情で転職をしました。私は契約社員という立場で20代後半♀です。 20年近くこの会社にいる男性社員の下で仕事をして半年になります。本来なら、徐々に仕事を任されていく、もしくは、わからないところは先輩に指示を仰ぐやり方が筋のような気がします。ちなみに、公的機関で仕事をしております。 しかし、その担当の先輩が仕事ができない方の場合はどのようにしていったらよいのでしょうか?とても20年この会社にいた人とは思えないし、わからないことを聞いても「私もわかりません」といわれて終わってしまうことが多いです。短い社会人経験ですが、以前の会社ではこんなことありませんでした。 全てがいい加減で、一年前の仕事をほったらかしていたりしています。わからないことがあり、聞いてもマニュアルを読みなさい的な話。そうじゃなくて、実際のやり方があるだろう?と私は毎日イライラしています。そんなのやってたら馬鹿馬鹿しい…という印象です。だから逆にいうといつまでも本質がわからないし、無駄な仕事をしているようでたまりません。(実際に任された資料を完成させて提出してもそのままほったらかしにされているものが無数にあります) 言い方が良いかわかりませんが、いつまでたっても会社の空気が読めません。回りも見えません。彼がしていることは会社として許されることなのか??と疑問視したくなる形です。。。ちょっと変わっている(お役所仕事だからでしょうか・・)印象はずっと持っております。 他の人に尋ねようと思うのですが、他の人も見てみぬふり。いい加減に教えられ、大失敗も何度もしています。ほとほと疲れきっています。 室長にこのような悩みを相談しましたが、室長も見てみぬ振り。正直、部署の機能は麻痺していますがお構い無し。いずれはこの仕事を私に頼みたい(室長の意向)ようですが、いまのままではとっても無理です。また、そもそも人事もいい加減な雰囲気です。 たかが先輩一人のことで再度転職は甘いのでは・・・と、思うものの、実際、会社の風土に馴染めません。このままで私の人生いいのか?と考える節もありますが、いずれにせよ、当分付き合わなければいけない人間、部署、会社です。 どのようにしたら上手に仕事ができるでしょうか?御意見をお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.1です。 お礼の書き込み有難うございます。 私も「わかるわかる!」とつい頷いて読んでしまったので、アドバイスにもなりませんがちょっとした余談を書かせて頂きます。 >「次に何をするために、自分が今、何をしなければいけないか」 それが彼の元で仕事をやる限り、わかりにくいんですね。 私も最初の頃はいつも、そう思ってました。 今でも、上司の指示の目的がわかりにくくて、悩まされてはいます。 >ただ言われたことをやるだけでは意味がないと思うのですが、 それで許されるのが官公庁と言うところなのでしょうか。 そうなんですよね。官公庁ですからすごく大きな仕事をやっていて、上の人たち(部課長クラス)は当然、すべてわかってやってるわけですが、私たち下っ端には全体の流れはわからないまま、仕事をやらされているのです。 とりあえず目の前の事務処理をすることが求められていて、それが全体の中でどんな意味があるのか、どういう目的でやっているのか、いつまでたってもさっぱりわかりませんでした。 私が最初に配属された部署の課長は、忙しいのもありますが、本当に何の説明もしてくれず、とりあえず「この書類をこう分けてファイルに入れて・・・」という指示しかしてくれませんでした。 当然ですが、何の目的でやっているのかわからないから、出来上がってみると「これはこうじゃない」というのが出てきます。 私もその時は(課長が言わないからじゃないの・・・)と心の中でつぶやきました。 でも何か月もしてから気づいたのですが(私も気づくのが遅かったのですが)、周りの、私と同じ非正規職員の人たちは、そういう課長の指示だけで十分に仕事をこなしているんですよね。 みんな「課長は全然説明してくれないわよね」と言いつつも、自分で資料を調べたり他の正職員の人に聞いたりして、その役所の仕事の流れを勉強しているのです。 私もハッとさせられまして。 自分から勉強していく気持ちがないとだめなんだ、仕事は与えられるだけではないんだ、と気づいたのです。 それで私もパンフレットなどを見て勉強したり、わからないことはツボを押さえて課長に聞くようにしました。 単に課長が「これやって」と言って渡してきた仕事も、自分で「これはどういう仕事なんだろう」と探究する気持ちさえあれば、答えは必ず出るんです。それを怠っていたのは私の方だったんですね。 >むしろ、それ以上のものをやるのは煙たがられるのかなぁ。。とも 思っております。 その勤め先や、その場のケースにもよりますが、お役所はそれ以上のもの(上司の指示以上のこと)をやることは、むしろ歓迎されるのだと私は思います。 ただ、正職員の人の領域まで踏み込まなければ、ここまでは自分でやっていい、というか「やらなければならない」と判断するのも、その人の能力ではないでしょうか。 私は今いる部署では、課長は簡単な指示を出すだけで、10人ほどの非正規職員はみな、自発的に仕事のやり方を話し合って決めてます。 かなり責任の重い仕事で最後の決済を下すのはもちろん課長ですが、そこまでの処理はすべて私たち非正規職員がやってます。 私もずいぶん慣れてきたので、今では課長に聞いていいことと、聞かずに自分で判断すべきことの違いはわかります。 >私のレベルの低さの問題かもしれません。 質問者さまのレベルが低いのか、むしろ高いのかはわかりません。 実際、本当に上司の指示がないと動けない場合もありますし、上司が怠惰で部下の方がよくわかっている場合もありますから。 でも、とりあえずもう少し時間をかけて、自分からもどこまでならやっていいか検討しながら、様子を見てみましょうよ。 健闘を祈ります。
その他の回答 (2)
- rukuku
- ベストアンサー率42% (401/933)
こんにちは >いずれはこの仕事を私に頼みたい(室長の意向)ようですが チャンスだと思います。一つの仕事を任させるのは、大変ではありますが面白いですよ。 >わからないことがあり、聞いてもマニュアルを読みなさい的な話。 >そうじゃなくて、実際のやり方があるだろう?と私は毎日イライラしています。 >いい加減に教えられ、大失敗も何度もしています。 社内で「教えてもらう」ということはあきらめてください。自分で勉強する必要があります。まずは、本を読んだりインターネットで調べたりしてみてください。場合によっては教室に通う必要があります。 >実際に任された資料を完成させて提出してもそのままほったらかしにされているものが >無数にあります >室長にこのような悩みを相談しましたが 室長に直接相談できる状況でしたら、資料を2部作って先輩に提出すると同時に室長にも提出してみてはいかがでしょうか。メールで言うところの「同報(cc)」と同じで、「こんな形で進めています」と知らせるような形です。 最初は大変かもしれませんが、うまくいけば非常にやりがいのある仕事になりそうですよ。 p(^^)q
うー・・ん、ごめんなさい、質問者さまのご意向とはちょっと違う意見になってしまうかもしれません。 ご質問の文章を読んで、正直な感想を申し上げますと、質問者さまがどのくらい仕事がおできになるかによって、この質問の意味はまったく違うものになるだろう、と感じました。 というのは、ご質問の内容だけを読んだら、その男性社員がそんなに問題があるのかどうか?私自身は判断できないのです。 私も官公庁にお勤めしていますが、 >わからないことを聞いても「私もわかりません」といわれて終わって しまう >一年前の仕事をほったらかしていたり >わからないことがあり、聞いてもマニュアルを読みなさい的な話。 >実際に任された資料を完成させて提出してもそのままほったらかし >室長も見てみぬ振り >部署の機能は麻痺していますがお構い無し。 >人事もいい加減な雰囲気 公的機関って、みんなこんなもんですよ。 それよりも、質問者さまの >そうじゃなくて、実際のやり方があるだろう?と私は毎日イライラ >いい加減に教えられ、大失敗も何度もしています。 これらの言葉の方が、私には「?」と疑問に思ってしまいました。 官公庁だからというわけでもないですが、基本的に仕事は自分でどんどんやっていくものです。 私も最初の頃は、上司の指示に従うものだと思っていて、「マニュアルをみなさい」と突き放されたり、「いいかげんな教え方をされ大失敗」という経験はしました。 そこで「ああ、自分でやらなければだめなんだ」と学習したんです。 私だけでなく、他の非正規職員の人も皆、正職員(公務員)にはおおまかな指示をあおぐだけで、「実際のやり方」は自分たちで工夫して、どんどんやっていってるんです。 質問者さまの言ってる意味が、このレベルではないならば、この回答は的外れかもしれません。 ただ、その男性が問題があるかないかは別として、仕事は与えられたならその先は自分でやるものだ、と思いますので、このご質問には少々違和感を感じた次第です。 参考になさってください。
お礼
ありがとうございます。 確かに、回答者様のおっしゃることも正しいと思います。 私が甘いだけかもしれません。。。 ただ、なんといいましょうか。言い方が難しいのですが、 質問をしても、質問の答えになってないというか。。。 そんなことはわかってるよ・・・ってことが多く、 「これお願い」といわれるのはいいけれど、 仕事に付加価値がないと思うところが多いわけです。 仕事を早く終わらせるために工夫をしないというのでしょうか、 また、何を求めているのか、何をしたいのかが私にはわからないんですね。 (私の仕事のレベルが低いだけかもしれません、 もしくは風土に合う人間出ないだけかもしれません) 普通、仕事をしていたら、後の仕事というのがあると思うんです。 とりまとめをするにしても、何をやるにしても、 「次に何をするために、自分が今、何をしなければいけないか」 それが彼の元で仕事をやる限り、わかりにくいんですね。 ただ言われたことをやるだけでは意味がないと思うのですが、 それで許されるのが官公庁と言うところなのでしょうか。 むしろ、それ以上のものをやるのは煙たがられるのかなぁ。。とも 思っております。 会議1つとってもそうです。 「で、今の会議は何の意味があったの?何が決まったの??」 という内容のものを永遠、2時間も、3時間もするわけです。 結局、アウトプットが見えない会議のような印象を持ちます。 ある意味、会議をしたからという理由付けのような。。。 とりあえず、会議みたいな。。 それに慣れないんですね。 私のレベルの低さの問題かもしれません。 長文、大変失礼致しました。。。m_ _m
お礼
前向きな回答ありがとうございます。 転職するには、あまりにも自分でも情けないのではないか・・ という思いがありましたので、回答者様の意見を聞くと確かに。。 と思う節ガ出て参ります。 やはり自分の力不足でしょうか。 もう少し努力をして見ます。