- ベストアンサー
学校で 〔国会=立法〕 って習ったのに、なんで!?
学校で国会は立法を担当していると習いましたが、実際にテレビ報道で観る国会の議論は、ライブドア自殺・牛肉、はたまた政治家の女遊びなどで、立法に関することはあまり観ません。学校の教科書にかかれたことは、正しくないのでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#127088
回答No.4
その他の回答 (10)
- sgi1962
- ベストアンサー率12% (46/367)
回答No.11
- d-y
- ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.10
- eulenspiegel
- ベストアンサー率20% (18/90)
回答No.9
- bigskul
- ベストアンサー率29% (36/123)
回答No.8
- h2go
- ベストアンサー率19% (123/632)
回答No.7
- orpheius
- ベストアンサー率43% (29/66)
回答No.6
- aozola
- ベストアンサー率12% (72/563)
回答No.5
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3
- oshiete-q
- ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.2
- kikuzu
- ベストアンサー率34% (80/231)
回答No.1
補足
そこら辺は十分に分かっているつもりですが、現実問題として法律に関する議論に割ける時間が少なくなって、国会外で誰かが書いたものが形式的・儀礼的審査で通過してしまうことは無いのだろうかということです。