- ベストアンサー
JR常磐線→千代田線→三田線乗り換えについて
最近、北千住で乗り換えることがよくあります。 私の場合常磐線の我孫子からスイカで北千住まで行きます。その時に、周りの方はそのまま乗り換えるのですが、 スイカで入場したのにどうやって出るんですか? 私はよく分からないので、いったん北千住でスイカで退場してから、都営連絡用切符を買い、入場して千代田線にのってるのですが…。 どうも、これが効率が悪いので。。。 どなたか、効率のよい入退場の仕方教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Suicaは JR・東京モノレール・りんかい線(東京臨海高速鉄道)の三社しか、現状では使えません。 ※ 私鉄/バスでもICカード導入が決まり、「パスモ」という名称のカードになります。このカードはSuicaと共同利用が可能なので、コノカードが導入されれば、一枚でそのまま済む様になります。 JRの我孫子から上記三社以外の駅に行くには、Suicaは「使わない」(使えない)のが、最も手間のかからない方法になります。 JR我孫子駅で、「千代田線の、三田線に乗り換えたい駅」まで連絡切符を購入します。 これは、現金でも、Suicaを入れて切符を購入する事も出来ます。 千代田線を降りる駅で、自動精算機があります。 千代田線~三田線で、改札なしで乗り換えられるルートは、常識的なルートの場合はまず無く、改札機を通過されているとおもいます。 自動精算機に入れると、「乗り継ぎ」で三田線までの連絡割引清算のされている乗車券を購入できます。 差額をそこで支払う形になります。 パスモ導入まで、面倒ですが、北千住で一旦降りての処理よりは時間が掛からず無難と思います。
その他の回答 (1)
こちらを読むと解決できるのでは?
お礼
ご回答ありがとうございます!! さっそく読ませていただきました。 北千住はなかなか分かりにくい仕組みですね…。
お礼
ご回答ありがとうございました。 現状ではやはりSuicaだけでは無理なんですね。 パスモが導入される日が待ち遠しいです。 大変丁寧なご回答ありがとうございました。