- 締切済み
便利な生徒手帳とは
高校に勤務しています。 現在、来年度の生徒手帳の編集作業に取りかかっているのですが、どうもうちの生徒の現状を見ると、あまり生徒手帳は活用されていない(携帯していない生徒も多い)ようです。 どうせ購入するなら生徒たちにとって便利な手帳であって欲しいと思うのですが、どんな内容があれば便利でしょうか? ちなみに今までの手帳の内容は校歌・生徒会組織・校内規定・時間割・カレンダーといったところです。 高校生の方や先生方の意見をうかがいたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- terupe
- ベストアンサー率42% (25/59)
おぉ、難問ですね。 彼らは決して手帳を使わないわけではないので、今の3倍の大きさにして、見開きで、最初から試験だの行事だのの予定が印刷された、一ヶ月ごとのカレンダーをつけて、校則の類いは最後の方にまとめて2ページくらいでおさえておけば、たぶん使ってくれる子もいるのではと・・・。 「提出期限」とか、「呼び出し」なんてシールもつけるといいなぁ。 カバーは学年色ではなくて、中間色で3種類くらいそろえましょうかね^^。 予算とか、日程決定の時期とか、もろもろの事情で、実現が難しいというのは重々承知なので、ただの妄想ですが。 現実的には生徒手帳を作らねばならない法的根拠もないことだし、もし私学でしたら、素敵な手帳を作って購買で売り出すようにしたら、意外と高くてもいけるかもですよ。 すみません、ぜんぜん役に立たないですね。
- gyounosuke
- ベストアンサー率20% (1446/7021)
生徒手帳は使わないですよ。 その理由は「生徒手帳」だからです。 手帳としての機能なら自分で好みのものを選びますから。 校歌や規則などは別の冊子にした方が良いと思います。手帳じゃ小さいでしょうし。(#3さんのアイデアは面白いと思いました) 身分証明書の機能としては私もIDカードにしてしまった方が良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね・・・・生徒手帳の存在意義自体を考えた方が良いのかもしれません。身分証明書は別に存在するわけですし。手帳を廃止して浮いたお金で身分証明をIDカード化するというのもありでしょうか。 管理職が許すかどうかはともかく(保守的な考えの人が多いですから)、議論する価値はありそうですね。
- n_kaname
- ベストアンサー率22% (694/3099)
女の子であれば手帳を携帯してるので、いっそルーズリーフ(中身)だけにしてみるというのはどうでしょう。 それを手持ちの可愛いバインダー式の手帳に挟む。 学校の緊急連絡先だけでなく、先生の連絡先や学校で指定している学用品を揃えられる店の連絡先、そう言う物も入っていたら便利ですね。 あとは学校近辺の交通機関の路線図や時刻表。 学校から数キロ範囲の白地図があっても良いかも。コレは生徒に好きに使わせます。ここにバス停、とか寄りたいお店とか書き込ませる。 校則のような普段利用することのない物だけだと持ち歩かないのは当然なので、普段利用するものを入れることをオススメします。
お礼
回答ありがとうございます。 中身だけですか!これは思いつきませんでした。カバーは各自好きなものを購入させるということでしょうか。なんだか生徒手帳らしくない見かけになりそうですが(^^; 時刻表は考えましたが、生徒手帳は入学時に渡されたものを3年間使うのに対して時刻表は毎年改正があるので、ちょっと難しいかもしれません。 他校の先生にも尋ねてみましたが、やはり校則等は必ず入っているようですね。生徒には「不要」でも、先生方にとっては「生徒手帳に書いてあるだろ!」と言うための材料になってしまっているのかも。 「普段利用するもの」という観点でもう少し考えてみます。
- gotaro-m
- ベストアンサー率21% (447/2039)
特に生徒手帳は必要ないと思います。思い切って企業が導入しているIDカードのようなものにしてみてはいかがでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに生徒手帳の必要性は低いのが現状ですね。別に持たなくても困らないからこそ携帯する生徒も少ないのでしょうし。 私としては「それなら生徒が持ちたくなるような手帳を」と考えたのですが、思い切って廃止してしまうのも選択肢でしょうか。 なお、生徒手帳とは別に身分証明書は配布されています。
- krs1
- ベストアンサー率15% (31/196)
(無害)携帯サイトのURLを載せるとかはいかがでしょうか。3Dバーコードが便利ですね。
お礼
回答ありがとうございます。 学校のホームページもあるので、そのURLを載せてみるのもいいかもしれませんね。どれほど生徒が見るかは・・・・(汗
お礼
回答ありがとうございます。 かえって大きめの方が使い勝手はいいですよね。携帯性とのバランスということになると思いますが。 校則というのは単に生活上の注意にとどまらず、大会参加時の旅費規程とか多岐にわたり、結構なページ数があります。読まれていないのは確かなのですが・・・・(^^; 定期考査の時間割など、「何か情報を書き込む欄を」という方向で考えたとき、今の高校生って掲示物を携帯のカメラで撮影するという方法を使っているんですよね。 思ったより難しいです。