• 締切済み

スーパー銭湯の会員割引について

くだらない質問で申し訳ありません。 近所にあるスーパー銭湯のうち、 数軒は会員制度なるものがあり、 100円程度で会員になり、 会員になると、飲食・マッサージ等の割引有ります。 (一般価格と会員価格の設定があり、50~1000円程度、異なります) なぜ、100円程度で会員を募集し、 価格設定を分けるのでしょうか? はっきり言って、無駄な会員価格設定であり、 逆に言うと一般価格が暴利のようにさえ思います。 その昔、大学入学時に大学の生協に入るのに、 1万円だか、5万円だか忘れたけど、 取られた(卒業時に返却)記憶がありますが、 このくらいだったら、 人数により数千万円からの金額になり、 金利等も含めて、意味あるように思いますが・・・ 関係者の方、もしくは、わかる方教えて下さい。

みんなの回答

  • kokoniite
  • ベストアンサー率27% (20/72)
回答No.2

あるお店にて現金会員などの管理をしていた者です。 生協のような組合的ものと違い、一般企業においての有料会員募集は、 会員になる際の手数料で利益を上げようとしているのではなく、 ただ単にリピーター率を上げる為の会員制度であります。 なので、私の勤めていた会社では会員価格が最利益ラインだと考え 色々な利益計算をしていました。 imachan_netさんのご指摘の通り、 一般価格が暴利に感じられるかもしれませんが、 だからこその「会員制度」なのです。 (逆に暴利と感じてくれた方が入会してくれる確率が上がります) その場で入会すると、即日割引や粗品プレゼントなどの利点を提供することで、 会員になっていただき、また来店してくれれば入浴だけでなく、 飲食やマッサージなどで大枚を落としてくれる可能性が上がりますよね? 私個人としまして、利益アップの手法として会員制度は妥当であり、 とても有益な制度だと認識しております。

imachan_net
質問者

お礼

有難うございました。 お礼が遅くなりました。

  • kafu_kafu
  • ベストアンサー率13% (37/268)
回答No.1

その会員証を持たせ、割引することによって、 あなたは特別、と言う印象を持たせ、リピーターにさせるのが目的です。 それに100円払ってつくった会員証があれば、次行くときはそこに行きますよね。普通は。 100円というのは単なる会員証発行手数料のようなものであまり意味がないです。これは無料でも良いのですが、そうすると、会員証だけ使って2度と来ない客がいるので100円取っているのでしょう。

imachan_net
質問者

お礼

有難うございました。 お礼が遅くなりました。

関連するQ&A