• ベストアンサー

本購入費用を抑える為に

今、大学生です。 今まで本代は月に2,3万円程度かかってます。大体、10~15冊です。大学生という身分ですので、収入の30%にも及びます。少し古い本であれば、中古で探し、新書も生協で10%引きで購入するなど経費削減に努めてます。しかし、今後のこと(就職した後)を考えると、生協で買うことも出来ませんし、正直、中古ではほとんど欲しいものが得られません。そこで、どこか大手の書店やサイトで会員になれば購入価格が割引になるなどのサービスのあるところをご存知の方お教えください。そのほかにも、費用を削減できる方法をご存知の方お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • machirda
  • ベストアンサー率57% (634/1101)
回答No.3

あまり大幅な経費削減にはならないかもしれませんが、いくつか私の知っている方法を紹介します。 ◆金券ショップやオークションで図書カードを購入する 場合によっては定価よりかなり安く手に入ることがありますので、幾分出費を抑えることが可能だと思います。 ◆サイトの会員になる&クレジットカードを利用する 質問文でもすでに挙げられていますが、例えば楽天などでは購入金額に応じてポイントがつきます。そのポイントを利用して書籍を割引金額で買うことができます。クレジットカードなどを作って、それを使うことによってもポイントがたまります(家賃や公共料金をクレカで払うとたまるのが早い)。 ◆古書を利用する これもすでに挙げられているので、もしかしたら蛇足になるかもしれませんが、古書横断検索サイトや情報サイトを利用することで、安く資料を手に入れられる場合があります。特に横断検索サイトでは複数の古書検索サイトが一括で検索できるので、わりと流通している本であれば見つけられる可能性が高いです。見つからなくても掲示板等で探索依頼が出せるので、便利です。 http://book.cata-log.com/old/ http://www.jcross.com/ ◆図書館を利用する 部分的に必要な本であれば、複写サービスを利用する方法もあります。著作権切れの本なら、全ページ複写も可能な場合があるので、複写した上で製本すれば場合によっては定価より安くなる場合があります。国会図書館などでは郵送でも受付けています。 ◆株主優待を利用する ある程度元手があるなら、企業の株主優待を利用するのも一つの手段だと思います。企業によっては持株数によって図書カードを進呈しているところがあります。うまく利用すればお得です。 http://www.miobeans.com/kabuyou/ 以上、あんまり良いアドバイスになっていないかも知れませんが、私の行っている方法を紹介してみました。少しでも参考になれば嬉しいです。

tenjinsan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 金券ショップで安くなった図書券を買うのは考えていませんでした。是非、利用してみます。

その他の回答 (6)

  • U-more
  • ベストアンサー率30% (81/266)
回答No.7

No.6です。 書評の載っている雑誌、という風に捉えますとイメージが違うかも知れません。 出版社により書評の出ているものもありますが、 多くは書籍紹介もありますが、それよりも様々な分野の読み物を掲載して、 知的発信企業としての「出版社」のPR誌というイメージです。 以下に代表的な出版社のPR誌のアドレスをコピーしましたので、 内容をご参考にしてみてください。 もし、お気に入りの出版社がありましたら、PR誌を出している可能性がありますので、 HPで探してみるか、直接問い合わせてみるといいと思います。 岩浪書店 『図書』 http://www.iwanami.co.jp/tosho/index.html 平凡社 『月刊百科』 http://www.heibonsha.co.jp/gekkan_hyakka/  東京大学出版会 『UP』 http://www.utp.or.jp/topics/up/

tenjinsan
質問者

お礼

重ねての回答ありがとうございます。 お礼が、ほんと遅くなって申し訳ありません。 今のところ、お気に入りは見つかっていないのですが、気長に探していきます。 よい情報をありがとうございました。

  • U-more
  • ベストアンサー率30% (81/266)
回答No.6

他の方とは違った方面から失礼します。 どうしても読みたい本、というのなら、購入するなり、 図書館で探したり、注文してするなりするほか現実的な方法はありませんが、 私のように、特に読みたい本があって、というわけでなく、 どちらかというと興味の赴くままに購入してしまう、というのであれば、 各出版社のPR誌を読んでみることをお勧めします。 基本的には定期購読で読むもののようですが、 大型書店へ行くと置いてあり無料でもらえます。 学術的に近いものから、小説やエッセイもあり、 各誌、実質50~80ページ程ですが、いろいろ回って集めてみると、 かなりのボリュームになります。 知的好奇心を満たすためにする読書、という意味では、 凄くお徳だと思います。 もちろんそこの出版社の書評や新刊の案内もあるので、 特に興味の持った本だけ購入するのであれば、 購入費用はかなり抑えられると思います。

tenjinsan
質問者

補足

回答ありがとうございます。 すいませんPR誌というのをはじめて聞いたのですが、どの程度本の内容が書いてあるのでしょうか。今、私が書籍を買う際に参考にしているのは、書店で見て回るという方法と、メルマガで書籍の内容を原稿用紙1,2枚分に要約したものを紹介してくれるのを参考にするのが主です。後者のもの以上に詳しく書かれているものですか。教えてください。

回答No.5

私の場合ですが 1.当然ですが、ゼミや、クラブ、同好会、その教授が兼任で講師をしている他大学の友人に聞くなどをしました。 他学部の人でも、教養時代は、同じ授業を受けることもありますね。 ごっそり一般教養の本はもらいました。 専門書は、院などに残る人意外はほとんど捨てますから、率先してもらいました。 2.後は、すでにお聞きいただいている、物販カードの会員になったり、オークションで落札もしましたよ。 3.それから、図書館は私の勉強部屋でもあり、デートスポットでもありました。よく使いました。 4.書店立ち寄りも、ルーティーンワークのひとつで毎日必要な本などを見ました。 ちなみに、私の速読の師匠は、「1日1冊書店で練習」と言っていましたよ。 5.大手の出版社の先輩・知人のルートを作っておいて、社員割引で購入してもらい、 高額な本はかなり割引してもらいました。お礼のほうが高くついちゃったかな? 以上

tenjinsan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼がおそくなって申し訳ありません。 社割ですか。その手がありましたね。実は自分、来年就職なんですが、書籍の出版もやってる会社に勤めます。そこで、本のために人脈を作るというのもいいですね。

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2453)
回答No.4

(1)買う本の数量を減らす。   その本は本当に必要でしょうか。インターネットでは調べられませんか。外国のサイトも見てみましょう。 (2)読み終わった本は「amazon マーケットプレイス」で売りに出す。   得たお金を次の本の購入資金に回します。また、本が部屋を占領することを防ぎます。 私も若い時はよく本を買いました。片っ端から買ったものです。(そのせいで今でもまだ読んでいない本を所有していますが。例えば、30年前に指輪物語全6巻を買いましたが、まだ「積んどく状態」です。) 蔵書(?)が増えるのを喜んでいた時期がありましたが、いつごろからかそれも卒業し、今はほとんど買わずにすませています。  

tenjinsan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 確かに、不必要だったかなと思う書籍を購入することがあります。出だしの20ページぐらい立ち読みして面白そうなら買ってしまいます。 必要と思うから買うというよりは、見て面白そうだから買うといった感じでしょうか。 ここを直すのが、何よりも優先すべきことなような気もします、はい。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.2

御承知のように再販商品ですから、劇的に削減する方法は無いと思います。 読むだけであれば、図書館を広範囲にカバーすると色々読めると思うのですが。 所有の必要があり、且つ専門性の高い書籍が必要ですと、ある程度の出費は覚悟せざるを得ないと思います。 再販撤廃になれば安く買えるようになると思いますが、一方で需要が見込めない本の出版が出来なくなるとも言われてますので、痛し痒しというところでしょうか・・・。

tenjinsan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 今回は、一般書籍に関して質問させていただいたのですが、実は自分、研究をしている身でして専門書の高さにも頭をかかえていました。 早く、googleさんが全世界の図書館にある本をネット上に持ってきてくれないかと心待ちにしています。

回答No.1

こんばんは。どちらにお住まいかわかりませんが、デパートや店のカードを作って、何パーセントオフというメリットを使えばお徳ですよ。新宿などならLUMINEカードですべての商品が常に5パーセントオフ。年に何回か10パーセントオフの時期もありお徳です。他にもいろいろカード払いにするとお徳な所はありますよ!

tenjinsan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。 住んでいる周辺には、紀伊国屋・ジュンク堂・旭屋書店・Book 1stなど大きな書店が多くあるのですが、そこでやっているカード加入などでの特典は、洋書や文房具に限るものばかりです。 いくら一般書の値段が下げられないからって、年間何万も本に費やす人にくらい割引制度作ってくれてもバチはあたらんと思うんですけど・・・。

関連するQ&A