- ベストアンサー
転職経験者の方に聞きたいです(特に調理、情報系の方)
こんばんわ23歳大学卒の男です。 IT関係の会社に就職して約1年が経ちました、自分で言うのもなんですが、そこそこの規模を持っていて安定している立派な会社だと思います。 しかし最近自分にはあっていない思うようになりました、その理由を以下に箇条書きにします。 ・勤務地区が不安定で通勤時間がコロコロかわる(20分から2時間半まで) ・一日中PCに向かうのが苦痛、プライベートでもPCは好きじゃない ・会社のレベルと自分のレベルが合っていない感覚が強い(僕が下です) ・仕事に生涯をかける覚悟がまったく湧かない もともと志望の動機も「大学で勉強したことが社会でどう動いてるのか見てみたい」というもので、実際面接でもそう伝えました、だから面接官は僕にこの仕事の適正を見出してくれたのだろうと考えたりしましたが・・・。 やっぱりPC一日中がキツイです、LANケーブルの作成とかやってるときが時間を忘れられます。 料理の経験は一人暮らしで程度なのですが、作るのが好きで友人を招いて食事会をやったりしてます、それが高じて仕事にすることをちょっと考え始めてます。調理師免許の取り方も確認しました、しかし不安なのは就職先です・・・。 調理関係の仕事に2年従事していることが受験資格らしいのですが、情報系の勉強しかしていない僕が転職できるようなところってあるのでしょうか、経験を凄く重視する世界のように思われるのですが・・・。 長文乱文申し訳ありません、どなたかアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答