- ベストアンサー
大学受験に付き添い・見送りしますか?
10数年前に私が大学受験した頃、例えば他県に受験する場合には前日に下見をして(経路と所要時間の確認)翌日は試験の当日という予定を組んだものでした。もちろん親は付き添わず、同大学を受験する友達と一緒かほとんどの場合は一人でした。今はそういうことに親が付き添うのは当然なのでしょうか?距離にもよるかもしれませんが、今どちらが一般的なのでしょうか。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
女の子の受験(現役)の場合で、受験地が遠い場合親が一緒に行く場合も多いみたいです。 自分は男ですので受験には一人で行きました。ただ、宿の手配は親にやってもらいました。どうしても忙しいので。 親が旅行がてらつき合っても良いと思っていて、子息も同行を望んでいるのであれば行っても良いと思います。 ただ、女の子であっても、もう18歳ですから一人旅行でも良い気がしますが。
その他の回答 (9)
- ruck
- ベストアンサー率44% (589/1321)
高3の娘のいる我が家にとって、まさにタイムリーな質問で、皆様からの回答も読ませていただきました。 先日娘の試験の日に役員会があり、「今日試験に行っている。」といった所他のお母様方から「1人で行ってるの?」「ついていかなくてよかったの?」といわれてしまいました。まぁ、そこは比較的近いところだったのですが、東京はついていくことになりました。私は1人で行かせたい派で、娘も1人で良いと言うのですが、夫とその両親が絶対についていけ、と言うのに押し切られました。 確かにしっかりしたお子さんなら心配ないでしょうが、温暖な気候で、のんびりした地方に育った娘は、雪による交通の乱れや、ラッシュアワーの凄さを知りません。また、最近の凄惨な事件の多さを考えると、夫や孫を思う祖父母の気持ちもわかります。 それと、地方の嫁としてはなかなか東京へ遊びに行けないので、この機会に試験が終わるまでちょっと羽を伸ばしてきちゃおうかな、と思っています。
お礼
ケースバイケースもありそうですね。まわりからの言葉によっても、地域によっても替わりそうですし、実際その立場になってみないとわからないこともありそうです。ありがとうございました!
- charanke52
- ベストアンサー率16% (2/12)
僕は近畿在住の受験生(浪人)で、後期日程で首都圏の大学も受けるつもりですが、一人で行きます。ホテルは親のつてで安く泊まれるみたいなんでそっちは親に任せてるんですが。たぶん新幹線で行くことになりますが不安どころかワクワクしてます。帰りには東京観光して東京の大学に行った友達にも会おうかななんて考えてるぐらいです。まあ金さえあればどうにか受けて帰ってこれるんじゃないでしょうか。付き添いなんて本人も嫌がるでしょうし。少なくとも僕は絶対に嫌です
お礼
当人の立場での回答、ありがとうございます!学生さん、みんなこんなに頼もしいといいのにな~、これからの学生生活と修士課程を学ぶ誇りというのか・・・そんな期待が持てて安心させられました!
- ruim
- ベストアンサー率12% (1/8)
私の場合高校・大学受験の中で一回だけ親が途中まで来てくれた事がありました。その日は数日前に四十度近い熱を出してしまった事もあって親がついて行くの一点張りでした、心配してくれるのはありがたいですけど結構困りましたね。親のせいにするのは間違ってますけど一緒にいたせいで気の緩んだ状態で試験受ける事になってしまいました。 友達と一緒か一人というのが一般的だと思いますし、あくまで私の意見ですが親が同伴するのは子供の年齢が低い、もしくは受験地が遠くて前日ホテルに泊まるなどの時だと思います。
お礼
そうですね、場所や環境も影響しますね。男性はやっぱりちょっと嫌ですよね。ありがとうございました。
No.3で回答した者です。 >大学か遊園地かわからないような大学を受けるお子様もいるわけで。 昔は高卒で就職という人も多く、大学に行くのはあるていど優秀な人が多かったけれど、今は全入時代とかいって、ほとんどの子が大学に行くようになっているので、ひとりで行動できない受験生の割合が多くなっているのかもしれませんね。
- satotu-a
- ベストアンサー率24% (55/227)
現役大学生です。センター試験や二次試験の先日はよく親子連れの人を見ますよ。ただやっぱり親がついてくるのを嫌がる子供もいると思います。昔に比べ、親は過保護に、子は親を煙たがるようになったと思うのでどちらが一般的かと問われると、どっちだ!とは言いづらいと思います。 ちなみに私は一人で受験に行きました。
お礼
時代の流れでしょうか・・・。どちらともいえないのが現状とわかって少し安心しました。ありがとうございました!
- hannchann
- ベストアンサー率14% (13/92)
ケース・バイ・ケースではないでしょうか? 付き添って貰いたくとも親のない気の毒な学生も混じっているのですからね。 私の考えでは「親の付き添い」には反対です。 なぜならコンビニやカラオケに深夜の徘徊をする若者に付き添う親は皆無だと思うからです。 勝手な時だけ付き添うなんて理解できません。
お礼
そうですね、夜遅くまで出かけている学生もいますからね・・・ありがとうございました!
こんばんは。 かつてわたしが受験したときもひとりでした。 遠方でしたが宿の予約からなにからすべて自分でやりました。 でも、親が付き添っている子もいたと思います。 どの時代にも、いろいろな家庭があるのではないでしょうか。 同じ受験生でも、一流大学を受験するしっかりした子もいれば(一流大学を受ければしっかりしている、というわけではありませんが)、大学か遊園地かわからないような大学を受けるお子様もいるわけで。 最近、知人が子どもの高校受験のために、あちこちの高校の見学に行っているときいたときは、さすがにわたしもあきれました。子どもといっしょに見学に行くのならわかりますが、子どもは行かずに親がひとりで走り回っているそうです。通学路は安全か、学校は荒れていないか、などを確認しているそうですが、いくらなんでも過保護すぎますよね。
お礼
良かった、まだケースバイケースで・・・みんな親同伴なら世の中のホテルはこの時期大変ですもんね。ありがとうございました!
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
もう半世紀以上も前ですが、私が私立中学を受けたときは一人で行きました。 今が一般的かどうかではなく、sally-m さんがどう考えるかでしょう。
お礼
親しい知人の子供が今年初めての大学受験で、職場の人達から「ついていくでしょ」と言われたと聞いて、「そんな、親はついていかないでしょ」と言ったものの、よく考えてもしかしたら、今は違うのかもしれないという疑念が浮かんでこちらにお尋ねした次第です。人それぞれの考え方ということですね、ありがとうございました!
付き添うのが一般です。 私が受験した6年前では。。 新幹線でも最近では母親と受験に向かう微笑ましい姿がみれます。
お礼
今は近く遠くに限らずつきそう風潮になってしまっているのでしょうか。 時代は変わりましたね・・・ありがとうございました!
お礼
私も同じ気持ちでいます。ありがとうございました!