- ベストアンサー
倒産寸前です。長文です。
主人の実家は鳶職で、主人は3代目ですが、義父(2代目)が5年前に精神を病み、以来ほとんど働けず、主人と従業員2名で仕事を続けている状態です。 幸い、仕事は断らなければならない事もある位入ってはくるのですが、義父は全く働かないくせに、飲みの席などで仕事を取ってくるので、3人の職人では現場が回らずに、臨時で職人を雇ったり、1つの現場に時間がかかり、結局赤字になってしまったりしているようです。 義父は5年前に精神を病んでしまったのですが、今では完全にたんなる甘えで、毎晩のように飲みに行き騒いでいるようです。そして朝になると辛いと言ってテレビを見ながらリビングでゴロゴロ寝ています。 経理は義母が見ているようですが、働かない義父には何も言えず、主人にはもっと働くように言い、しかも主人のお給料を減額したり、送れて払ったりしていたようでが、私が妊娠をし、出産を控え退職したのを機に昨年の9月から少し昇給をし、先月までの5ヶ月間は一応給料日に払ってくれるようになりました。 しかし昨日、義母が緊急事態だと言って、主人にお給料を払えないと言い出しました。 電話で説明を求めると、はぐらかしてるのか、説明が下手なのか、言い訳ばかりです。 なんとか経営状態を回復し、会社を存続していけるのならそうしたいのですが、何せもうギリギリのどうにもならない状態まで義母が黙っていたようなので、まだ帳簿は見てないのですが、不安でいっぱいです。 帳簿の説明を受ける時に、注意しておくポイントなどはありますでしょうか? 義父の代で閉めて、今の道具や土地などを引き取り、新しく主人が会社を立ち上げる事は可能なのでしょうか? 何を聞いたらよいかすら良く分からず、その状態で質問をするのは失礼なのですが、何かこの現状を打破する手掛かりがあればと思い書き込ませて頂きました。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.4です。 補足ありがとうございます。 そうすると、こういう段取りでどうでしょうか。 (1)帳簿の説明を受ける際、ご主人が取ってきた仕事と、義父が取ってきた仕事に分け、それぞれの収入と支出を把握します。こうすると、それぞれの収支が分かります。 ただ、二つに分けるのはそう簡単ではないと思います。 その場合は、義母に質問者さんが協力するなどして、時間を掛けて把握してください。 それでもなお、二つに分けるのは難しいかも知れません。しかし、いずれにしろ、義父の行動が資金繰り悪化の原因であることを数字的に立証しなくてはなりません。この視点で帳簿を詳細に分析してください。 (2)上記(1)を行い、義父が資金繰り悪化の原因と判明したと仮定します。 (3)その場合、ご主人が独立されることをお勧めします。 現在は義父経営の自営業だと思います。 この屋号はそのままにして、 ご主人が、自営業もしくは会社設立の形で新たに開業するのです。 自営業、会社のどちらでもいいと思いますが、義父と別の経営になったことを外部に明示するには会社の方がはっきりすると思います。 いずれにしろ、義父の事業とご主人の事業を分離します。 (4)そのうえで、義父とご主人が契約ベースで仕事をするようにしてはどうでしょうか。 具体的に言いますと、義父が取ってきた仕事は、義父からご主人にこれこれの金額でできるかどうか打診してもらいます。採算に合わなければ、仕事を断ります。 こうすれば、ご主人が不採算の仕事を受けるリスクは減ります。 (5)もう一つ、義父の精神状態がかなり深刻なら、禁治産者、準禁治産者などの宣告を受けることも選択肢の一つです。こうすれば、義父は仕事そのものを受注できなくなると思います。 ただ、私は法律に詳しくありません。この件は弁護士などの専門家に相談されるようお勧めします。
その他の回答 (4)
- living-simply
- ベストアンサー率28% (22/78)
「仕事は断らなければならない事もある位入ってはくるのですが、」という状況なのに、 資金繰りが苦しいわけですよね。 すると、こういう理解でいいのですか? (1)仕事の大半は、義父が飲みの席で取ってくる。 (2)その一方、義父が多額の金を飲みの席で使う。あるいは、義父が多額の給料を取っている。 (3)上記(1)(2)の結果、資金繰りが苦しい。 質問者さんの推測で結構ですから、補足していただければと思います。
補足
ありがとうございます。 補足ですが、仕事の大半は確かに義父が飲みの席で取ってきています。 主人への仕事の依頼も多いのですが、義父が自分が取ってくる仕事を優先させる為、断っている仕事の9割は主人への仕事依頼です。 義父は仕事を引き受けますが働かないので、現場の回転に無理が出てくるのですが、それを埋めるために職人を臨時で雇ったり、義父が自分が働くと言ってギリギリの予算で受けて、結局働かなくて赤字になるとか、そういう悪循環なようです。 交際費だけで経費の枠がなくなる、、と義母が前にチラリと言っていたので、飲みの席でも大金を使っているようですが、仕事柄ある程度は仕方ないとは思っています。 ただ、どの位か詳しくは知らないので、それも一緒に義母に確認しようと思っています。
私は小さい会社の事務です。経理も担当しています。 義母はgoukyunnさんや三代目の御主人に心配掛けたくなくて言わなかったんじゃないかな。 必死に金策していると思います。 遅らせて払う、半分払うっていうのはそういう事だと思います。 御主人が何歳かはわかりませんが、20代位として義母は若い人達に金策の苦労をさせたくなかったんだと思います。 でもgoukyunnさんは不安でたまらないですよね。生活もあるし・・・ お仕事があるのなら独立してもいいと思います。 でも、義母と同じ苦労をgoukyunnさんと御主人が味わうことになるかもしれません。それを覚悟でね。 経営って大変です。 今は義母が経理をやってお金を遅らせたりするかも知れないですが、自分でやると赤字の時は一銭も生活費が入らないことがあります。 帳簿を見る時はお金の流れがどうなっているか見ることが大事です。売上げはいつ入って給料や仕入はいつ払うのか? その流れをつかんでから簿記などを勉強するといいと思います。 帳簿を何度も何度も見ていくと流れが次第にわかってきます。 決算書や確定申告書を持って一度商工会議所等に相談に行ってみるといいと思います。 相談だけなら無料です。会員になると融資とかありますが。 うちの会社も赤字なので人にアドバイスできる立場ではないですが・・・
お礼
ありがとうございます。 義母は若い人達に苦労させたくない、、とは思ってないようなので困っている所です。 とにかく私達や従業員の給料を減らす事しか考えてないように見えます。 まだ債務状況など、どうなっているのか分からないので何とも言えないのですが。。 帳簿を見せてもらい、流れをつかみ、簿記を勉強したいと思います。商工会の会員にはなってると思いますので融資も頭に入れて、義母達と話し合おうと思います。 既に融資を受けてない事を祈りつつ…
質問者の3つの行動指針は、次のようです。 第一に、現状を良く知ることです。 第二に、多少なりとも改善する方向性を探ることです。 第三に、関係者全員が可能な限り「あー、それなら」という決着点を目指すことです。 ところで、多少、質問者は、ご主人を見くびってませんか? ご主人は、3代目です。 私には、この難局は、十分に乗り切れる事態のように思います。 単に、世代交代の時期が来たに過ぎないように思います。 単に、一つのターニングポイントが来ただけではないでしょうか? ご主人が、3代目として跳び越えるべき最初のハードルと思われます。 ここさえクリアすれば、後は、比較的に容易です。 頑張って下さい。
補足
ありがとうございます。 主人の最初のハードルですか。。 確かに、そうなのかもしれません。今まで、一切経営状況を把握せずにいたツケが回り、現状を把握し、今後のプランをしっかりと立てる事で主人もより大きくなってくれるのでしょう。 主人はこれ以上、どう頑張れば良いの?って位働いてるし、仕事柄飲みの付き合いも多いので、いつ寝るの?って位外出も多いです。 主人の器を見くびってるつもりはなかったのですが、これ以上の負担を主人だけが負う事は避けたいのが本音です。 急いで現状を把握し、主人ともよく話し合いをし、上手く乗り切りたいです。 まずは現状把握ですよね。
- poponponpo
- ベストアンサー率29% (965/3218)
債務の状況などがわかれば答えることもできますが、現段階では義母さんはすべての債務を公開しないと思いますからあなた方がお金を補填しないことしかアドバイスできません。 道具などは担保として取られていないと思いますので、義父さんから買い取りの契約を結び、所有権を移動しておくことを勧めます。 あなた方の知らないあなた方名義の債務や保証などは、一切支払うことは止めましょう。
お礼
ありがとうございます。 義父から道具などの所有権を移動ですね。 主人に話し、しっかりと移動させたいと思います。 移動の手続きの方法は商工会などに相談すれば良いのでしょうか? 本当に無知ですいません。。 債務の状況は全部公開してもらうように言い、近日中に会議をする予定です。 また債務状況が分かったら質問させて頂くと思いますので、宜しくお願い致します。
お礼
アドバイス本当にありがとうございます。 義父が資金繰り悪化の原因なのは明らかなのですが、義母の経理も悪化の原因のような気もしています。 今日、午後から家族会議を開きます。 現状を把握し、上記のアドバイス、特に義父とご主人が契約ベースで仕事をするという事を積極的に進めてみようと思います。 因みに義父の精神状態は全く深刻ではありません。昔は心配でしたが、今はただの甘えでしかなさそうです。 私は臨床心理学の勉強を少しですがしていますので、義父の病気についても今日は強めにアドバイスするつもりです。 何せ、嫁の立場では何も言えない感じの家だったのですが、、このままでは共倒れなので。。 今日の会議後、現状が分かったら、またこちらで質問させていただくと思います。