- 締切済み
障害者年金の所得限度額
1種1級で障害者年金を貰っています。 3月くらいから働くことになっているため、 障害者年金の所得限度額について調べています。 数年前にも同じ質問があって、518.8万円までは 1級は全額支給となっていました。 1)今も上限額は変動ないのでしょうか? 2)上限額の518.8万円とは手取りですか? それとも色々差し引いたりする収入の全額ですか? 3)年間518.8万円となっていますが何月から何月までを 1年として考えるのですか? 4)3の答えが、例えば1月から12月までが1年とした場合、 私の職場では25日締め翌月末払いなので12月の給料は 1月末に出ます。年間合計額は、12月分はどの年の分として 計算されるのでしょうか?手にしていなくても12月分になるのか、 支払われてないから翌1月分となるのか、どちらですか? 以上、四点教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kurikuri_maroon
- ベストアンサー率85% (1980/2320)
回答No.3
- kurikuri_maroon
- ベストアンサー率85% (1980/2320)
回答No.2
- kurikuri_maroon
- ベストアンサー率85% (1980/2320)
回答No.1
お礼
仕事をする際の条件としてお聞きしているので、厚生年金の方になると思いますが、いずれにしてもまだ切り替えていないので、また切り替えになってから、再質問させていただきますね。ありがとうございました。