• ベストアンサー

Professorの羅列

こんにちは。 複数の教授に手紙を書くときなのですが、 Professor ***, ***, *** と羅列してしまっていいのか、それとも Professor ***, Professor ***, と 毎回書くのが正しいのか 教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • photonics
  • ベストアンサー率45% (24/53)
回答No.1

もちろんどちらでも意味はわかりますが,手紙をもらう立場ではProfessor ***, Professor ***, と 省略なしで書いてある方がより礼儀にかなっていると思うでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • photonics
  • ベストアンサー率45% (24/53)
回答No.4

#1です。補足です。 相手が教授なら,Professorの方が格上ですから,そちらの方が正式だと思います。ポスドクをはじめ,Dr.は数多くいますが,Professorの数は限られています。 ついでですが,質問者さんが複数の教授を宛名にして手紙を書くという事情は想像しにくいです。手紙は別々に書く方が礼儀にかなっているでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

手紙を書く相手が教授という立場ならば、"Professor"という単語を使うよりも、"Dr."を使ったほうがより一般的です。Dr. R. Henry, Dr. J. Taylor,...などなど。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118466
noname#118466
回答No.2

肩書きは本来個人によって違うものです。従ってまとめて書くのは失礼です。日本語でもA,B,C社長様などとは書けません。 手紙以外の一般文中を除き当然各人に書くべきです。従ってこのような疑問が湧く余地がありません。質問は特別なケースだと思いますが、毎回繰り返すべきです。 同じ内容の手紙或いは招待状を送る場合は宛名だけ後から追記すれば受け取った人には個人宛の手紙の印象を与えます。最近のダイレクトメールはほとんど個人宛のスタイルをとっています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A