- ベストアンサー
文章問題の攻略法
僕は、中学2年の男子です。来年は受験です。そのため、最近から模試テストなどの本格的なテストが始まりました。でも、国語の点数が良くありません。特に、文章問題(小説、説明文)は、半分以上できません。文章問題を解くときには、どんなことに気を使いながら、問題文を読んだほうがいいのでしょうか? また、内容の要約文などは、どのように見つければいいのでしょうか?教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
国語は難しいですからねえ・・・ 国語を教える側の人ですら模試で満点を取ることは難しいと聞きますから。 余談ですが とある作家が書いた作品が模試で使われたんだそうです。 その作家がその模試を受けたのだけれども その作家がその作品を書いたときの気持どおりに 回答をしたものの 全く答えが違った、という笑えない話もあります。 小説であればまず確認することは ・登場人物(どんな人たちが出てくるのか) ・その登場人物たちの台詞や心情(誰が誰をどう思っているのか) ・登場人物たちの関係(感情ではなく形の上での関係) ですね。 最低限これに気をつけないと点はとれませんが 普段から小説などを読んでいると自然と登場人物の関係は簡単に読み取れるようになれるのではないでしょうか。 説明文なら ・何についての話なのか(大抵テーマは最初の方にあるはず) ・著者の言いたいことは何なのか(最後の方にまとめてあるはず) ・どういった文構成か(例を挙げている場合それは著者にとって どういう意味があるのか、など) といったところでしょうか。 出来ることなら 国語は得意なんで(他が全然ダメなんですが)回答を添削してあげたいところです(;´∀`)
その他の回答 (2)
- 2hizuki2
- ベストアンサー率0% (0/3)
こんにちわ。確かに文章問題は難しいと思います。 わたしは、 ・(いつ)季節、時刻 ・(どこで)場所 ・(だれが)登場人物 ・(どうした)できごと、事件 に注意して読んでいます。 あと、作者の言いたいことは最初か最後に書いてあることが多いのではないかと思います。 あまり参考にならないかもしれませんが
- teuu
- ベストアンサー率26% (116/443)
国語って教えるの難しいんですよね。 国語教師、講師の方は尊敬します。 幸い得意なので困りませんでしたが。 というわけで、読み方だけ。 本文は適当な文ではなく、それなりの人が書いた文章です。 となれば、 小説はストーリーの流れが、 評論なら論理展開が必ずきっちりと行われています。 小学生の作文のように、あちこち話が飛んだりとかはしません。 したがって、毎回文章を読むたび、 どういう文章の流れになっているか、 その構成をメモにまとめて見ましょう。 それがちゃんとできるようになれば、 あとは書くだけです。 問題文の読み方は(問題文と本文の違いわかってますか?)、 とにかくキーワードが何なのかをしっかりと把握することです。
お礼
ありがとうございました。メモという手ですか。 参考にさせていただきます。