• ベストアンサー

娘の今後のしつけと教育について

小学校4年生の娘はすぐにモノを無くします。昨日はカギを無くしたことを告白されました。叱ると「仕方ないジャン」と開き直るのに腹が立ち、頭に来てひとばんベランダに出してやりましたが。夫とも色々と話し合いました。そもそも娘の元々の性格にとても問題があるんじゃないかと・・・でも2人とも分からなくて 自分で言うのも何ですが私は、子供の頃からしっかりした性格でした。 夫も同じだそうです。宿題を忘れたりモノをなくしたりなんて、皆無と言って良いくらいです。大体、責任感とかそいうものがないから忘れるんだろうけど、しっかり娘に教えてきているはずです。こういうのは生まれつきの性格なのかとても疑問です。 恥ずかしい話ですが、私達の娘は部屋の片づけも下手で、だらしがないこと天下一品。 もちろん勉強もできないし、行動が他の子よりのろいので、お友だちもあまりいない様子。 親が言いたくはないのですが昔で言う「愚図」ってところだとおもいます。 優しい子なのですが、要領の悪さには滅多に怒らない夫もキレます。 担任の先生から「どうやらいじめられている」という話を聞き、 心配で本人に問いただしたところ、 「え?そうなの?気付かなかった」と・・・。 使い走りさせられてたり、一人でトイレ掃除をさせられてたりしてたらしいのですが、 本人が言うには「仕方が無いなあ」と別段疑問にも思わずにやっていたと言うのです。親の方が「そんな誇りの無い子ダイッキライ!」って怒ってしまう始末。こういう娘なので多くは望んでませんが、人からバカにされない程度にできる子でいてほしいです。 これまで見ないようにしてきた娘の問題が、カギの一件で明らかになってしまい、親としてもう逃げてられないところに来たなと思ってます。どうしたらいいでしょう?ちなみに、息子(弟)の方はそんなことはありませ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

♯3です 障害の可能性がある。というのは他の方も書かれていますね。 これについて、私の経験を書きます。 私は小学生の頃、体が弱く学校を休みがちでした。 自分で言うのもなんですが、優しい性格だったと思います。 ただ、質問者様のお嬢様と同じ、トロかったんです。 父は県内名門校を卒業した人でした。母は良妻賢母となるべく、小さい頃から教育を受けてきた人でした。 一番上の姉は、とても頭が良い人です。 二番目の姉は、美人でした。 私は……駄目な子でした。 分度器は何回かって貰ってもなくしましたし、鉛筆や消しゴムを最後まで使いきることができませんでした。 掛け算ができませんでした。 現在20歳になりましたが、今でも怪しいです。これについては両親が心配し、色々な方法で九九を覚えこませようとしました。家中九九であふれていました。ご飯も九九がいえるまで食べられませんでした。 3年生の頃、イジメにあいました。理由は癖毛、メガネ、気持悪い。そんなことだったと思います。 帽子を隠されました。 無視されました。 私の一挙一動にみんな笑いました。 泣きながら帰りました。 母は私の大好きなメニューを作ってくれました。 父は久しぶりに一緒にお風呂に入って「何かあったらすぐにいえ」と言ってくれました。 今度は嬉しくて、涙がとまりませんでした。 そして、今に至ります。 分度器をなくして、私が申し訳なく思って泣いていると「分度器を買うくらい大したことないよ。○○(笑)が分度器をちゃんと大切にしていたことを知っているからね」って言って笑ってくれました。 次はなくさない様にと、分度器いれを作ってくれました。 今、心理学を勉強していますが、多分、軽い学習障害だッタンだと思います。 いまでもIQは平均の下の方です。 私にとって不幸だったのは、学校の勉強と言う面で、両親が教え方を理解していなかったことだと思います。 私に九九を覚えさせるために押さえ込み、更なるストレスを与えられました。 そして幸福だったのは、甘やかしではない優しさを持っていたことです。 高校でも短期間イジメにあい、学校に行きたくないといい続けていましたが、決して休ませてはくれませんでした。 しかし、家にかえったら辛かったこと、苦しかったこと、話しを聞いて、一緒に泣いてくれました。 1人でお弁当を食べるのを嫌がった私に、好きなものをお弁当に入れてくれました。残しても何も言いませんでした。 だから私は今こうして生きて、しかも大学で心理学を勉強しています。 私、勉強は苦手ですけれど、人生割と楽しいです。 どうか質問者様のお嬢様も、そう思えるように育ってくれますように。

aaaa000
質問者

お礼

素敵なご両親ですね。私も娘を暖かく包み込む親になりたいです。 仕事をしていることもあって、ダメママだって思われたくなくて、 娘に厳しすぎでした。

その他の回答 (42)

回答No.13

まずこの寒い中外に出す行為はとても「しっかりした」性格のご夫婦がやることではありません。 出された子供ってすごい辛いんですよ。 寒さが辛いのではなく実の親に虐待めいたことをされることが辛いんです。 「この家にお前の居場所はない」と言われているような気分になるんです。 それがご質問者様の家の躾なのかもしれませんがその行為が本当に躾になっているのかお考えください。 ちなみに同じことをされていた私は長い間両親を信頼していませんでした。 鍵をどのように失くしたのかは書いてないのですがイジメをされているならばいじめている子たちが隠したということはありませんか? もしその可能性は絶対になく本人が道などに落としたのならば次からの対策を娘さんと考えれば良い話です。(紐をつけ常に首からさげ服の下に入れて周りから見えないようにする。ランドセルの小さいポッケを一つ「鍵専用」にする。等) 私も小学校6年間他の子をいじめるのを断ったことでイジメをされてましたがやられているときって親に知られたくなかったですね。 親が出てきてもっと酷くなる場合もありますし何よりも心配かけたくないんです。 優しい子ならば「気づかなかった」といって「イジメっていってもそこまでひどくないんだよ。あっちもちょっとふざけてただけなんだよ」という印象をご両親に与えあまり心配をかけないようにしても不思議ではありません。 もし本当に気づいていなかったとしてもそれは優しい心を持っているからではありませんか? とても優しくて良い子なんだと思います。 >「そんな誇りの無い子ダイッキライ!」 という言葉はいけないのではないでしょうか。親として。 親ならばなぜ「ここまでよく我慢したね」「イジメられないようにどうすればいいのか一緒に考えていこうね。」と真っ先にでてこないのですか? 親が一番子供を守ってあげられる立場なのに「大嫌い」なんて・・・娘さんが可哀想ですよ。 子供の性格に合わせて親は育て方をかえるんです。 親の育て方に子供を合わせるのではありません。 娘さんがおっとりとしたタイプならばそれに合わせて変えていかなければどんどん娘さんと溝がでてきますよ。 どう考えても娘さんが悪いのではなく今まで「見ないように逃げてきた」ご両親のほうが問題です。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.12

 お子さんの評価はご両親の子ども時代と比べての事ですよね。 遺伝子が良いはずだから・・との考えも分かりますけれど、やっぱりここは冷静に調べた方が良いかも知れません。  忘れ物が多いこととか、片付けが下手であることは「注意欠損」という事も考えられます。また学習障害という事もありますが、これは単なる教科の苦手とは違う物です。このサイトでは言明することは出来ませんし、面談をして専門家が判断を下すモノですので、これ以上書きませんが、あまりにもちょっと・・・と思われているなら、一度相談されることをお勧めします。また、これらのことは普通の躾や考え方の参考にもなりますので、御一考ください。  イジメをイジメだと認識していなかったのは彼女が愚図なのではなく、心が綺麗だからだと思いますよ。ご両親の普段の言動が大きく影響していると思います。立派ですよ。素敵なお嬢さんですね。  人から馬鹿にされないようにするにはどうするのか? 簡単です。ご両親がまずきちんとお嬢さんと向き合い愛してあげることです。彼女の方が困っているかもしれません。どうしてこんなに~と悩んでいるのかもしれませんね。怒られるとかダイッキライと思われるという親からの拒絶は子どもにとって「死」を意味する程に深刻なことなんです。  駄目なお嬢さんを駄目なまんま受け止めて下さい。これは見て見ぬふりをしてきたあなたへのツケです。逃げられない?当たり前です。親なんですからね。これまでもいろいろ努力はされてきたようですが、そのやり方が間違っていたのかもしれません。10人10色です。それぞれのやり方があるのですよ。  「おかあさん、馬鹿で役立たずでごめんなさい」と言われてごらんなさい・・・・。恥ずかしくて死にそうになりました。自分が情けなくて涙が出ました。「こっちこそ分かってあげられなくてごめんね」と応えるのがやっとでした。  逃げないでお嬢さんと向き合いましょう。  きっと解決の糸口が見つかります。  視野を広く持って、あらゆる可能性を模索しましょう。

  • MITAMAX
  • ベストアンサー率24% (28/115)
回答No.11

私は大学生を指導して、彼らの様々な活動の支援をしている者です。 生涯、失敗しない人間は一人もいません。 まずは、正直に告白してくれた勇気をほめてあげるべきです。 「正直に言ってくれてありがとう」と。 それは本当にすばらしい品性だと思いませんか? また次にはどうしたら失敗しないと思うか、 娘さんと一緒に考えてあげる事です。 こちらから答えを出さず、娘さんが答えを出すまで 待ってあげて下さい。 娘さんの目をしゃがんで優しい目で見つめ続け、 ゆとりを持たれて、待って下さい。 (この時イライラ、ピリピリした感情を持たれると、相手は敏感に察知します。) 私も学生たちが、自分たちで答えを出すまで待ちます。 もしもきつい叱責だけが毎回あるならばお子様は萎縮されて、 ひきこもり等のもっと深刻な事態に進まれるかもしれません。 またいじめをいじめと感じなかったという事も見方を変えれば、 「おおらか」「大抵の事に動じない」「楽観主義」とも 言えると思います。 ご両親のご心配はもっともなのですが、 体罰や叱責だけでは人は変わりません。 怒りの感情に任せた戒めは、相手の心に届きません。 ただ、ご両親への恐怖心が残るだけです。 この事はたとえるならば、溺れている人にむかって 「日頃の鍛錬が足りない!これを読めば泳げる!」 と本を投げ入れる様な事に似ています。 そうではなくて、引き上げてあげる事こそが お子様に必要ではないですか? 世間はこう、私たちはこう、弟はこうと比べると、 娘さんは深く傷つくと思います。 ぜひ忍耐を持たれて、愛情を注ぎ続けて下さい。 アインシュタイン博士も、幼少の頃は学業が全然 パッとしなかったのです。 お子さんの無限の可能性を信じてあげて下さい。

aaaa000
質問者

お礼

実は今朝・・・娘のコートのポッケからカギが出てきました。 どうしてもっと探してあげなかたのか、あんなにキーキー怒鳴ってしまったのか、 余りに申し訳なくて泣いて娘に謝りました。娘は、バカなのはM(娘の名前)なのに どうしてお母さんがごめんなさいするの?と不思議そうにしたまま学校へ行きました・・・

  • onimama
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.9

気を悪くされるかもしれません。ごめんなさい。でも、質問内容を読んでいて悲しくなりました。 >腹が立ち、頭に来てひとばんベランダに出してやりましたが。 こんなに寒い冬の夜にベランダに出すなんて、どんなに、寒くて辛かったことでしょう・・・虐待にかなり近いと思います!鍵をなくすとなぜいけないのか、その事が理解できていないからこそ、仕方ないの言葉がでたのだと思います。それを娘さんに教えるのが親ではないでしょうか。 >親の方が「そんな誇りの無い子ダイッキライ!」って怒ってしまう始末。 いじめられてる事に気が付かず、教えられて気が付いて、ショックを娘さんなりに感じているはず。なのに、その上、大好きな親からのこの言葉・・・娘さんは何も悪い事はしていないのに・・・辛すぎます。娘さんがいじめる側の人間でなかった事、いじめを苦に悩んだり、不登校になったりしなかった事をよかったとまずは感じてあげる事も大事ではないでしょうか。嫌い!と突っぱねるのではなく、これからそのいじめに対して親も一緒に対処してあげませんか。 >こういう娘なので多くは望んでませんが こういう親の感情は子供は敏感に察します。子供に過度の期待をする親も問題かもしれませんが、私が質問者の方のむすめなら、とても寂しく思うでしょうね・・・ No.1の方が言われているように、万が一、病気のせいだったとしても、性格のせいだったとしても、親の愛情が必要です。質問者の方が子供のころ、どんなにしっかりした子供だったとしても、質問文を読む限り、問題は親の方にあると思います。

aaaa000
質問者

お礼

ありがとうございます。やられたらめそめそしないでやり返せ、逆にいじめられるくらいならいじめる側になれ、と夫はいつも言っているにも関らず、小学校に上がる弟に娘が反対のことを教えていた場面を見て見てびっくりしたことがありました。私も夫もいじめられたことがないので、娘の気持ちが分からず、もどかしい思いをしています。 すみません。前のお礼回答と全く違う内容になってしまいましたが、思い出したので。

  • tomacat
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.8

使い走りをさせられたり、トイレ掃除を一人で押しつけられたり。そんなお子さまの様子を胸を痛めるお気持ちはよく理解できます。ただ、その痛みがお子さまを思っての痛みなのか、自分自身のプライドが傷ついたからなのか今一度、振り返ってみる事も必要だと思います。忘れ物や身の回りの整頓ができない、勉強ができない、そのような子どもの評価は親にとっては痛いもので、そこに口うるさい姑でもいようものならすぐに母親が嫌みの対象にされてしまったりしますよね。でも、親のプライドなどは子どもの痛みに比べれば小さなものです。子どもには親の愛情だけが生きるすべてある場合もあるのです。親がいなくても子どもはそれなりに育ちますが、世界中のすべての人があなたを嫌いでもお父さんとお母さんはあなたが好きと言ってあげればきっと素敵なお子さまに育つのではないでしょうか。まだ花はやっと芽を出したばかりです。どんな花になるか楽しみに、最初は要領が悪く、良いところもないように見えるかも知れませんが、その分花を楽しみに丹精込めて育ててあげてくださいませ。他の方々の回答も参考にまずは焦らず、お子さまに寄り添って道を探してみてください。子育ては長い人生の一時です。どうぞゆとりを持って楽しんでいいところを探してのばしてあげてくださいね。

aaaa000
質問者

お礼

鋭いご指摘と温かいお言葉ありがとうございます。こらえきれずに泣いてしまいました。娘がいじめられるのは私のせいだって心のどこかで思ってしまっている自分がいます。子どもばかりか、お友だちのお母さんからもからかわれてへらへらしている娘を見ていると、切ないやら恥ずかしいやらで、私が下を向いてしまうんです。でも、私が恥ずかしがってはいけないですね。もっと娘の長所に目を向けるつもりです。うれしかったです。

noname#15676
noname#15676
回答No.7

えええ?この寒さでベランダに子供を一晩だしてやったの?とてもじゃないけどしっかりした大人のやることとは思えません。 いつもガミガミやられて本当のことなどいいたくないのでは? いじめられてることさえ、気がつかなかった、と。 もう親とも表面上でしか付き合えないほど信頼関係が崩れているのではないでしょうか。 私はしっかりしたこどもだった、 弟はぐずじゃない、 まるで全否定・・・・。 やさしい、なんてとってつけたような評価・・・。 誇りの無い子といっしゃいますが 誇りがあるから、いじめられてることを認めたくないのかもしれないし、親の思う壺にはまりたくないのでは?

  • naru2525
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.6

私もno1さんと同じ意見ですね。 ただ、余り頭ごなしに言ったりするのは反対です。言うならば短く適切に分かりやすく説明してください。間違っても、感情的になったり馬鹿だの屈辱的な事は言わないで下さい。 私にも中学一年の娘がいます。(今は離婚してますが…。)子供に事を教えるのは大変なのは分かります。 と同時に娘さんの気持も分かります。実は私も娘さんの様な子供時代でした。 少しづつ大人になるに連れ、親の言うことは正しいのかも、私はおかしいの?と思うことも…。小学校の卒業式のとき、先生からの私への言葉…中学行ってもいじめられないでね…最悪ですよ。それまでわかってなかったんですから(怒)なら知らない方がましです。 今は、とりあえず子供時代よりしっかりした人になってます。多分(笑) 娘さん、まだまだ成長過程です。今の時代アセリばかりで、ゆっくり進むことを忘れがちです。ゆっくり教えていってくださいね。まだまだ時間はありますよ~。

aaaa000
質問者

お礼

ありがとうございます。涙が出ました。 こんなおちゃらけたりする娘ですから、どんなに厳しいこと、言ってはいけないことを言っても傷ついていないように見えちゃうんですよね・・・

  • pontacc
  • ベストアンサー率39% (39/98)
回答No.5

娘が虐められていると言うのに 「そんな誇りの無い子ダイッキライ!」 はちょっと親として言ってはいけないことだと思います。 鍵の一件にしても、ご自身の感情に任せて叱っているように思うのですが。 娘さんの事、本当に考えてますか? 虐めの件にしても気づいていないのではなく、親に弱みを見せたくなくて強がりで言っているのかもしれませんよ。 失礼ですが、私は質問者さんの方に問題があると思われます。

aaaa000
質問者

お礼

娘のことは可愛いです。良いところもあります。それは、ひょうきんで優しい性格、私には全くないところなんです。いじめに関しての娘のせりふも、もっと細かく言うと、「そんなの気づかなかったよ、フォー!」と芸人の真似をしておどけて言ったりするのです・・・

回答No.4

私もNo.1さんと同じ意見です。 軽度発達障害と呼ばれる子供たちの行動と一致するところがあるような気がします。 私の子供は重度の知的障害児で、その関係で障害のある子供たちをたくさん見てきました。 一度、専門機関に相談されるのもいいかと思います。 気に障ったならごめんなさい。

回答No.3

申し訳ありませんが、ご両親に対して厳しいことを言います。 私はこのご質問を読んで「変わるべきなのはご両親だ」と思いました。 頑張っても、要領の悪い子を何故叱るのでしょうか? 「どうしたら早くできる?」と聞いてみて、答えられなければ、ヒントを教えてあげる。これが教育ではありませんか? 私はお嬢様は自分がイジメられているのに気付いていたと思います。 しかし、ご両親には「シッカリしなさい」とばかり言われている。 これでは「イジメに会っているのシッカリしない貴女のせいよ」といわれる様で相談なんて絶対できません。 これ以上、両親に嫌われたくない。自分が駄目な子だと思われたくない、そう思って隠していたのだと思います。 質問者様のいう誇りって何ですか。 そんなに大切なものなんですか。 私はお嬢様の優しさこそ大切にするべきところだと思います。 「貴女はどんなことをしても、私の娘だから。嫌いになんてならないよ。だから辛いことがあったら相談してね」って声をかけて抱きしめてあげると、安心すると思います。 自分と夫、そしてご子息にあった教育方法が、お嬢様に正しいとは限らないのです。

aaaa000
質問者

お礼

ありがとうございます。最近、娘の悪いところばかり目に付いてしまって。何事にも暢気で妻に苦労ばかりかける舅に娘がそっくりなのが目に付いてしまっているかもしれません。 もちろん、』娘のよさも理解しています・・・

関連するQ&A