• ベストアンサー

本日FP3級の資格試験(個人資産相談業務)

どうしても問14の遺産に係る基礎控除の計算方法がわかりません。法定相続人はB,C,D,Eの4人で解答は 3番だと思うのですが、なぜ2番が正解なのでしょうか? 今日受験された方教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • peko-h
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

本日、受験以外の方にもお力をお借りしたく、問題を書き込みました。 よろしくお願いいたします。 設例 Aさんは、平成17年7月16日に死亡し、Aさんの親族関係および各相続人等が、取得した財産等は次のとおりである。    Aさん------妻B    死亡  |         |        -----------------------        |       |          | 妻-----長男C   長女------夫   次女E   |        平成10年 |      相続放棄   |        死亡    |   |               |  孫F           孫D 各相続人等が取得した財産(みなし取得財産を含む) および負担した葬式費用等の内訳 妻 B:自宅土地  5000万円(小規模宅地等の評価減特例適用後)     自宅建物  1000万円     現預金   2000万円     死亡保険金 2000万円     葬式費用等 ▲300万円(うち、墓地・墓石購入代金100万円含む) 長男C:現預金   1000万円     死亡保険金  500万円 孫 D:現預金   1000万円 次女E:死亡保険金  500万円 なお、死亡保険金は、受取保険金の全額で、その生命保険の保険料負担者および被保険者はAさんである。 問13 Aさんに係る相続税の「課税価格の合計額」(「遺産に係る基礎控除額」を控除する前の金額)は、次のうちどれか。 1. 10,300万円 2. 10,800万円 3. 12,800万円 問14 Aさんに係る相続税の「遺産に係る基礎控除額」の計算方法として正しいものは、次のうちどれか。 1.5000万円+1000万円×2人=7000万円 2. 5000万円+1000万円×3人=8000万円 3. 5000万円+1000万円×4人=9000万円 模範解答は   問13が3   問14が2 私は、問13が2    問14が3ではないかと思うのですが…   

yamayamasan
質問者

お礼

問題を書いて下さってありがとうございます。模擬解答間違っていましたね。これで+2問よかったですー!!

その他の回答 (4)

  • sinn-b
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

模範解答の間違いのようですね。

参考URL:
http://sikakuyo.com/fp/
yamayamasan
質問者

お礼

早速確認しました。ご報告ありがとうございます。

  • sinn-b
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

Eは相続人でないために受け取るものに非課税の適用がないだけであって、全体の死亡保険金にたいしては非課税額として20000千円がひかれるんじゃないでしょうか?私は問13は(2)で問14は(3)が正答だと・・・。

yamayamasan
質問者

お礼

おっしゃるとおり誤りでしたね。良かったですね。

  • peko-h
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

私も疑問です。??? 問13は、相続放棄のEが死亡保険金を受けているので、生保の控除なしになる? 問14は、法定相続人は4人では? 試験問題は2005年10月1日現在施行の法令等に基づいて解答しなさい。となっているので、法令が変わったのでしょうか???

yamayamasan
質問者

お礼

模擬解答の誤りだったようです。無事解決です。

  • sinn-b
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

私も疑問に思ってます。 その前問の回答も変じゃないですか? 模範解答の誤りでないのかと・・・。

yamayamasan
質問者

お礼

おっしゃるとおり誤りでしたね。良かったですね。

関連するQ&A