- ベストアンサー
組み合わせ論理回路と順序回路について
電子回路でよく組み合わせ論理回路とか、順序回路とか出てきますが、その二つの違いは何ですか?できれば、具体例とともに教えてください。私は、初心者なのでなるべく詳しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
組み合わせ論理回路とは、文字通り、論理回路を組み合わせて出来る論理回路です。 A・B+C・Dを回路で組むとそれに当たります。 順序回路は組み合わせ論理回路みたいなものですが式であらわすのが難しいです。 A,B,C,Dと言う4つの入力があって、Aオン、Bオン、Cオン、Dオンの順序なら出力がオンになると言ったものです。順序が狂うと、出力がでません。 例えば、 A:ピッチャーが玉を投げる。 B:バッターがセカンドゴロを打つ。 C:バッターが走る。 D:セカンドが捕球し、ファーストへ投げる。 E:バッターが1塁を踏む。 F:ファーストが捕球し、1塁を踏む。 とします。 この順序ならセーフ(ヒット)ですが、ABCDFEの順序ならアウトです。 セーフかアウトかを判定する論理回路を考えてみてください。記憶回路が必要なことに気づかれると思います。(信号が持続するなら不要なこともあります) CPUは順序処理ですが順序回路とは言いません。
その他の回答 (1)
- nuubou
- ベストアンサー率18% (28/153)
回答No.1
論理回路とか、順序回路とかという分類は余り意味がありません 強いて言えば論理回路はレジスタやメモリがないand,or,eor,not,nand,nor,全加算器,半加算器,セレクタ等記憶する機能がない素子からなる回路ですが 昔のレジスタやメモリが余り使えなかった頃の分類です 今はすべて電子回路は順序回路と考えて差し障りありません その分類はいわば生きた化石です 順序回路は例えばcpuです
質問者
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。なんとなくわかった気がします。あとは自分で努力して見ます。また機会があればよろしくお願いします。