• ベストアンサー

中抜けシフトっていいですか?

中抜けシフトってあったほうがいいですか? 体験された方の話をお願いします。 理想的な勤務スタイルがあったら教えてください。 正社員での話です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

業務の繁閑が1日のうち極端にある場合、中抜けシフトを用います。ホテルなどは、たとえばチェックイン15:00チェックアウト十時煮の場合、フロントは概ね10時30分頃から14時30分ごろまでは比較的暇であり、中抜けシフトを用いて、勤務時間の削減を用います。 経営者側にとっては、好都合ですが、働く者にとっては、中抜けしても時間が中途半端で、歓迎できるシフトではありません。

gcat
質問者

お礼

ありがとうございます。経営効率的にはいいでしょうが、働く人からするとたまったものじゃないんですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

 私は飲食店勤務ですが、人手不足の時は12-14時でいったん中抜けして18-3時で働くといった事がありますがはっきりいってきついだけで良いことないですよ。うちの会社の場合はあくまで人手不足のときのみですが、新聞店なんかはいつも中抜けで大変だと思います。私の場合は週1回位で中抜けがあるのでその間に床屋にいったり、郵便局に振込みに行くなどして時間を潰してますが毎日だと本当に時間を無駄にしているだけだと思います。

gcat
質問者

お礼

毎日だときついですが、たまになら何とかいいかなという感じですね。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A