• ベストアンサー

たこ焼き

たこ焼きの作り方を教えて下さい。ここに気をつければというような注意点があれば教えて下さい。よろしくおねがいします。(山芋はやはり必需品なのでしょうか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

作り方は大体みなさんと同じなので… 注意点を少し^^; 器具を温めて焼いた1回目は、うまく出来ない事が多いです たこ焼き器は最初に油をひく前に、充分熱しておく事です。 生地を流した時に「ジュワジュワー!」と威勢良く音が出るくらいです♪ ひっくり返す時に、うまく返らなかったら、最初の天板の温めが不十分だったと思っていいと思います。 生地はあふれるくらいに入れる事。 テーブルに流れちゃうと困りますが、天板の上が大きな1枚の生地に 見えるくらいどっさり入れていいです♪ (2回に分けて入れても、1回でも^^;) でないと、高さのある丸型にならずに、平べったい丸になっちゃいます(笑) ひっくり返すのは、表面が半分かたまった頃がお勧めです。 早すぎると、全体がグチャグチャになっちゃいます(笑) (失敗談なら沢山あります^^;)

その他の回答 (2)

  • yspec
  • ベストアンサー率22% (58/255)
回答No.2

山芋はお好み焼きじゃない限りいらないとおもいます。まあ入れる人もいるんでしょうが。 あと、鉄板で自分で作る場合は生地はシャバシャバなぐらいの方があとでふんわりとします。ホットケーキぐらいの硬さでやるとあとでパンを食べてるようでおいしくないです。 生地は小麦粉に卵、水。 具は、タコ、天かす、紅ショウガ、長ネギ。 具は予め細かく切っておいた方がいいです。紅ショウガやネギは微塵切り。 まず、たこ焼きの鉄板(機械)をよく熱してから油を敷きます。キッチンペーパー等で適度にのばす。 次に鉄板に生地を流し込みます。この時、穴の半分程度で止めます。そしたら、次に具を入れます。 入れ終わったら、その上からさらに生地を流し込みます。  穴よりあふれる程度入れるのがコツ。 様子を見ながら、千枚通しのようなスティックで縁をなぞって、鉄板からはがれるようならそのままひっくり返します。この時あふれて固まっていた縁の部分も中に押し込むようにすると良いと思います。 あとは慣れです。この材料でもそこらで売ってるたこ焼きと大差ない味になりますよ。

回答No.1

基本的にはお好み焼きと同じです。 生地はお好み焼きよりちょっと水分を多くしたほうがいいでしょう。 鉄板に生地を流し込むとき、くぼみから溢れるくらいたっぷり入れてください。そうしないと出来上がりが楕円形のラグビーボールみたいになってしまいます。 あとは刻んだキャベツ、揚げ玉、葱、紅しょうが、たこなどを入れてしばらく置きます。あまり早くひっくり返してもキレイに仕上がりませんので、生地を流し込んでから5分くらいは辛抱強く待ちましょう。 ひっくり返すときは竹串などでくぼみからあふれ出てる部分をくぼみの中に押し込むように回してひっくり返していけば出来上がりです。ちなみに山芋はお好みですが入れたほうが弾力があって美味しいですよ。 美味しいたこ焼きを作ってくださいね。

関連するQ&A