仕方がないと思いますよ
実店舗の有無が大きな理由ではなくて信用度の問題だと思います。
もし、貴殿がきちんとした資本金がある会社形態だと取引して
もらえる場合もあります。
あと、ネットショップでも大きな実績があると実店舗が無くても
取引してもらえる場合もあります。
ネットショップによる価格破壊を避けるためネットショップには
卸さないやネット販売を禁止するメーカーもあるようです。
まず有限など資本のある会社にした場合はどうかとか
現金先での取引では駄目か?とか
問屋に聞いてみたらいかがでしょうか?
商材が何か知りませんがたぶんキャッシュで数百万一括
最初に仕入れる(勿論、返品不可ね)からといえば問屋も
考えると思いますよ
ネットショップって開業しやすいため簡単につぶれる(やめる)
可能性が高いから問屋も取引を渋るのです。
実店舗の場合は簡単には始められませんし簡単にやめることも
できません。だから信用面で実店舗ありの方が強くなるのです。
あと、実店舗なら売れなくても展示のためいやでも仕入れる
必要ありますからね。
問屋にとっては実店舗の方が効率がいいのです。