- ベストアンサー
長期臨床実習について
こんばんは。今年の5月より長期臨床実習が始まるOTSです。長期実習では治療までを行うという実習になるようなのですが、これからは何を勉強していけばよいのでしょうか?評価実習の際には評価に関することというハッキリとした目標があったのですが、今回漠然としているので正直何をどうしようかと悩んでいます。今は基礎科目やADLを中心に勉強を行っています。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めての臨床実習ということで、緊張や不安でいっぱいだと思います。 私も8年ほど前そうだったなぁと思い出しながら読ませていただきました。そこで、少し?気になったこと。評価実習は評価というはっきりとした目標があったけど、今回は・・・ということですが、今回こそがあなたが作業療法士を目指した目標にむけてのはっきりとした目標がそこにあるのではないのでしょうか?なんて、説教じみた感じのこといってすみません。さて、本題の何を勉強していけばいいのでしょうか?ということですが、私が担当させていただいてきた学生さんで感じることは患者さんに対する『接遇』の態度が悪い学生さんが多いことです。患者さんに対する接し方、言葉遣い、挨拶・・・。とても大切なことです。評価や治療に対する勉強も大切ですが、実習に出る前に一度考えてみていただければなぁと思います。今はADLを中心に勉強をなさっているということですので、基本的にはその勉強を進めていけばいいのではないでしょうか?あとは高次脳機能障害、評価の見直し。障害部位についての特徴などについても勉強なさってみてはいかがでしょうか?有意義な実習が出来ることを願っています。
お礼
ありがとうございました。少し気持ちが楽になりました。残り少ない期間ですが一生懸命がんばります。