- ベストアンサー
チワワのしつけについて
チウワ♂もうすぐ6ヶ月になります。 先日ペットショップでシャンプーをしてもらったところ、顔の周りや耳掃除の時にすごく怒って唸り噛み付いてきたそうです。店員さんにはもっとブラシを顔の周りに近づけたり耳を触ったりして慣れさせて、嫌がったらすごく怒って下さいと真剣な顔で言われました。相当ヒドかったみたいです。 家では顔や体や耳の掃除も嫌がらずにさせます。 ただ歯磨きガムを食べているときや新しいおもちゃで遊んでるときは近づいただけでも唸り噛み付いてこようとします。もちろんその時は怒ります。唸った時はガムやおもちゃを取り上げようと思いますが、前足でガッチリ押さえてスゴイ形相で唸るので取り上げられません。他人が「カワイイ」と言って撫でようとするようなものなら憎たらしい程唸っていきます。 以前はそんなことなかったのですがここ1ヶ月ぐらいそんな調子です。どういうしつけをしたらいいのでしょうか?みんなに愛される子に育てたいです。 ちなみに夫婦共働きの為、10時間以上は毎日ゲージの中でお留守番です。トイレはちゃんとしますが最近食糞もするようになってしまいました。仕事から帰ってからは4時間以上は一緒にボール遊びなどをして遊んでいます。休日にはなるべく外に出掛けていろんな人に会ったり他のワンコにも合わせています。やっぱりストレスでしょうか?それとも自我が目覚めてきたのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 「みんなに愛される子に育てたい」というお気持ち、よく分かります! そういう気持ちのある方は方法さえ分かれば努力されるでしょうから、まだ生後6ヶ月ですし改善の余地は多いにアリ!じゃないでしょうか。 犬って賢いから人間のことすごく見てますよね~。 きっとkaikoronさんが内心「怖い」って思っちゃったこともちゃんと見抜いたのでしょうね。 そして「そうかー。こういう風にやれば人間をコントロールできるのだな。なるほど。」と学習してしまったのでしょうね。 <家では顔や体や耳の掃除も嫌がらずにさせます。 きっと飼い主さんにされるのは慣れてるからそんなに嫌じゃないのではないでしょうか? それに「他人がなでようとすると怒る」というということからも、家族以外の人に社会化されていないことが予測されます。 で、「家族以外の人に触られるのは嫌!」と思う気持ちと、「唸ったり噛んだりすれば人間はコントロールできる」という認識が重なり、トリマーさんにそのような態度をとるようになってしまったのではないかなぁ…と思いました。 社会化期を過ぎるとじょじょに警戒心が強くなり、未知なるものへの恐怖感が増しますよね。 なので成長に伴いそういう変化が現れてくるのも分かる気がします。 まず第一は、「私の飼い主はとても強い人だ。到底自分には叶わないのでさからわない方が賢明だ。でもこの人は私のことをとても愛してくれていて、信頼できるリーダーだ。」と認識させる必要があると思います。 犬が相手をリーダーと認めるにあたり一番大事なキーワードは「強い」「優しい」だそうです。 私のオススメの本で「犬の頭がグングン良くなる本」というのがあります。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569635792/249-2174982-0148330 かなり手っ取りはやい対処法も掲載されていますが、全文を読んで理解してからでないと逆効果になる可能性もあるので具体的な方法はここには書かないでおきますね。 よろしければ読んでみて下さい。 ちなみにリラックスポジションは躾に取り入れていらっしゃいますか? もしまだならオススメします。 (もしこの言葉の意味が分からなかったらネットで検索してみて下さい) 短時間でもいいので毎日繰り返すことで、信頼関係・服従関係ともに深まりますよ。 あともう一つは家族以外の人間に慣らすことだと思います。 エサが好きな子でしたら初対面の人からエサをもらう体験を重ねるだけでも効果があると思います。 男性からも女性からも、子供からも老人からも、制服や白衣を着た人からもそれをしてもらえるとなお良いです。 他にも遊んでもらったり、優しく名前を呼ばれたり…とにかくその子が喜ぶことをやってもらうと「他人」に対していい印象を抱くようになり、警戒心ではなく親近感を感じるようになります。 他にも「犬・社会化」で検索するといろいろヒットすると思いますよ~♪ 大変でしょうが、まだ6ヶ月だから改善するのに成犬ほどは時間はかからないと思います! 頑張ってくださいね~(^-^)
その他の回答 (6)
s_husky です。 <躾け不要論>について補足しておきます。 <ウーの見方・考え方> ・チワワの無理な繁殖の結果、負の性格が表に出やすい子が増えてきた。 ・2.5ヶ月以前に親から引き離された子に内在していた危険性が表に出てきた。 ・ゲージに10時間も閉じ込められ続けた結果、<負の性格><危険性>が表に出て定着しつつある。 私は、こう考えます。 これは、犬の躾け云々ということではありません。むしろ、それ以前の問題です。 <狼少女は、なぜ、ウーというのか?> 狼に育てられた少女は、幼児期に人間としての社会性を身に付けなかったことと狼に育てられたことで保護されてからも「ウー」を連発しました。ましてや、狼の本能を引き継いでいる犬が幼児期に社会性を身に付けず、ペットショップから保護されてからもなおストレスの多い生活。「ウー」は、当然です。チワワといえでも、やはり、狼を遠い祖先とする犬なのです。 <パピーウォーカーならどうしますか?> 仮に、あなたが「セラピードッグセンター」からチワワを預かっているとします。今の飼い方で、1歳になった時に、その子を責任持って返せますか?かのクイールは、そういう飼い方をされたでしょうか?否です。飼い方を変えるべきです。 <精神的なケアに軸足を!> 同様の飼われ方をしていた犬を引き取った経験があります。我が家で育った犬と違って、誰にでも素直に抱かれることはありません。他人が抱こうものならバタバタと抵抗します。 一種の精神的ストレス障害犬と判断しました。多少、解決には時間がかかります。 確かに、動物病院等で開いている「パピー教室」に参加するのは、社会性を身に付けさせる常套手段です。しかし、これも、極めて慎重に行うべきと考えます。 参加したはいいが、回りは、相対的に大きいい子犬ばかりだった。あげくの果てに、吠えられて「ウー」を連発して癖にになったのでは元も子もありません。 そういう意味での躾を急ぐよりも、<精神的なケア>に軸足を置かれることをお勧めします。 パピーウォーカーに求められるのは、人間好きの子犬を作り出すことです。 伸び伸びとした環境で、ただ、褒めて可愛がるのが一番です。 飼い方をまず変えることが先決。そうして、「パピー教室」に参加する準備を整えるのが近道ではないでしょうか? <常に、目で追うようになれば心配なし> 私の経験では、子犬は、飼い主と一緒の時は、ズッと目で追うものです。「目で合図すれば、飛んでくる」のが普通です。どうも、この関係が築かれてないような気がします。 「エサ」は、トイレの躾け以外で使ったことがありません。しかし、飼い主を目で追い、飼い主の意向を察知するようにしなければパピーウォーカーとしては失格です。 この際、教科書的な訓練の常識など忘れて、 ・「エサ」を使ってでも、呼べば来るようにする。 ・来たら褒める。 ・「ウー」には、目をみながら「ダメ」というのをコンコンと話して聞かせる。 と、「目でチワワを動かせる」を目標にされてはいかがでしょうか? 以上、<躾け不要>という理由です。
お礼
お返事ありがとうございます。 犬にとって10時間も一人で狭いゲージに閉じ込められていたらストレスも溜まりますよね… しかも私の都合での躾けしかしていなかったように思います。パピー教室もいろいろ調べてみます。 ありがとうございました。
s_husky です。 散歩のくだりは、チワワ流に応用して下さい。
- geinin
- ベストアンサー率38% (146/376)
まず指導権は飼い主さんがきちんと取る事です。 皆さんのいうように権威行動の始まりですね。 6ヶ月という月齢で自我が目覚めてきたと言う事も関係していると思います。 しつけ方ですが、ブラシなど掛けている時に唸ったら怒るのはあまりお奨めできません。 きっと力ずくで押さえ込めば言う事を聞くようにはなると思いますが それは誰に対してでも服従するようになるかは分かりません。 それよりブラシを近づいて何も言わなかったらすぐに褒め トリーツなどをあげ、徐々に慣らしていく方が良いでしょう。 飼い主さんの事は聞くけど他の人の言う事を聞かないワンちゃんは 叱られて強制的に服従させてきた犬に多いように感じます。 おもちゃなどは出しっぱなしにせずに飼い主さんが管理してください。 おもちゃで遊ぶ時などにも放せを教えてあげてください。 引っ張りっこなどして興奮させて、おもちゃの動きを止めます。 放せと命令をかけてそのまま待ちます。 放さないようであれば口の近くを持って動かさずに待ちます。 そうすると最終的には必ず放すのでその時に褒め5ミリほどのトリーツなどをあげて 放す事は良い事が起こると犬に教えていってください。 またボール遊びでも何でもそうですが、犬がもう少し遊びたいところで 止めてください。 その事によって犬にとってボール遊びはより魅力的な遊びになります。 飽きるところまで付き合ってしまえば、指導権は犬にありますよね。 人間がつきあってあげるのですから・・・・ そして犬も飽きてしまいます。 たぶん犬との生活のうえで権威行動を助長するような事をしていらっしゃるのではないかと 文章を読んでいて思いました。 ご飯なども飼い主が先に食べる。 おもちゃは出しっぱなしにしない。 犬からの要求(遊ぼうと何かを持ってくる。欲しいと吠えておねだりなど) には犬が何を要求しているか理解する必要はあるけれど、こちらの命令にしたがった際の報酬で要求を聞いてあげなくてはいけません。 いろいろな本を読んだり、人に聞いても言う事はたぶんまちまちだと思います。 そうやって間違った事をしているうちに変な癖や後遺症がついてしまえば治すのは大変ですよ。 店員さんの言う事を素直に聞いてすごく怒ったりすれば ブラシに対して後遺症が出るかもしれないですし、 飼い主との関係も崩れる可能性もあります。 もし噛まれてあなたが怯んで言う事を聞くことを覚えてしまえば 噛み癖は強化されて治りづらくなってしまいます。 今から飼い主が指導権を握るべきです。 できれば1回躾教室に通われる事をお奨めします。 躾教室は人間が犬の扱いを習いに行くところです。
お礼
お返事ありがとうございます。 もう反省しきりです… 躾けなど名ばかりで何もしていなかった気がします。 おもちゃは出しっぱなし、遊ばせっぱなしで… 長時間一人にしているので可愛そうと常に思っていてどこかで甘やかしていたんですね。 もう見られているかと思うぐらい当てはまっているのでビックリします。 「躾教室は人間が犬の扱いを習いに行くところ」、まさにその通りですね。 アドバイス参考に一からがんばります。本当にありがとうございました!
「どういう躾けをしたら」という発想は無用です。 飼い方を変えると幾つかの問題が解決すると思われます。 <食糞> ・ショップで長時間檻の中で飼われてている犬を観察していると食糞が確認されます。 ・同様に、4時間を越えて檻に閉じこまれた日々を送っている子犬も食糞の習慣が付くようです。 ・原因は、そこに糞があり、同時に、他にすることがないからだと考えます。 ・糞との生活にお別れさせることが必要と考えます。 我が家では、1匹目の失敗から2匹目からは、4ヶ月程度までは2畳のサークルで留守番をさせ半年後に放し飼いにしています。夜は、当然のことながらゲージ、または、ベッドです。 さて、問題は、朝ゲージから出した時に、サークル外でウンコさせる習慣を付けることです。朝ゲージから出すと、ソワソワした態度が確認できます。その時に、風呂場、玄関、勝手口、庭とそれぞれのウンチ場に連れて行きます。そうすると容易にします。「あー!おりこうさん!」と褒めるだけです。夜のウンコは、散歩に行けば自ずとする筈です。2、3歳になると、朝の散歩で1回、夜の散歩で2回目をするようになる筈です。重要なことは、朝の散歩とウンチの担当は旦那だということです。主婦は、そこまで手が回りません。私は、そういうように躾けられました。(情けない!) なお、月に1,2度は、2、3歳までは失敗します。失敗していても、それは、それで諦めて下さい。いずれ解決します。 <一人遊び> 4時間は遊ぶと、一人遊びの放任とが併記されています。 そこで、無理して遊ばないことを提案します。しかし、決して、一人遊びはさせないこと。一人遊びが始まったら相手をするようにされたらどうでしょうか?つまり、チワワの求めで遊ぶことを重視し、求められていない時はほっておくということです。こちらからチワワを求めるのではなく、チワワが求める関係を作るということです。これで、互いの距離はよい形で接近すると思いますが?もちろん、これは考え方の問題であって、可愛いくて遊びたい時は、思いっきり遊んでいいと思います。(支離滅裂です) 「ウー」自体は、さほどの危険もないので余り深刻にならなくてもと思います。ハスキーのウーに比べたら愛嬌程度のもんです。どうしてもの時は、首根っこを抑えて「ダメよ!」ぐらいでよいのでは。我が家のように、馬乗りになって押さえ込むまでもないでしょう。
お礼
お返事ありがとうございます。 昼間一人で長時間お留守番させているので常に可愛そうだなーと思っているのでついつい甘やかしていたんだと思います。 ウンチも少し前までは朝ゲージから出すとすぐにして、夜は私が仕事から帰ってゲージから出すとすぐにしてという感じで1日2回だったので、したらすぐに片付けていたのですが、最近はお留守番の最中にウンチをして食べているようです。 皆様からのアドバイスを参考に時間をかけて信頼関係築きたいと思います。本当にありがとうございました。
- kansaizaiju
- ベストアンサー率22% (94/418)
このままだと、権勢症候群になるかと思います。 これは、所謂人間を自分より↓、と見下している と言う事。生後半年ですか。玩具を取り上げようと すると唸るのは、「取り上げられてなるものか」と言う意識が、働く物で、これを、素直に引き渡す様に 躾けないといけません。又、誰にでも馴染む様に 躾ける必要もあります。気質の陽気な明るいフレンドリーなチワワもおりますし。ストレスと言う事もありますが、共働きでも、ある程度犬と接する時間も もてる筈です。 又、躾けるのも、人間とコミニケーションの一つです。 取り上げようとした時に唸り付くのなら、一貫した厳しい態度で、一喝しましょう。そうしながら、犬と楽しく触れ合う時間も持って下さい。 尚、店員さんが仰った、ブラシを近づけたりした時に 厳しく叱ってくれ、と言うのは、主導権を飼い主が握ってくれ、と言う事でもあるのです。玩具を取り上げようとした時に、唸るというのであれば、服従心が十分に養われていない、と言う事でもあります。 ですから、最初から躾を徹底してやり直して下さい。 基本の躾から、入れ直しましょう。 それと、一度両親犬のルーツを調べて下さい。チワワは、私が飼っている柴犬同様、犬種自体が、中々攻撃的気質の強い種類だと聞いているのですが、それとは 他に、乱繁殖が原因となって、そう言う行動に出る事もあります。この場合は、治らない、近親交配で子供をとっている代があれば、それが原因である可能性も。近親交配で出来た代があるかどうかは、血統書で、ある程度分かります。その場合は、 避妊去勢して、その代で、終わらせる以外に方法は ない、つまり、血を絶やすと言う以外にないと言うことです。色んな原因が考えられると思うので、探って見て下さい。攻撃力が高い、と言う場合、親からの遺伝要素が絡んでいる事もあるのです。色んな角度から、原因を突き止める努力をして下さい。 で、調べてみて、血統が原因でないと言うのであれば、恐らく、権勢症候群の前触れかと思います。この場合は、気長にトライしたら、改善すると言います。頑張って。
お礼
お返事ありがとうございます。 完全に見下されかかっているんですね… 最近私の心の中で「怖い…」って思うことが多くなっている気がします。 それを見逃してはいないんですね。 皆様からいただいたアドバイスを真剣に受け止めて 一からやり直します。本当にありがとうございました。
- rinkoshin
- ベストアンサー率32% (150/455)
こんにちは 自我の目覚めが大半だと思います ストレスもあるとは思いますが… 唸るとの事ですが… オモチャを犬のみに自由にさせるのは躾の上では好ましくありません 絶えず人間と一緒に遊ぶ物として与えるのが理想です オモチャは人間と一緒の時に遊べる物で犬だけで遊んで良い物にしていませんか? 唸り始めの時に怯んだから余計に唸って取られないようにするようになってしまったんだと思います チワワなんですから力も大した事ないです 取り上げる時にはシッカリと取り上げてください 決して犬の形相が怖いからと取り上げるのを躊躇わないでください そんな事を繰り返していると権勢症候群になりますよ まだ6ヶ月ですから今からでも充分に間に合います まず完全なフリーにはしない事です どんな時でも軽いビニール紐でも良いので付けておいて下さい 躾の出来ていない仔を完全なフリーにしているとタイミング良く注意が出来ません 躾の基本は失敗させない事と褒める事です 生後10ヶ月ぐらいまでは出来たら叱る事はなく育てたいです リードを付けておいて普段から名前を呼んだりしてあなたを見たら褒める事をしていてください そしてして欲しくない事をした時に一瞬だけ軽くリードを引きます そして驚いてあなたを見たら褒める して欲しくない事をした事を叱るのではなくあなたを見た事を褒めるのです これを繰り返していくとあなたを見てして良いかどうかの許可を取るようになります そうなったらして良い事は褒めて許可してあげダメならダメでやらなくなります そしてあなたに注目する事が楽しい良い事として認識が出来るので躾もしやすい仔になります 唸る時も基本的には同じ対応です オモチャを取ろうとして唸ったらリードを引く 唸るのを辞めたら褒める 唸るのを辞めてあなたを見たら最大級に褒めてあげる 褒めるもただ単に褒めれば良いのではないです 一番して欲しい事をしたら最大級・惜しい時には少しテンションを下げて褒めるとかの緩急も大事です 他人に触ってもらう時はジャーキーでも上げてもらってください そうして触られる事が楽しいとの認識を作っていって下さい 飼い主との信頼関係・上下関係が出来ていない仔は… 制御が出来ない為にいつか違う仔に迷惑をかけないとも言い切れません 愛される仔になる為にも頑張って躾けてくださいね
お礼
お返事ありがとうございます。 働いているため長時間留守にしているので仕事から帰るとやることがたくさんあって、家事をしている間はとりあえずワンコを6畳の部屋で おもちゃをたくさん出して遊び放題にさせていました…本当に反省です。ただ単に私の都合だけで… 躾けとは名ばかりで何もしていなかったように思います。褒めることも少なかったように思います。 怒ってばかりで…。もう一度勉強しなおします。 親身になってアドバイスしていただいて本当にありがとうございました。がんばります!
お礼
お返事ありがとうございます。 親身になってアドバイスしていただいて感動しています。 前に興奮して何かの拍子にうなりながら「ガブッ」と噛む振りをしてきたんです。 今までがイイコだったので私がビックリして「キャッ」と手を引っ込こめた事があってそれをしっかり学習したんですね。。 恥ずかしながらリラックスポジションという言葉も知りませんでした。 今までは人間(私)の都合の躾けしかしていなかった気がします。 みなさんからたくさんいただいたアドバイスを参考に一から信頼関係・服従関係を築けるようにがんばります。本当にありがとうございました。