- ベストアンサー
スローイングで・・・
昔、スローイングをする時にボールを頭上に持ったままクルっと前転?してその勢いでボールを遠くへ投げるという選手を見た事があるのですが、最近はその投げ方をする選手を全く見かけなくなりました。 あの投げ方は禁止になったのでしょうか??
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
筑波大学が開発したハンドタンブリングスローの琴田と思いますが。あのスローインは危険ということで禁止になりました。高校サッカーでも15年ほど前には星稜高校などがつかっていましたね。もうネットで検索しても出てこないようです。
その他の回答 (5)
- SL-650R
- ベストアンサー率0% (0/2)
スローインというのは、単に遠くに投げられればいい というものではありません。味方の動きに合わせて、しかも 次の動作に移り易い位置に投げてあげられるのが理想です。 ハンドスプリングスローは、反スロになりやすい以上に、 味方や敵の動きがわからない欠点もあります。 (回転が終わった時点で周囲は見えるが、見ていては回転力が落ちる) 禁止にならなかったとしても、主流にはならないと思いますよ。
お礼
確かに反スロになりやすいですよね。 回答どうもありがとうございました。
- uruzu7
- ベストアンサー率40% (6/15)
ボールで地面をついた反動で前転しフィールドに投げ入れるスローインの方法でしょうか? それならば、NO.4の方が仰る通り禁止になっていると思われます。 前転の支点が通常の手と違って、球体である為滑る可能性もあり(特にグラウンドが濡れている場合)危険だと思われたからだと考えられます。 また、NO.3の方が競技規則を載せている部分に書いてありますが、両足ともラインの線上または、ラインの外側で行わなくてはならないので、前転してスローインをする場合反動の性でラインの内側に足が入ってしまう場合があり反則(反スローと自分達は呼んでいます。)をとられてしまう可能性があるためです。 最近では、通常の投げ方をする選手でもキック並に飛ばせる選手が増えてきた為見かけることが無くなったのかもしれませんね。
お礼
やはり禁止になっていたのですね。 回答どうもありがとうございました。
- yomyom2001
- ベストアンサー率46% (763/1638)
下記に競技規則の15条を載せておきます。下記に違反してない限り禁止にはならないと思います。 ちなみに、「throwing」ではなく「throw in(投げいれる)」ですね。 第15条 スローイン スローインは、プレーを再開する方法のひとつである。 スローインから直接得点することはできない。 スローインは次のように与える: ● 地上、空中を問わず、ボールの全体がタッチラインを越えたとき ● ボールがタッチラインを越えた地点から ● 最後にボールに触れた競技者の相手競技者に 進め方 ボールを投げ入れるとき、スローアーは: ● フィールドに面している ● 両足ともその一部をタッチライン上またはタッチラインの外のグラウンドにつけている ● 両手を使う ● 頭の後方から頭上を通してボールを投げる ボールが他の競技者に触れるまで、スローアーはボールを再びプレーしてはならない。 すべての相手競技者は、スローインが行われる地点から少なくても2メートル離れる。 ボールがフィールドに入った瞬間にボールがインプレーとなる。
お礼
スローイングではなくてスローインなのですね? 今までスローイングだと思っていました。 どうもありがとうございました。
- massa0822
- ベストアンサー率17% (3/17)
こんにちは。確かにいましたね。そんな選手。私の先輩はそれをできるのですが、試合中にやらないのか?と聞いたらファールスローをとられるから出来ないと言っていました。おそらく今でも出来る選手はいっぱいいると思いますが、ファールスローを取られるからやらなくなったのでは?まぁ、参考程度にどうぞ・・・
お礼
確かに今でも出来る選手はたくさんいるはずですよね? どうもありがとうございました。
- redista
- ベストアンサー率29% (43/146)
禁止になったかどうかは知りませんが。。 アクロバティックな投げ方をしなくても、結構遠くまで飛ばせるので、皆やる必要ないと思っているだけなのではないでしょうか。 最近は、普通に投げても、人によってはコーナーキックのような球を投げ込む選手もいますからね。
お礼
そうですよね。あの投げ方をしなくても遠くへ投げる選手いますよね。 どうもありがとうございました。
お礼
やはり禁止になっていたのですか・・ もしかして、そうかな?とは思っていましたが・・・どうもありがとうございました。