- ベストアンサー
聞き上手になるには
こんばんは。 最近彼氏と別れて、友人の紹介で同い年の男性を紹介してもらいました。 その男性はとても子供っぽく自分の話を聞いてもらって欲しかったり、何かちょっとしたことがあったら心配してもらいたい感じの人なのですが、私が話すことにはあまり興味を示しません。元彼とは大違いでした。 元彼は私の話をなんでも聞いてくれました。しかし、私はあまり話を聞いてなくて興味がないことに関しては聞き流してしまうという最悪なことをしていました。 今になってですが、友人に紹介してもらった男性を見ていると、なんだか自分を見ているようで、元彼に悪いことをしていたなとつくづく感じます。 私は自分でも話を聞かないというのは自覚していて、気をつけるようにはしています。 ただ、元彼には甘えてる部分があったのでちょっと位聞かなくても平気だろうみたいな部分があり、ちゃんと話を聞いていなかったと思います。 私の友達で、辛い時などにすごく親身になって話を聞いてくれる子がいます。 話をしていると、とても落ち着く感じです。私はその子みたいになりたいなぁと思います。 近頃、自分の話したいことばっかり話して、相手の話を聞かないなんて相手に失礼だということを感じたので、聞き上手になりたいです。 私みたいに話をちゃんと聞けない人がいきなり聞き上手になることは難しいでしょうか? みなさん色々なアドバイスをください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まさに、『人の振り見て我が振りなおせ』というのを体現してますね。 >いきなり聞き上手になることは難しいでしょうか? そりゃ、イキナリは無理でしょう。 そんなに急がなくてもいいじゃないですか。ゆっくり体質改善していけば。 話の種類をちゃんと見極めることから始めましょう。 例えば『趣味の話』と『辛い時に聴いて欲しい話』は全然違うでしょ? 理解しがたい趣味の話をされても理解できなければ、話を聞くことは難しいし その趣味が理解できない人に無理やり聞かせるような話でもない。 一方、辛い時に聞いて欲しい話ってのは、ただ聞いてくれるだけでいい。 それだけで自分が癒される。力になって欲しい。といった願望の元にしている 話なのだから、興味が有る無いの問題ではありません。 大切な友人や恋人であれば、アナタだってきっと親身になって聴いて上げられ るだろうし、特に何も関心の無い相手であれば、そもそもそんな話を振られる 事すら稀でしょう。 恋人同士、友人同士における趣味の話に関しては、理解できないならできない と意思表示をしておく方がいい。理解できないのに、頑張って聴く。ってなって も話してる側としては、なんとも微妙な感じ。 興味が無いなら無い、でハッキリ言ってくれれば、その話は避ける事ができるし。 それに趣味や興味が合わないからといって友人関係、恋人関係が壊れるわけで もないでしょ。
その他の回答 (5)
- ruru24
- ベストアンサー率38% (59/155)
聴くにも有る程度テクニックはあるようです。 相手の話を一通り聞くのは当たりまえのことです。 テクニックとしては、 反復するのが一番効果的のようです。 「仕事がきつい」と言われれば、「きついんだー。」と。「あいつに腹が立つ」といえば「腹が立つんだね」と。 この反復は相手の感情を「受け入れる」ことと、「あなたの話をちゃんと聞いていますよ」という合図にもなり、信頼感がうまれるようです。 話が切れそうな時は詳しく質問してみます。 例えば、旅行の話なら、「旅館は?」「温泉の効能は?」「食事は美味しかった?」「どんなものが出たの?」と一枚の絵を仕上げるように聞いてみます。 「旅行に行ったの」「へぇ~」で終わってしまっては残念です。 他にもテクニックはあるようですが、精神誠意聞いてあげるのが一番ではないでしょうか。 批判的な態度はとらず、意見を押し付けずに、相手の気持ちを尊重して聞いてあげてください。
お礼
反復は効果的なんですね。これから反復してみようと思います。 あと、受け入れることも大切なんですね。とても参考になりました。どうもありがとうございました。
- soukatsu_baba
- ベストアンサー率21% (15/69)
私が思う聞き上手な人は、 1.最後までその人の話を良く聞く 2.ある程度相手の話が終わったら、その人へのアドバイスなり、自分の考えを簡単に伝えてみる とまあ、こんな感じでしょうか? 相槌をただ打ってるだけではなく、話している相手が『この人はちゃんと自分の話を聞いてくれているんだ』と言うそぶりがきちんと伝わってきて、そしてそれについて自分なりの意見を言ってくれる人。 ただ『聞いてる振り』と言うわけでもなく・・・と言う感じでしょうか? 相手が悩みを打ち明けているのなら、なおの事だと思います。 ちなみに、自分が話を聞いてもらいたくない人は 1.自分が話している最中に話の腰を折る(自分の意見ばかりを言い通す) 2.聞いてるか聞いてないか、良くわからない人 これがでかいです。 こんな人には悩みや真剣な話はしたくないかな?
お礼
最後まで話を聞くということは大事ですね。ついつい自分の意見を挟んでしまいがちですが、逆の立場になると一通り聞いてもらいたいですよね。自分に当てはまるので直して行きたいです。 あと、聞いてるか聞いてないか良くわからない人にも当てはまるので、気をつけたいです。 相手がその様な態度だったら嫌ですよね。 とても参考になりました。ありがとうございました。
- M223
- ベストアンサー率25% (26/101)
22歳、女です。 聞き上手になるためには・・・ズバリ、自分の意見、アドバイス、解答、一般論などを言わないことだと思います!! 誰かに話をするとき(聞いてもらいたいとき)、相手の意見やアドバイスを求めているわけではないですよね?とにかく、自分の意見や思ったこと、愚痴などを聞いてもらいたくて、相手に話していることが多いと思います。annasuisuiさんもそうではないでしょうか?(相談しているときは別です。) なので、誰かに相談以外の何かを話されたときは、とにかくその相手の話を聞くことが大切です。ときには、大げさに反応してあげることも大切です。相手は、話の内容よりも、『聞いてもらう』ために誰かに話していることが多いと思います。共感してあげることが聞き上手になるための近道だと思います。(嘘をつく必要はないけれど・・・) きっと、聞き上手の人はそういう人が多いんじゃないかな? annasuisuiさんも、ぜひ実践してみてくださいね♪
お礼
確かに聞いてもらいたいだけのときは、話してるだけですっきりしますね。そこで、何か自分の意見を長く話されてもイヤになってしましますね。 共感することは大事ですね!参考になりました。ありがとうございました。
- oreevu12
- ベストアンサー率15% (13/85)
1、相手が話をしている時は話自体と相手が何を感じているかに気を配る 2、聞いている時は心の中でも相手を批判、非難をしない 3、自分の考えをおしつけない 4、あまり口出しせずに、言ったとしても自分の話に夢中にならずに相手の話に戻す などなど~~~~~。 でも聞くのって案外とても難しいですよねー。
お礼
やっぱり相手が話してる最中は口出ししないほうが良いのですね。いろいろと参考になります。ありがとうございました。
- fallen_angel
- ベストアンサー率12% (287/2339)
(1)まず、相手の目を見て「ウンウン」と相槌を打つ (2)次は、「それで、それで」言ってと話を続けてもらう。 (3)次は、自分から相手に聞きなおしてみる「今の話は、~なんだよねぇ?」とか、そして次の話題に入ってもらう
お礼
とても参考になりました。ありがとうございます。
お礼
話の種類を見極めることは大事ですね。相手がどういうことを話したいのかちゃんとわかるようにしていきたいです。 参考になりました。どうもありがとうございました。