• ベストアンサー

閉鎖的な裁判所?不安です。教えてください……

今月の、あと1週間後に第一回目の特定調停があります。 それに備えてインターネットでいろいろ調べているんですが 『カード会社の「計算書」が裁判所にあるので裁判所の記録閲覧室で  コピーするなりして、自分の借り入れ残高を把握しておきましょう』というのを見たので さっそく裁判所に電話を入れて閲覧できるか問い合わせしてみました。 そしたら「計算書」はあるらしいのですが、閲覧できませんと言われました。 「ネットで調べたら閲覧できると書いてあった」と言うと 「他はそうかもしれませんが、こちらでは一切できません!!!」と言われました。 今後の返済計画を立てたりしたいのですが、問い合わせた担当者という人は かなりつっけんどな態度(というかめんどくさそうな態度)だったので 閲覧できない意外さに加え、この担当者で大丈夫かな?という不安がでてきました。 ■裁判所によってこうも扱いが違うんでしょうか?  (インターネットでは問い合わせしたら詳しく教えてくれる等、書いてあったのですが) ちょっと(私の地区の裁判所は)閉鎖的かな?とも思いまして これからの調停委員もこんな態度なのかな????などなど、不安になってきました。 いろいろ心配なので‥‥‥ 友達も一緒に調停の勉強をしてくれていて、一緒に第一回調停に行きたいと思いますが ■借金に関係ない人と一緒に裁判所に行って、何か不利になりますか?  (自分ひとりだと相手の言いなりになりそうなので、連れていこうと思います) 自分がとても仕事が忙しいので、時々この友達に代理で裁判所に問い合わせの電話をかけてもらったりしています。 経験者の方、ぜひアドバイスをくださいっ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mana_ko
  • ベストアンサー率31% (210/666)
回答No.4

私が特定調停をした裁判所では、計算書を事前に閲覧させてはくれませんでした。 調停中はテンパってたので、忘れてしまいました。 でも、調停後に書記官の方に「自分でも計算してみたいので、見せて欲しい」と頼んだところ、渋々ながら見せてくれました。 コピーは不可でしたので、必死にメモを取りました。 確か、どこかの裁判所が「業者は、返済をしようとする者へ取引履歴を開示しなければならない」という判断を下しましたよね。 これを盾に、業者へ直接電話請求してもいいんですよ。 業者に断られたら、「じゃあ、おたくを管轄しているところに苦情の電話を入れさせてもらいますので」と言って、関東財務局などへ電話してやればいいんです。(業者の担当者名はしっかり訊いておきましょうね) 第1回の調停では、申立人のあなただけ呼ばれ、調停委員に事の経緯を説明し、あなたの収入・支出状況を見た上で各業者に月いくらずつ払うと交渉するか、計画を立てるだけです。 弁護士・司法書士以外の付添人は控え室で待ってもらいましょう。 あまり付添人ばかり喋ると、あなたの支払意志に疑問を持たれかねません。 中座して相談するのは可能でしょうから。 2回目の調停では、申立人とは別の控え室に各業者の担当者が呼び出され、交互に調停室に入り調停委員と話し合います。 実際には裁判所に現れる業者は少なく、調停委員が電話をかけて話し合ってくれます。 この間も申立人は控え室で待つことになりますので、付添人と相談する事もできます。 私もこの待ち時間を利用して、詳しい人と相談の電話・メールをやりとりしていました。 どちらにしろ、裁判所とケンカするのは得策ではないでしょうね。 がんばってください。

wagonrrr
質問者

お礼

ちょっと弱気になっていたような気がします。 とりあえず、月々どれだけ返せるかを計算して 調停に挑もうとおもいます。 貴重なお話ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • popgoto
  • ベストアンサー率68% (15/22)
回答No.3

もう少し、リラックスしませんか? 書記官や調停員は、確かに感じが悪かったり、上から見下ろす感じの人が多いですね。 でも、今やるべきことは、その人達を味方に付ける事です。それが、あなたの利益につながる事だと思います。 それぞれの裁判所に、それぞれの方針があり、裁判所はどちらの立場にも加担しません。理解して対処したほうが賢い選択です。 計算書のコピーですが、調停の席で相手方に請求するといいと思います。本人なのですから、開示の請求権があります。あなた自身も、引き直しの再計算等をしなければならないと思いますから、その日は、何も進まないと思います。 同席者に付いてですが、利害関係人でない友人などに付いては、相手方の同意が必要です。 また、これまでに暴言やこれに近い発言が相手からあった場合や、どうしても相手方と同席をしたくない場合は、書記官に前もって相談すると、別々の部屋にしてくれます。電話ではなく、直接、お願いした方が良いでしょう。 調停と云うのは、話し合いの場を裁判所が取り持ってくれる制度です。裁判の様に、証拠にとらわれずに、自由に発言が出来ます。調停員は裁判所の職員ではありませんが、彼等を味方に付けるのと、敵にまわすのでは、結果は別としても、調停の進行に大きく違いが出ます。 感情的にならずに冷静に、そして、勇気を持って発言しましょう。

wagonrrr
質問者

お礼

計算書は調停の席で必ず見せるそうです。 同席者の件は「別にどうぞ?」という感じでした。 相手を味方につけれたらいいですね、 ありがとうございました。

  • aoba_chan
  • ベストアンサー率54% (268/492)
回答No.2

経験者ではないですし、自信もないですが、こんなの見つけました。↓ http://www4.ocn.ne.jp/~toriben/tokuteichoutei.htm とすると、地域によって違うのかもしれませんね。内容見る限り根が深いようなので、ちょっと判断を変えるのは簡単にはいかないようです。 あと、「借金に関係ない人と一緒に裁判所に行って、何か不利になりますか?」のくだりですが、その人は何らかの法的資格を有する方ですか? 参考人として同室させてくれるかもしれませんし、同室を拒否されるかもしれません(利害関係者でないから)が、弁護士やら司法書士やらに依頼したほうがいいのではないでしょうか。 調停だと心証も判断の一要因になりますので、まったく関係ない参考人だけがいろいろと理屈を説明する、というのはあまり見ていて気持ちがいいものではないと思いますが。

wagonrrr
質問者

お礼

鳥取は厳しいですね‥‥‥ 私の地区の裁判所は「調停の日に計算書は見せます」と言っていましたが、なんか恐くなってきました。 借金に関係ない友達ははっきり言って「しろうと」です。 でもインターネット上や本を買って、いろんな事例を見つけては ここを気を付けた方がいいらしい、など教えてくれます。 少なくとも私よりは知識があるのと(と言ってもしろうとです) 裁判所の人が「別に同席してもいい」と電話で言ってくれたのと 私ひとりじゃ、調停委員の言いなりになってしまいそうなので。 専門用語もよく解らないし‥‥‥黙りこくってしまいそうで‥‥‥。 連れて行こうかと。(本人も心配だからついて行きたいと言っております) 回答ありがとうございます!

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.1

提出する書類ですら全国で統一されていませんので、裁判所によって取り扱いが違うということは良くあることです。ネットでの書き込みを見ても計算書のコピーをもらえなかったというのはあります。 応対したのは事務官ですから、その人がずっと担当するわけでもないでしょう。ですから、この人だけをとってどうこうは言えないです。 友達と裁判所に一緒に行くのは構いませんが、調停の場には立ち会えませんよ。

wagonrrr
質問者

お礼

そうなんですね。 再度、裁判所に電話をしたら「調停以外で計算書を見せた例はありません」という事でした。 あとは調停委員にまかせるしかないですね(運も) そして調停の同席できるか聞いたのですが、裁判所側は 「別にどっちでもいいですがね」と、言っていました。 なんか「勝手にすれば?」という感じで言われました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A