- ベストアンサー
プロパンガス火災について
火災の季節です(ホント?) 先日TVで、「ガスが溜まっているのを知らずにベランダに出たとたん、ズボンの静電気で火事になったことがある」といっていました。 うちもプロパンガス(田舎!)で、漏れると低いところに流れるそうですが、具体的にガスがどのように拡散したり、溜まったりするのか見当がつきません。 ベランダで火事?とも思いましたが、記憶違いが無ければ、事実なんだと思います。 部屋を空けることも多く、自作の電気製品(パソコンとドアホン)と電話を床に直置きしているのですが、大丈夫なものでしょうか? 「通常使用していればガスが漏れたりする危険は極めて低い」とは思いますが、万一漏れている中で、電話やチャイムが鳴ったりした場合、火がつく可能性はありませんか? 先日のTVのおかげで、眠れません。あっ、テレビデオも床置き・・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>の、どの場合が危ないのでしょう? いつくかあげていますが.どれも異なります。 携帯電話の電池は.スプリング等の方法でとめてあります。従って.ちょっとゆすって電池が動いた瞬間.同様に.電源スイッチなどのスイッチを操作している時 携帯電話の受信表示で.振動潟の需品表示装置があります。中に入っているのは直流モーターですから.このモーターが動いた瞬間と動いている期間 携帯電話は.自分がどこにいるのかを定期的に親局に知らせています。この時に電波が出ます。十分な共振が選られると.かなり強いエネルギーとなり(会話中の電波を出している時に.発行ダイオ-ドが光りますね.これはかなり強いエネルギーを持っていることを示しています).発火の原因となります。 >の電話やチャイムも、受話器をとったり、応答しなければよい 電話機の中に.もリレーという部品があります。ある種のスイッチです。このスイッチが入った時に.ガスが(電話機の中に)届いていれば.爆発します。 つまり.電話がかかってきた時やだれかが外でチャイムのスイッチを押した瞬間が危険です。 ついでに.ガス漏れを感じて.勢い良くアルミサッシを開いたらば.その瞬間ドカンとなった家庭もあります。トアを開けてガスを外に出す時には.火花が飛ばないように静かに開けましょう。(3の方の内容) つまり.電源スイッチが入っていれば.なにか.スイッチが動いて火花が飛び.いつ発火してもおかしくないのです。たまたま運良く.火事に遭わないだけですから。
その他の回答 (4)
- kal2001
- ベストアンサー率31% (9/29)
連続投稿ですみません >先日TVで、「ガスが溜まっているのを知らずにベランダに出たとたん、ズボンの>静電気で火事になったことがある」といっていました。 推定ですが、化学繊維のズボンをはいた方が、部屋の中からベランダに出ようとして、ベランダの金属手すりに触れようとした時、化学繊維によって、体内に蓄積した静電気が、指先から金属手すりに放電して(10000V)これが引火点となり、ガス 爆発が起きたと思います。放電は0.5mmぐらいの指と金属の空間で起きたのでしょう。ガスと空気(21%の酸素)の比率も要因の一つですが・・省略します。
- kal2001
- ベストアンサー率31% (9/29)
防爆仕様になっていない、電気器具は引火性危険物を取り扱っている場所では 使用しては、いけないということです。携帯電話が防爆仕様でないなら、その 時点で危険ということです。また、衣服の静電気もスパーク原因になりますから 化学繊維の衣服もそのような場所では、着れません。下着も綿仕様が必要で、 靴も静電気を通しやすい特殊な靴をはきます。女性のスカートなんかは、特に 静電気を発生します。 じゃあ、どうすればいいのか?ですね。外出時にプロパンガスの元栓を締める ことぐらいですかね。
お礼
#4のご解説と併せて、ありがとうございました。 確かに「元栓を締める!」これが最も現実的な対処法だと思います。
消防署で聞いた話し。 「携帯電話であろうが.懐中電灯であろうが.非ぼう漠でんききぐは.危険物取り扱い施設内では使用禁止」だから.ガソリンスタンドでは.形態でんはは禁止.エンジンを止めない限り給油は出来ず.タバコは部屋の中で. つまり.電話やチャイムは簡単に.出火原因になります。 具体的に.ガスの流れを説明するのは.困難なので.自分で計ってください。 使うものは.蚊取り線香又はたばこです。蚊取り線香の煙をポリ袋に集めて(火事にならないように注意してください).すこしそのままにしておくと.袋の下から外に出てきます。出てきた煙がどこに流れて行くか.追いかけてください。 参考までに.出入りのガスやがつけたガス警報機は.入り口の壁につけてくれたものだから.どんなにガス漏れをしても.絶対に警報機が鳴りません。きゅうはいきこう前後数10cm稲井が取り付け禁止となっているのですが.がすやはけきか石油ガス取締法をそんしゅせずガス漏れ警報機を取り付けて行きました。
補足
確かにガソリンスタンドでは、「エンジン停止!」なんて書いてありますね。 ただ、「切れ」といわれたことは無いので、たまに切らないこともあるのですが、幸い事故は起こしていません(さすがに、給油機のある屋外でタバコは吸いませんが、携帯電話使用禁止までは知りませんでした)。これからは気をつけます。 ガソリンとプロパンガスではNo1の方のおっしゃる「爆発限界」というものがきっと異なるのでしょうが、プロパンガスが同程度に引火しやすければ、携帯電話も危ないというこになるわけですね。 ところで、おそらく「携帯電話使用禁止」というのは、「電源を切れ」とは違いますよね。すると、 「待機から着信した瞬間」 「着信から通話に切り替える瞬間」 「通話使用中」 の、どの場合が危ないのでしょう? 「通話使用中」ということでしょうか? すると、原理が同じかどうか分かりませんが、家の電話やチャイムも、受話器をとったり、応答しなければよい(危険度が下がる)のでしょうか? そうであれば、留守中の心配も少し軽くなるのですが。 宜しくお願い致します。
- loveobo
- ベストアンサー率48% (102/210)
プロパンの比重は空気の1.5倍ほどですから、低いところに流れますが、 どのように拡散するかとなりますと、部屋の形や気温や諸々に影響され、 何とも言えないでしょうね。空気中の濃度が約2~10%(爆発限界)で 着火源があると爆発します。プロパンは爆発下限が低い(ちょっと漏れた だけで爆発しやすい)ので、火災原因になりやすいと言われます。 電気機器で、火花の発生しやすい部分を周囲から隔離する「防爆仕様」 というのがあります。仕様の詳細は存じませんが、家庭用の電気器具は まず防爆になっていません。(電話やチャイムの危険度はわかりませんが) 衣類の静電気も、いつ火花を発するか予想できません。 ガス漏れ検知器も、家庭用はブザーで知らせてくれるだけ(ボンベを遮断 してくれない)と思いますので、留守中は無力でしょうね。 ひび割れの ないガス管とホースバンドを正しく使い、「漏れないようにする」が一番 ではないでしょうか。参考URLは「LPガス安全委員会」です。 #「眠れません」を解決する回答になっていないので「自信なし」
お礼
ありがとうございます。
お礼
詳細なご説明ありがとうございます。 >電源スイッチが入っていれば.なにか.スイッチが動いて火花が飛び.いつ発火してもおかしくないのです 火災に対する不安は一層煽られる結果となりましたが、 理屈がわかった(?)という意味では、安心しました。