※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【至急】火災事故と退去のトラブル)
【至急】火災事故と退去のトラブル
このQ&Aのポイント
入居してまだ4ヶ月の1LDK40平米の賃貸住宅で火事の被害があり、退去することになりました。
退去に際して、清掃費用として2ヶ月分の家賃が請求されています。
火災保険が清掃費用を負担するため、2ヶ月間賃貸として貸せない分を補填してほしいとのことです。
退去費用のやりとりで困っています。
入居してまだ4ヶ月の1LDK40平米の賃貸住宅で先日、嫁さんがぼやを起こしました。
火事の被害はキッチンの壁が少し焼けた程度でしたが、消化器の粉を1缶分ぜんぶ部屋中にまき散らしてしまいました。
(ある程度掃除しましたがまだ残っています。。。)
そして、住んでから非常に短期間でしたがちょうど嫁が身重だったことと、火事での不安もあること、
部屋/家財の清掃には火災保険がおりるとのことだったので
管理会社/大家さんには大変申し訳ないと思いながら、この機会に実家に帰る為に退去することを決め管理会社に連絡しました。
で、問題はここからです。
退去するにあたり、残りの散らばった消化器の粉をきれいに掃除するため、
不動産会社から2ヶ月分の家賃を請求されました。
大家も我々も火災保険に入っていたため清掃費そのものは火災保険で全額負担されますが、
清掃にかかる2ヶ月間は賃貸として貸せないためその分を補填してほしいとのことです。
ここで疑問。
(1)1LDK40平米の部屋に消化器の粉が蔓延したとして、
本当に清掃に2ヶ月もかかるのでしょうか。
僕ら個人である程度清掃していまその部屋にそのまま住んでいますが、到底そうは思えません。
管理会社は「万一のことも考えて壁紙も取り替える、天井のライト用レールなども隅々まで清掃するとなると2ヶ月かかる」と言っています。
燃えたわけでもなく消化器の粉がついただけで壁紙まで交換?
原状回復の規定がよくわからないのですが、そこまでする必要があるのか?疑問です。
(2)そもそもこの請求は正当なのでしょうか。
「清掃に時間がかかるからその分の家賃も支払え」というのは、
気持ちは分かりますが支払う義務はあるんでしょうか。。。??
なお請求されている2ヶ月分の家賃のうち、
1ヶ月分は敷金で相殺し、残り1ヶ月分を追加で支払う事になっています。
実際にいつ退去するか、この条件を飲んで退去するかどうかの返事を明日管理会社に連絡することになっています。
内容が不当であればNOを伝えて争うつもりです。
同じような状況を経験された方、法律に詳しい方いらっしゃれば、疑問に答えていただけると助かります。。。
お礼
なるほど!! 非常に明瞭な解答ありがとうございます。 特に現状回復するまでは借り続けているのと同義…とのこと。 ここがわかったことで管理会社からの請求の根拠が分かってスッキリしました。 他にも色々言ってこないところは管理会社の善意だと受け取って、キチンと支払うことにします。 重ねて、ありがとうございました。