- ベストアンサー
シャーペンなどの持ち方
自分は現在高2なのですが、最近シャーペンの持ち方がおかしいことに気がつきました。参考URLの坂本ちゃんみたいな持ち方です。http://www.ntv.co.jp/denpa/todai/18_1.html いろいろ調べてみて、洗濯ばさみで矯正という方法があることを知り、早速試したのですが、当然うまくかけません。 試験も近いからまた今度でいいやと思い、従来の書き方で書こうとしたのですが、今度はその書き方でもかけなくなってしまいました。 このまま矯正するべきなのか、極力気にしないようにして従来の書き方にするべきか分からなくなりました。 皆さんはどう思われますか?また、矯正をしたことがあるという方がいらっしゃいましたら、どの程度かかったかお聞かせ願います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ペンの持ち方・・・。 はるか悠久の昔になってしまった小父さんです。 あまりにも懐かしいので、頓珍漢かもしれませんが投稿させてください。 私は小さい頃から「算数」が苦手で、中学生の時にはもう「文学部に行こう」と決めていたんです。文学部を「ウリ=伝統」にしている大学の附属高校に入りました。忘れもしません、1年生の時の書道の時間に教員から「あなたの第一志望は文学なの?」と聞かれ、そうだと答えると「それなら書道とかペン字を習わないとだめだわね」と(良い意味で)呆れられてしまうほどの悪筆でした。一念発起!通信教育でペン字を習い、検定にも受かりまして、無事文学部に進学しました。おかげで、自分で言うのは面はゆいですが、字はいわゆる「下手」ではありませんね。 結論 1、矯正器具は不必要です。 2、ペンや鉛筆を持つ(=書く)時は、必ず親指と人差し指でつまむように持ち、中指はあくまで添える程度にします。(こうすると実は「ペンダコ」ができません)これの実践が結構つらくて、難しいですよ。 3、でも、その「山」を越えると、あーら不思議、「丁寧に書こう」と思っているだけで、字が綺麗になります。問題は上記「2」を貫徹できるかどうか、にかかっています。 4、もちろん、ペン字や書道を習うに越したことはありません。 ★最後に、あくまで経験論ですから、専門家の方は異論がおありになるかもしれませんが、「ペン字」と「書道」は別物だ、ということを強調したいと思います。誤解が生じるといけないので、ちょっと補足しますと、ペン字上手=書道上手ではない、書道上手=ペン字達人ではない、ということです。 的外れならごめんなさいね。 ご参考まで。
その他の回答 (2)
- ponpon--
- ベストアンサー率26% (21/79)
私も高校生のときにペンの持ち方と箸の持ち方を治した覚えがあります。 ペンの持ち方は正しいほうがいいと思います。 大人になって思うのですが,他の人のペンの持ち方を気にする人もいるので,ペンの持ち方や箸の持ち方で第一印象を左右する場合もあるようです。(気にしない人はまったく気にしませんが…) ペンや箸の持ち方ぐらいで第一印象でマイナス印象を与えるかもしれないのであれば,治したほうが良いと思います。 矯正するには,やはり10日ほど違和感を感じながら,書き続ける必要があると思います。字も下手になるし,勉強の効率も上がらないとは思いますが,我慢するしかないと思います。 矯正器具の紹介などのサイトがありましたので紹介しておきます。
お礼
ありがとうございました。 なるほど、10日ですか...。そのくらいの期間であれば何とかなる気がします。 貴重な体験をお聞かせいただきありがとうございます。
- KhanKhaLi1i
- ベストアンサー率33% (38/113)
持ち方によっては指が変形してしまう事もあるようなので、極力直すように心がけた方が良いです。 持ち方を直す矯正器具があります。鉛筆にさして、鉛筆を持つのです。矯正器具はそんなに高くなく、文房具やとか行けば・・・。もしかしたら、100円ショップにも文房具エリアにいけばあるかもしれません。 洗濯ばさみはやめたほうがいいと思います。 試験が近いならば、矯正するのは試験が終わってからにして、それまでは持ちやすいように持って下さい。 重要なのは力を入れないことです。 参考URLは正しい持ち方・・・。
お礼
指が変形ですか....。怖いですね。 ほかの方の投稿を読むとまだ遅くないようなので、矯正の方向で行きたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
高校からでも遅くないんですね。 自分も地下時価ある試験が終わったら2、にかかれたことを心がけたいと思います。