• ベストアンサー

英語レポートの引用で、イギリス式スペルとアメリカ式が混ざってていいの?

英語で論文を書いているのですが、参考文献がイギリス式スペルとアメリカ式スペルの両方があって、それはどちらかのスペルに統一した方がいいのでしょうか? 本文を勝手にいじるのはよくないんでしょうか? なお、私はイギリス式(humour, centre)で書いています。 あと、カッコもイギリスは’ ’でアメリカは” ”を使っていて、本によってそれも違っていて、それも統一すべきなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16386
noname#16386
回答No.2

基本的には引用の文章はいかなることがあっても変更してはいけません。つづりが統一されていないことは、あなたが書いた文章の中では恥ずかしいのですが、他人の文章では関係ありません。むしろ勝手に引用部分を勝手に変更することはルール違反です。(もちろん要約の場合はOKです) ただし、変えても多めに見られるとは思います。 ちなみにあなたの論文をイギリス式スペルをデフォルトにすることは、あなたが英国の大学に在学中ならかまいませんし、出版するところが英国なら問題ないです。要は本文中で統一されていれば問題はありません。 ただ、基本的には出版する相手のルールに合わせるべきです。あなたがイギリス式を使う理由が「かっこいいから」「なんとなくイギリス式が正しそう」なら論外で、「あなたの出版先がそのルールを指定している」から、が妥当な判断基準です。 以上、参考になれば

noname#250722
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お恥ずかしいことに、イギリス式スペルにしたのは深い意味はないんです。日本の大学に出す卒論なんですが、指導教官がイギリス式スペルを使うので、「なんとなく」そうしてしまいました(^^;)

その他の回答 (1)

noname#14811
noname#14811
回答No.1

参考文献をそのまま引用するのであれば、変えてはいけないと思います。自分の言葉に代えていいのであればいいですが、通常リファレンスはそのままが多いのではないでしょうか。

noname#250722
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 書式よりも、レファレンスとしての形式(原著者への敬意)を尊重したほうがよさそうですね。