• ベストアンサー

留学中 国民健康保険に入るべきか(住民票を日本においたままいくか)

3月から半年以上1年以内でフランスへ留学します。 留学中住民票を日本に置くか外国に置くかで悩んでいます。 *今現在わかっていること* 【住所(籍?)を日本に置いた場合】 国保は強制加入 フランスの病院で治療した場合帰国後3割負担で国保を利用できる 【住所をフランスに置いた場合】 国保に入らなくていい 大体の病気は旅行障害保険からおりる 歯医者は無理(旅行保険に歯科付帯プランもあるが高額且つ50パーセントしかおりないのでつけるつもりはない) 他、行っている間の住民税はなくてよい、国民年金も後で払えばいい ベストは籍を日本において国保に入ったほうがいいとはわかっているのですが、何せ私の場合国保月18000円は大きな負担です。条件に当てはまらず、親の扶養には入れませんでした。万一の歯医者だけのために、高額な金を払うのもと、、、ちょっと悩んでいます。ぜひ平成13年以降(海外での国保がOKになった時期)に留学された方に経験を伺いたいです。旅行障害保険も高額ですし・・・ お答え頂けますと幸いです。 何卒宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Geelong
  • ベストアンサー率43% (154/352)
回答No.1

国民健康保険ですが、強制ではないと思います。 私はオーストラリアに長く住んでいて(留学)その間に色々と国保も変わりましたが、平成13年以降に日本に住民票を入れたときも国保は払わなくても良いと市役所の人が言ってました。その代わり、途中からまた加入するばあいは(4月が区切りになってるみたいです)。留学していた時のパスポートやら、留学していた証拠とかをコピーして市役所とかの国保の窓口で申請しなければなりません。 日本のお役所は色々と強制のように言ったり、システムをややこしくしていますが…実際は国民年金も強制ではなく、入る事が望ましいですよね…だから年金未納問題とか出てくるわけで…。NHKだって国民の義務とか書いてますが…払っている人は半数以下です。 もし、近くに市役所などがあれば人にもよるとおもいますが親切に答えてくれる?かもしれません。ただ、役所仕事なので大抵は不親切ですが…。

kumakumayossy
質問者

お礼

親切な回答有難うございます。 強制じゃないんですね。役所に聞くのが一番ですね。ちょっと聞いてみます。市役所のホームページを見たら、日本で無職は国保強制と書かれてまして・・・困ったというかんじです。

その他の回答 (2)

noname#15509
noname#15509
回答No.3

戸籍と住民票を一緒に考えていませんか? どんな場合でも国保は強制加入は有りえません。 だって留学中はその国の病院へ行くでしょう?半年から1年だけなら 旅行障害保険で十分です。 留学なら住民票は日本に置いたままで、行く国の大使館に在留届を出すだけです。

kumakumayossy
質問者

お礼

ご回答有難うございました。返信おくれて失礼致しました。おっしゃった通り旅行傷害保険に加入しました。 ただ、やはり、私の市は国保は強制加入で、しかも3年前まで遡っての請求というきまりまであります。市のホームページにも書いてありますが、住んでる場所がばれてしまうので、お見せできませんが。国民は会社の保険にせよ、国保にせよ常に何か保険に加入することが原則だそうです。国保の考え方としては、いざ病気になったときに、皆が出し合っているお金からもらうという考え方だそうで、例えば、病気になったときに直前に加入すればいいやという考えは間違っているといわれました。 とこの話はおいといて、それでもどうしても加入したくなかったので、「転出届」をだして、日本に住民票をおかなければ、国保の加入義務がなくなるということなので、そのようにしました。 あと、旅行傷害保険は「歯科」がきかないので、万一の場合がちょっと不安だったので、今回はこのような質問をさせていただきました。(歯科が効く場合でも50パーセントしかおりないらしいです)お金が痛いので歯科は事前に行って1年は大丈夫だろうということにしときました。

  • koca
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

役に立つかはわかりませんが・・・。 私はイギリスに留学していました。 そのときには事前の手続きで留学生は支払いが免除になる方法がありました。 英国での医療機関の利用ですが、歯科をのぞいた治療は英国の制度で学生専用のスチューデントカードさえもっていたら英国人と同じように医療機関にかかることができました。 役にたたずすいません。

kumakumayossy
質問者

お礼

お答え頂き有難うございます。 イギリスではそのような制度があるのですね。やはり国保のキーワードは歯科治療ということでしょうかね。

関連するQ&A