- 締切済み
保険証や住民票など、いろんな手続きが分からなくてこんがらがっています!!
現在、父が世帯主で私が被保険者で国民健康保険に加入しています。 加入した当時は私は高校生で父と同じ住居だったのですが、 現在は県外の大学に通っており、県外で別居しています。 ただ、転出・転入届を出していないし、住民票の変更をしていないので、 私の保険証は前の住所、厳密には父の住所(世帯主住所と書いてあります)しか記載されておらず、 新たに住所を記入できそうな欄もありません。 パスポートも持っていませんし、現在の住所を証明できる身分証明証が全く無くて困っています。 住民票を移さず大学4年間を過ごすことも考えたのですが、 どうしても自動車免許を大学近郊で取りたくて、 そのためには住民票を移さなければならないと分かり、住民票を移そうと考えました。 これに当たって、どの様にして住民票を移せばいいのかを調べていたのですが、 やるべきことが多すぎて訳が分からなくなってしまいました… 分からないことは次の通りです>< (1)通学のための別居なら、転出届を出しても国保では同世帯扱いされるそうですが、 そのためには転出届を出す際に別の手続きが必要になるということですか? その場合、どの手続きを先にすればいいのですか? (2)(1)の場合、遠隔地用の国民健康保険証が発行されるのでしょうか? また、遠隔地用の国民健康保険証には県外の住所(世帯主でなく私の現在の住所)は記載されますか? (3)住民票を移しても、引き続き国保に同世帯扱いはされるのですか? (4)(3)が本当なら、私が県外で免許を取るためには、父が世帯主の被保険者から外れる以外無いということでしょうか? 他に県外で免許を取る方法はありますか? とりあえず優先したいのは、大学近郊での免許取得です。 分かるものだけ回答していただいても結構です。 長くなってしまいすみません。よろしくお願いします!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kt1965
- ベストアンサー率34% (116/339)
本件に関しては、完全に行政担当者を悩ませる質問ですね。普通は、ご自身の本籍地もしくは現住所で取得され、その後免許書き換えの際などに、希望の住所に変更すれば済む話のはずですが・・・。 (1)転出届と在学証明書を、貴方の父上の住所の役場に提出すれば、(2)にある遠隔地用の国民保険証が発行されます。 (3)住民票は、新しい市区町村で発行されます。国民健康保険証は、貴方の父上が扶養関係にあることを証明する書類を提出すれば発行されます。(4)県外で免許を取得する場合でも、本当は住民票の移転は必要ありません。受験地が、貴方の本籍地で受験すればよいだけのことです。 なお、基本的には学生の場合、仕事(アルバイトを含む)などで収入があれば、国民健康保険の扶養から外し、現在居住する住所に転居届を出して、国民健康保険証を受けるのが普通です。