- 締切済み
いつかは産みたいと思うもの?
結婚1年目の20代後半女性です。旦那は早く子どもが欲しいといっていますが、私は子どもが欲しいと思えません。いつかは産み、育てたいという気持ちはあるので、あと2年待って欲しいと旦那には言っていますが、2年後に産みたいと思うか不安な気持ちです。 理由を考えたところ、 ・やっと手にした今の仕事を辞めたくない。 ・出産後も、家事や育児に関して旦那の協力が得られないことが予想される。(旦那も旦那の実家も、家事や育児は女の仕事と思っており、現在、私が仕事をしていることについて、「経済的な必要性はなく、私が好きでやっているのだから、家のことに支障が出るようなら辞めてもらう」というスタンスです) ・出産と同時に旦那の両親・祖父母と同居となる可能性が高い。同居は先延ばしにしたい。 旦那と子育てや家のことについて話すと、 旦那は、子どもが生まれたとしても自分の今の生活が変わるとは考えていないみたいです。 結局、私だけが制限されて、自分の時間がなくなるのが見えて、それが嫌なのだと思います。こんな風に考えている限り、子どもができても、十分に慈しみ育てることは無理なのではないかと思いますし、子どもにとっても良くないと思います。 未熟な考え方で、恥ずかしいです・・ みなさんが、子どもが欲しいと思う理由、子どもを産もうと踏み切ったきっかけ等、お聞かせいただければと思います。そして、こんな私にアドバイス等いただければと思います。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- erukaikai
- ベストアンサー率12% (6/48)
こんばんは お気持ちはとてもよくわかります。 私も似たような気持ちで、30数年間を過ごしました。 そんな私も一昨年出産しました。 出産してみて初めてわかったことは 出産、育児はやってみないとわからないことだらけだということです。 はっきり言って、出産、育児にまつわることは それまでの想像をはるかに超えて大変なことばかりです。 ただ、経験者として言えることは そういう大変な中にある充実感と幸福感もまたそれまでの想像を超えた大きなものであったということです。産んでみて初めて知ったことでした。
こんにちは!2歳児を持つ、34歳の母です。 あまりに当時の私と重なるので、思わず回答させて頂きました。 確かに子供を産むと、女ばかりが我慢・損・束縛される事が増えると思います。私も今でもそう思います。お気持ちをお察し致します。 私も30歳を目前にして、色々な事で主人と上手くいかなくなり(姑・小姑との事、私の仕事の事、子供の事も原因のひとつでした)半年間別居して子供を産むか産まないかじっくりと考えた事がありました。 その時行き着いた選択は、「自分自身が一生のうちに 、子供を持つ母親になりたいかどうか」という事でした。主人や姑、仕事などとは関係なく、自分が母親になりたいか否かという事です。突き詰めると、死ぬまでに子供を産んでみたいか、という事です。 子供を産める年齢には限りがありますし(今は多少高齢でも大丈夫ですが)、子育ては想像以上に体力がいります。子供を産める貴重な年齢は今しかない!と思い、そしてその2年後に子供に恵まれました。 つわりで入院したり、難産だったり、子供が手術したりと、とても大変で何度も泣きましたが、それ以上に 子供は愛しくて可愛くて何でもできそうな力をくれるものです! 主人や姑に腹を立て、変わってしまった体型にうんざりし、仕事もせず代わり映えしない毎日に途方にくれる事もあるかもしれません。でも、それは本気になればいずれ変える事も可能です。ぶっちゃけ離婚したっていいんです。母になるとホント、強くなりますよ! なんだか上手なアドバイスとは程遠くなってしまって申し訳ありませんが、参考にして頂ければ幸いです。
- memorunet
- ベストアンサー率16% (46/273)
産みたい気持ちになれないなら、ムリすることないと思いますよ。 ただ、高齢になれば卵子は老化します。奇形になる確率が上がるし、妊娠そのものもしにくくなる。 先延ばしにすればするほど、健康な子供が生まれてくるだろうかという不安要素が増えることは確かです。 もう産めない・・・という年齢になったときに あなたご自身が後悔しなければ、それでいいわけです。 私は今40歳ですが、 独身だったり、夫婦二人で子供はいらないというライフスタイルを貫いた知り合い達が、 あの時に生んでおけば良かったと嘆く声を、 最近よく聞きます・・・・ 若い頃はどんなにアドバイスしても 「だって欲しくない。産みたくない」 と言い張った友人達も、 「年老いて弱っていく親を見ていると、子供を産んでおけば良かったと思う」 なんて愚痴ってますよ。 こればっかりは後悔しても元には戻らない。 与えられているものの価値に気づかなかった。 ということのないように、今できることは、とりあえず今、しておいた方がいいかもしれませんよ。
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
私も「子供なんか産んだら自分の人生半分なくなる!」と思っていました。 夫は結婚当初から「大家族にしたい」とか言ってましたけど…。 結局、結婚2年目に妊娠し、産んでからは無我夢中で、子供との生活もそれなりにどころか、かなり楽しいし、仕事をしない生活も悪くない、ということも知りました。 でも、子育てにはやはり夫の協力が不可欠なんです。いくら産休、育休をとったとしても、一人きりでは子育ては難しいです。シングルなら自分の生活を削って…ということもあるかもしれませんが、夫の生活をそのままのレベルで維持しながら自分ひとりで育児も、というのはムリです。 質問者さんの場合、ご自分の気持ちもさることながら、旦那様のスタンスが一番気になっているんじゃないですか? 子供が欲しいと言いつつ、家事や育児を協力しようとしない、しかも同居を匂わせるという… 2人で協力体制を組めば、そのとき自分の時間や仕事が制限されていても、けっこうなんとかなります。一緒にがんばっている、ということで新たな信頼関係も生まれるし。子供のおかげで今まで見られなかった世界に触れることもできるし。新たな幸せは必ず得られます。 でも、一人だけが苦労している…と思ってしまうと、とかく時間に追われがちな育児という仕事は、けっこうストレスになります。こんなのイヤ!と思ってしまうこともあるかと思います。 なので、子供がいない今のうちに。まず旦那様ととことんお話しする必要があるかと思います。 実は、一人目の妊娠前、夫とうまくいかないことがけっこうあって、「子はかすがいと言うし…」と思い、「子供つくってもいいよ」と夫に言ったら大喜び!という感じだったのです。で、産んでみたら夫は何をどうしていいのかわからないから何もできない…と逃げ腰。小さな子供を前にケンカしたこと多数。一人でがんばった末、数ヶ月で私がダウン、とある難病を発病して育児どころではなくなってしまいました。 それから、夫が育児や家事に協力してくれるようになったのです。今下の子が5ヶ月ですが、上の子のときとは比べ物にならないほど夫は協力してくれてます。 でも、私のように病気になってからわかってもらっても遅いですから… 今のうちに。旦那様ときっちり話し合ってみてくださいね。 子供はカワイイですよ。でも、育児はやっぱりタイヘンです。
- ollicomes
- ベストアンサー率29% (241/822)
結婚2年目、29歳の妊婦です。 うーん、お気持ち、すごくわかる気がします。 でも、質問者様ご自身も、いつかは子供がほしいと思い、いつかはご主人のご家族との同居もあると納得しているのですよね?でしたら、ただダラダラと先延ばしにするよりも、鉄は早いうちに打て、という気もします。 わたしは結婚が決まったときに仕事を辞め、結婚当初から夫の実家で三世帯同居しています。はじめは必ずしも同居でなくても良かったのですが、夫は寺の跡取りなので、いずれ同居することが避けられないことはわかっていました。だったら、夫婦だけ、夫婦と子供だけの楽な暮らしができあがってしまってから、要介護状態になっている老人をいきなり抱え込むより、はじめから同居してしまったほうが、あとあと自分が楽だと思ったからです。まぁ、もともと大家族に憧れていたためもありますが。もちろん、同居はけして良いことばかりではないですが、例えば、舅姑から見て30歳の嫁が何か失敗するのと40歳の嫁が同じ失敗をするのとでは、感じ方も違うと思うのですよ。 ただ、ご主人が育児・家事に協力してくれなさそう、というのはちょっと不安ですね。うちの場合は、ありがたいことにわたし以上に家事もマメで育児にも張り切っており、何より義両親(義祖父母は痴呆)とのうまいパイプ役になってくれ、本当に助かっています。結婚した以上、そして同居する以上は、嫁はどうしたって苦労します。でも、婚家にしてみても、何十年と家族水入らずで暮らしてきた中にいきなり他人を迎え入れるわけですから、苦労は家族の誰にとっても同じようにあるものです。そのときに、夫婦がどれだけ信頼し合ってやっていけるかは、かなり大きなポイントになります。 あと子供についてですが、わたしの家も、夫はできるだけ早くほしいほうで、わたしはまぁいずれ・・・というくらいでした。ところが挙式からひと月で妊娠!びっくりしました(笑)。喜びより動揺が大きくて、妊娠がわかったときは号泣しました。しかし5週で流産。その後3月ほどでまた妊娠するも再び10週で流産。詳しい検査もしましたが、どこにも以上はなく、全くの偶然とのこと。しかもけして珍しいことではないそうです。三度目の妊娠で、ようやく安定期に入りました。 また、わたしの2週間後に結婚した親友も不妊に悩んでいます。 子供は、ほしいと思ったときに授かるか、産めるか保障はありません。質問者様も20代後半とのこと。子供は要らないというのなら話は別ですが、いつかほしいとお考えなら、早めに行動しておいたほうが安全かもしれません。
- namiasizawa
- ベストアンサー率28% (130/464)
私も20代後半の頃は子供なんて一生産みたくない。 と思っていましたよ。 理由は、貴女ほど具体的ではないですが漠然と ・子供が産まれて専業主婦になるのが嫌 (自分のお金や時間が無くなるのが嫌) ・子持ちの友達を見ても羨ましくない (なんか所帯臭いし・・ダサくなったように見えた) 思っていました。 所が、31歳を過ぎた頃に頭の中にふと・・ 「年齢のタイムリミットだ!」と女性の本能でしょうか?猛烈に子供を産みたくなりました。 もう、自分の時間とかお金とか仕事とか、もうどうでもいい!早く産みたい! って思い始めたのです。自分でも不思議です。 なので、貴女もあと数年したらそんな気分になるかもしれません。 でも、貴女の場合は出産によって貴女の仕事がなくなるばかりか 「同居」という嫌~~なオプションがついてくるのですね。 それは、出産と切り離して考えれないのでしょうか? 「出産と同居」は必ずセットですか? ならもし貴女(もしくはご主人)が不妊症だったら? 一生同居はしないでOKなんでしょうか? もし、この「同居」が一番のネックで子作りをする気がおきないのなら 一度ご主人とちゃんと話あった方が良いですよ そうしないと、たとえ貴女の中の本能の「タイムリミット」がやってきても 「同居」が嫌なあまりに、そのサインを見逃してしまうかもしれません。 今度ご主人が「子供が欲しい」と言ったら 「実は、同居と子供がセットだと思うとブルーで子供なんて欲しいと思えない」 とズバっと言ってみては? 私は最近「仕事とお金と自分の時間と自分の美容」 は自分の努力で何とかなるのでは?と楽観的に思えてきました。 現在私は妊婦で、産休育休を取る予定で働いています。 本当に出産後働くかはわかりませんし、 時短の派遣社員に変わるかもしれません、 30代前半で出産し、経理の資格を持っている人間なら 今後も何かしら仕事はあるだろう!!と思えてきました。 (夫の家事育児協力はかかせませんけどね・・) 実際私の回りには働く子持ち女性は沢山いるし、皆元気です。