- 締切済み
囚人が死刑になる確率
某HPでこんな問題をみつけました。 囚人A,B,C 3人がのうち、2人が死刑になるという。 囚人Aが死刑になることが確定したとき、囚人Cが死刑になる確率は1/2であるといってよいか。 結論から言うと、囚人Cが死刑になる確率は2/3であり、1/2ではないということなのですが、それが理解できません。 一応、URL貼っておきます http://members.tvnet.ne.jp/muraken5/math/m001.html 助けてください。 以下、私の困った解答です(^^ゞ 死刑になる囚人の組み合わせは、 (A,B) (A,C) (B,C) 以上から、囚人Aが死刑になる事象をA、 囚人Bが死刑になる事象をBとすると、 n(A)=2、n(A∩B)=1 したがって、PA(B)=1/2
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kohta83
- ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.7
- Schneider2000
- ベストアンサー率31% (24/76)
回答No.6
- kohta83
- ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.5
- michiya_2005
- ベストアンサー率13% (17/125)
回答No.4
- pyon1956
- ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.3
- パんだ パンだ(@Josquin)
- ベストアンサー率30% (771/2492)
回答No.2
- okame04
- ベストアンサー率20% (10/50)
回答No.1
お礼
>>aという事象には、2つのケースがあり、 (1)もう一人死刑になるのはBである(よってA,Bの2人のうちからランダムに答えを選んだ) (2)もう一人死刑になるのはC自身である(よって、Cについては教えられないという条件のもとではこれしか回答のし選択の余地がなかった) (1)の確率は、P(C)×1/2=1/6 (2)の確率は、P(B)×1=1/3 事象aとは「Aが死刑になる」事象ですよね? (1),(2)から、(1/6)+(1/3)=1/2 すなわち、P(a)=1/2 ???? これはおかしいのでは? Aが死刑になる確率もCが死刑になる確率と同様に2/3ではないのですか? また、 >>A,B,Cを「その人が助かる」という事象とします。この囚人Cにとって、P(A)=P(B)=P(C)=1/3です。 でありながら、 >>(1)の確率は、P(C)×1/2=1/6 (2)の確率は、P(B)×1=1/3 と、ここでいきなりP(C),P(B)が変わってしまうのも変です。 …なんだか文句ばっかり言っているみたいで恐縮ですが、またお願いします。 レスありがとうございました。