- 締切済み
神社のお参りについて
一月一日に神社でご祈祷してもらおうと思っているのですが、 娘が「上に上がって名前を呼ばれるなんて目立って嫌だ」と言い出しました。 人にも会いたくないようです。(私たち親が一緒なので) そこで質問なのですが、 一月一日で、一番神社がすいてる時間帯っていつごろだと思いますか? 娘も情緒不安定なところがあるので、極力負担をかけないようにしたいのです。 推測でいいのでお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2
こんばんは。 神社にお参りして二礼、二拍してお賽銭を納めてくるだけでも十分ではないかと思います。 前の方が指摘しているように、参拝者の少ない時間帯は神主さんも寝ている時間帯のような気がします。 もし、深夜や明け方にお払いしてくれるのでしたらそういう時間も良いかもしれませんが、娘さんが眠いから嫌だというかもしれません。 ちなみに、私の初詣は車で交通安全祈願ができるお寺に元旦の午前0時に祈願しています。
- Elim03
- ベストアンサー率23% (146/632)
回答No.1
完全な推測です。 我が家の感覚でいえば、正月の初詣は、夜中又は早朝に行ってしまって、あとはのんびりこたつに入って・・・というのが楽です。 ですから、午前中に人が集中するのは避けられないでしょう(事実、午前中は込んでます。)。 となると、夕方なら比較的人が少ないだろうと予測できるのですが、その場合、神主さんが既に終業しているのでは? という疑問が出てきます。 娘さんに負担をかけたくないというのが一番の願いであるなら、敢えて祈祷してもらわないというのも、一手では? 日本の神様は、融通がききますから。