• ベストアンサー

内定式後に辞退できますか?

いま大学4年の者ですが、他にやりたい会社が見つかったんです。今まで気持ちを隠してきましたが、チャンスがもう一度追加採用で舞い降りたのでチャレンジしたいと思いました。 現在、内定を頂いている会社は入社前研修も始まっております。研修費は、自己負担ですが・・・。 いつまで、法的には辞退しても大丈夫なのでしょうか? 2月頃に辞退しても大丈夫なのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158736
noname#158736
回答No.5

結論から言えば、法的に問題は全くありません。 3月に辞退した知人がいます。もっとも留年したためですけど。 ちなみに法的に言えば、賠償請求の恐れはあります。 会社があなたのためにかけた費用は賠償請求できる規定になっています。 しかし通常はそんなことはしませんけどね。 入社前研修があって研修費を出させるような会社はどうかしてます。 長い期間お付き合いする会社に不信感があったり、別のことに感心が あったりすると4月から地獄ですよ。すぐ辞めることになります。 断り方も色々とあります。水をかけられたなんていう話もよく聞きますが そんなことはありえません。実際にそんな人に会ったことありませんし、 今の時代そんな犯罪行為をする会社などありません。 入社前に研修費を出させて研修させるようなわけのわからない会社です。 こちらも保険として利用するくらいかまわないと思います。 チャンスは数少ないです。せっかくなので挑戦しましょう。 いい就職してくださいね。

その他の回答 (4)

回答No.4

企業人事側から言わせてもらえば、最低です。 あなたが2月頃に辞退したとして、その時期に辞退することでどれだけの人が迷惑するかを考えてみてください。 企業側も採用・配属計画のやり直し、また新たに採用費用の出費が必要にもなります。あなたが思う以上に高額ですよ。(あなたに賠償請求はいきませんが) また、あなたが早期に辞退することで、その企業を希望する方が1名にチャンスが回ってきますよね。他人の就業の機会を損失させることにもなります。あなたには関係のないことかもしれませんが。 内定自体を申し出たらコーヒーをぶっかけられた。とか、その手の話を聞いたことはありませんか?その時期に内定を辞退することで、どれだけもめるかも想像してください。もしかしたらあなたの行動の結果、翌年度から同じ大学の学生は採用されないようになるかもしれませんよ。 よくよく考えて、早めに結果をだして行動してください。

mikann-
質問者

お礼

ありがとうございます!そうですよね・・確かに最低だと思います。 でも最近、研修費4万円(テスト込み)の徴収があったり何か不信な点があって・・。しかも130人くらい新卒採用するんでよ・・。だから、一人くらい関係ないかと思うんですが、どう思いますか?

回答No.3

入社誓約書等提出していても、内定を辞退することは法的には何ら問題ありません。 ただ、内定辞退するのであれば、少しでも早く伝えるべきです。2月頃なんていうのは、道義的に問題です。 自分の都合のみでキープという行為は最低ですよ。相手会社側にも都合があり、それを一切無視して相手に迷惑をかけるつもりはないのでしょ? 年明けにでも辞退を伝えてください。

mikann-
質問者

お礼

お返事ありがとうございます!確かに早く言ったほうが良いですよね・・。 ただ、わたしの実家も私が稼がないとマズイので、もし落ちたらと思うと保険にしてしまうんです。 まだ受かるか分からないので・・。 これって最低ですかね・・。

noname#71482
noname#71482
回答No.2

こんにちは。 社会人13年目です。 全く問題ないと思います。 私の会社の同期は入社後3日で退職した人間もいます。 今内定をもらっている会社を”保険”にして、希望の会社にチャレンジしましょう。 会社に遠慮なんかする必要は全くありません。 但し、正式に辞退する時は、別の理由のほうがいいですね(例えば体調を崩したとか、資格取得を目指すとか・・・)。 一度しかない人生なので会社選びは納得できるようことをすべてやりましょう。

  • maru0816
  • ベストアンサー率49% (102/207)
回答No.1

   何も書類等に署名などしていなければ、多分、辞退できるのではないかと思います。    でも、2月頃の辞退では、内定を頂いている会社も後からいい新入社員を獲得できるか分かりませんよね。 やはり、新社会人になる者としてそれなりの対応をすべきだと思います。でも、自分自身のやりたい事を目指すことも長い人生必要ですよね。  後でもめる事になってもいけないので、一度、大学の就職課にご相談に行かれたほうがいいのではないでしょうか。  頑張ってください。