• ベストアンサー

国民健康保険~お金は返ってきますか?

海外から帰国したてで、住民票の移動やなにやらでばたばたしていた時 病気になってしまいました。 ちょうどその時、手続きが間に合わず保険を持っていない状態でしたので 全額負担で診察料、薬代あわせて約8万ほど支払いました。 その後、病気から回復し、国民健康保険の加入手続きをすませました。 引越しは12月、いただいた国保の日付は12月1日から。 病気になったのは12月半ばです。 病院と薬局、両方のレシートはとっておいてあります。 その月中でしたら最初に全額負担した保険料も、後から申請したら返ってくると聞きました。 この場合は診察を受けた病院から払い戻しを受けられるのでしょうか? それとも市役所の国民健康保健課に行くべきなのでしょうか? 月曜日には両方に電話するつもりですが、それに先駆けて質問してみました。 情報よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.2

>>病院と市役所、どちらから返金されるか、ということが私の質問の意図です。 還付請求をすれば、余分に支払ったお金は返還されます。  行き先は市役所の国民健康保健課です。  ただし、自由診療扱いで少し高くなっている部分があるときは(あるかどうかは、病院にきくしかない)、それを健康保険適用に換算するので、その部分だけは戻らない可能性があります。

cosacusa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 月曜日さっそく市役所に行ってきます。 自分の落ち度ですので、全額戻ってこなくてもしょうがないとは思います…。

その他の回答 (6)

  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.7

健康保険で、払い戻し処理は10回程度手続きを行ったことがありますが、これまで診療明細書(レセプト)は一切不要でした。  つまり病院の診療明細を書かれている領収書があれば、問題なく通っています。  しかしながら、病院のレシート(領収書)がありましで、詳しい明細が記載されておらず、、なにに使ったかはっきりしない場合は、診療明細書が必要になるかもしれません。  また、国保の場合、市区町村によって必要書類が異なる可能性があります。念のため電話等で、お住まいの市役所の国民健康保健課に、何が必要かを確認されておくと、スムーズでしょう。

cosacusa
質問者

お礼

回答くださった皆様、いろいろ親切にありがとうございました。 良回答が集まったので、これにて終了させていただきます。 全員にポイントが配れないことが残念ですが、皆様のアドバイスはためになりました。ありがとうございました。

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.6

保険証不携帯で治療を受けた場合、同じ月内に後から保険証を持ってきたとしても病院側には払い戻す義務がないといわれました。 よって、診療を受けた病院しだいということになります。 もし、診療を受けた病院と薬局から、 「同じ月のうちに、後から保険証を持ってくれば保険者負担相当部分については(3割が自己負担なので保険診療の場合の7割部分)はお返ししますよ」と言われているのであれば、払い戻しを受けることは可能だと思います。 また、その病院等に問い合わせ、そういうことを行っている、しています、と言われれば払い戻し可能だと思います。 しかし、そういう対応をしていないと言われた場合には市役所の国民健康保険の窓口で、「療養費支給申請書」に、領収証等を添付して、手続きし、保険診療の場合の7割相当分の還付の手続きをすることになると思います。 ご参考まで。 (メディカルクラーク2級&社会保険労務士試験合格者)

cosacusa
質問者

お礼

くわしい説明をありがとうございます。 病院次第ということですか。なるほどです。 私がかかった小さなクリニックでは、あからさまに対応してくれなさそうで そんなばかなと思ってましたが そういう病院もあるということなんですね。

回答No.5

市役所で払い戻しの手続きをする場合、レシート(領収書)だけでは不充分で、No.3の方の回答にあるとおり病院の診療明細書(レセプト)が必要です。 ですから順番としては、まず病院に連絡して、保険証を提示するので払い戻ししてもらえるか、そうでなければ診療証明書を書いてもらうことになるけど、と問い合わせてみましょう。 その結果、高い確率で病院から払い戻しを受けられるのではと思います。そうすれば市役所には行くことも問い合わせすることも必要なくなります。

cosacusa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 診療明細書は出してもらいました。出してくれるよう頼んでおいて正解でした。

  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.4

 「療養費支給申請書」ですが、書式と書き方見本があります。場所によって、書式が少しことなるかもしれません。  病院でまにあうときは病院でも構いませんが、市役所に行くときは病院の領収書と保険証(健康保険被保険者証)、印鑑(要らないかもしれない)などを持参しましょう。  不備がなければ、その場で手続きは終わります。  お金は、銀行または郵便局口座等への振込になります。  

参考URL:
http://www.city.himeji.hyogo.jp/kokuho/sinsei/sinseisho/s23001004.html
cosacusa
質問者

お礼

二度目の回答、ありがとうございます。 かかった病院は小さな診療所でして 「後で払い戻しができると聞いたのですが…」とたずねてみても 「一度払った診察代が返ってくるわけないでしょ!」と一言で済まされてしまいました。 なぜあんないい加減な対応だったのか、理解に苦しみます…。 市役所に行こうと思います。

回答No.3

>この場合は診察を受けた病院から払い戻しを受けられるのでしょうか? 月が変わっていない場合は病院の窓口に保険証と領収書(レシート)を出せば、病院によっては返金してくれることもあります。 月が変わらない内に病院の窓口に問い合わせてみたらいかがでしょうか。 病院で返金してもらえない場合は、市役所で「療養費支給申請書」を貰い、病院の窓口にその申請書を提出すると領収(診療)明細書のところに記入してくれるか、またはレセプトをくれます。 申請書に必要事項を記入して領収書を付けて市役所提出すると後日指定先の口座に振り込まれます。 自由診療で受診した場合は#2の回答のとおりです。

cosacusa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「療養費支給申請書」ですね。ためになります。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

届出が遅れた理由によっては返還されないこともあります。市役所で確認してください。

参考URL:
http://www.city.neyagawa.osaka.jp/quick/q-hokeniryou/hokeniryou-hokenryou01.htm
cosacusa
質問者

お礼

素早い回答、ありがとうございました。 市役所の転入課の方は、今回届出が遅れたことは、返金を申請する上で問題にはならないでしょう、とおっしゃっていました。 病院と市役所、どちらから返金されるか、ということが私の質問の意図です。

関連するQ&A