ベストアンサー 初心者です 2005/12/22 19:42 初歩的な質問で申し訳ないのですが、はがきは何になるんでしょうか?通信費とか消耗品費とか雑費とかいろいろあると思うんですが、結局どれにしたらいいのか分かりません。みなさんの会社ではどの勘定科目にしていますか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kamehen ベストアンサー率73% (3065/4155) 2005/12/22 19:48 回答No.1 はがきや切手代、電話料については、通信費を使用します。 下記サイトも、ご参考にされて下さい。 http://www.tky-ma.net/page024.html 基本的には、今まで使用されていた科目を使用されるべきと思いますので、過去の帳簿がある場合は、それを見ながらやっていけば、徐々に慣れてくるものと思います。 大変ですけど、頑張って下さい! 質問者 お礼 2005/12/22 20:24 すばやい回答ありがとうございます。危うく雑費に逃げてしまうところでした。また困ったときはここでいろいろと質問をしたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) noname#15601 2005/12/22 19:59 回答No.3 基本的には通信費ですね。 ただし、その葉書をDMとして使用するなら広告宣伝費になるでしょう。 質問者 お礼 2005/12/22 20:26 またまたありがとうございます。短時間に複数の回答を頂き本当にありがたいです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 pig2 ベストアンサー率28% (14/50) 2005/12/22 19:49 回答No.2 はがきは通信費です 簿記の教科書に書いてありましたので 質問者 お礼 2005/12/22 20:25 さらにありがとうございます。回答があってうれしいです。。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア職種財務・会計・経理 関連するQ&A 運送会社に廃棄手数料として払う→勘定科目は?? 勘定科目についてなんですが、 運送会社に廃棄処理料として支払いました。 領収書には仲介手数料としてとか書いてあったんですが これって雑費でいいんでしょうか?? あとこれはついでで結構なんですが、 会社の営業日の葉書を送る葉書代は 結果の通信費ということでいいんですよね? お願いします! エクセルで特定の合計について うまく説明できるかわかりませんが お分かりの方がいらしゃいましたら教えていただきたいです。 現在、出納帳で特定の科目のみの合計を出したいと思って いろいろ試したりしていますができません。 雑費 111,000 消耗品費 12,000 通信費 2,600 雑費 2,300 雑費 5,789 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ このように科目と金額がセルに入力してあるのですが 雑費だけの合計を出すときなど、関数を使って即座にできるので あれば是非教えていただきたいです。 今は行を1つずつ雑費の勘定以外を削除して行っているので とても面倒です。 何かいい方法はありませんでしょうか?? 超初心者です!雑費について いろいろ勘定科目がある中で雑費は「どれにも該当しないもの」を雑費にするとあるHPに書かれていました。 超初心者でよくわからないのですが、普通の企業とかで「例えばこんなものはよく雑費にする」という代表的なものを教えてください! また写真の焼き増しの費用は雑費に入りますか? 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 勘定科目を教えてください。 来客用の飲料や茶菓子等の勘定科目は何にするのがいいのでしょうか?交際費?雑費?消耗品費?教えてください。よろしくお願いします。 ウィルスソフト購入時の仕訳は? 初歩的な質問で申し訳ありません。 当社でウィルスソフトを購入したのですが、仕訳をする際の 勘定科目は、 「事務用消耗品費」でおかしくないでしょうか。。。 ちなみに金額は2万円程度です。 勘定科目について・・・ 勘定科目についてお尋ねします。パソコンのソフト(オフィスやウィルスバスター)を購入したら、勘定科目は何になるのでしょうか?消耗品費?雑費?保守のためなら修繕費? また、電話機の交換工事をした場合は修繕費? 基本的なことですいませんがよろしくお願いします。 印刷済み官製はがき代の勘定科目 こんにちは。 少し気になったのでご質問しますが、印刷済みの官製はがき(年賀状や暑中見舞いなど)を文具店など郵便局以外で購入した際にみなさんどのような勘定科目で処理されていますか? 厳密に言えば 通信費 枚数@50円 消耗品費 購入金額ー(枚数@50円) かとも思うのですが、普通に郵便局で購入することを考えると、全額通信費で良いと思うし、領収証は文具代となっているので、全額消耗品でもいいのかな?と考え、他社はどうなのか気になります。 (とりあえず、通信費で処理はしているのですが・・・。) 一般的にはどうされているのか、ご参考までにお教え下さい。 宜しくお願いします。 勘定科目使い分け 備品費・消耗備品費・事務消耗品費 勘定科目の使い分けについて教えてください!! 会計ソフトを使って入力をしています。その際にタイトルの 備品費 消耗備品費 事務消耗品費 消耗品 が勘定科目にあり使い分けに悩んでいます。 前任の経理担当者からも教えてもらったのですが、いまいち基準が分からなくて… 何人か会計に詳しい人に聞いて、上記の4つを今期からは 消耗品(10万円未満のもの) 事務消耗品費(消耗品の中でも事務で使うもの) という使い分け方をして、二つに絞ることになりそうです。 そこでいまさら調べる必要はないのですが、あえて上記4つの勘定科目を使うなら、みなさんはどう使い分けますか? もしくはどのように使い分けるのが一般的だと思われますか? 結局備品費って何!?消耗備品費との違いは!?事務消耗品費、消耗品とは…というもやもやをすっきりさせたいです。 勘定科目を教えて下さい。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、勘定科目がわかりません。自営をしている場合撤去した商品を業者に依頼して廃棄するのですが、この場合の伝票上の仕分はどのようになるのでしょうか?ちなみに去年から掛けにしてもらったので請求書をもらい振り込んでいます。それまでは雑費ー現金としておりました。よろしくお願い致します。 携帯電話の契約、、勘定科目は? 会社用の携帯電話を契約しました。 経理処理として、勘定科目は何にあたるのでしょうか? 通信費?消耗品費?支払手数料? 会計ソフトの検索機能について 会計ソフトで、勘定科目を検索する機能はあると思うのですが、複合仕訳の場合はどのように検索されるのでしょうか。たとえば 消耗品 100 | 現金 150 雑費 200 | 未払金 150 とした場合はどうなるのでしょうか。 こんな仕訳がそもそもどうかと思いますが、貸方が150ずつなのは、そのときの手持ち現金が150しかなかったためです。消耗品の分が幾らとは言えません。 この場合、勘定科目を「消耗品」で検索したら「消耗品 100 | 現金 150」の明細行が検索されることになるのでしょうか。 あるいは、こういう場合に適切な検索がなされるよう、何か対策のとり方などはあるのでしょうか。 簿記初心者です(汗 全くの簿記初心者です。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、仕分けをする時何を貸方にいれて、何を借方にいれるのかすらわからない状態です。 同じ勘定科目でも右の貸方に入っていたり、左の借方に入っていたり… 馬鹿なのは承知なので、やさしく教えていただける方、よろしくお願いします。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 青色申告の勘定科目について 青色申告の勘定科目について教えてください。 年度の途中で個人事業主となりました。 会社員時代の給料の100万円を初めの事業資金にあてています。 勘定科目は電気代ならば通信費、書籍代ならば雑費、などとつけていましたが、事業で得たお金ではないので、これらの勘定科目は全て事業主借になるのでしょうか? もしそうならば全ての支出の勘定科目が事業主借になってしまうし、、、。 どなたか教えてください。 採用試験時に支給する交通費の科目がわかりません 採用試験を受けに来た学生に、交通費を支払おうと考えています。 交通費を支払った場合の経理処理として、何の勘定科目を使えば良いのでしょうか。 旅費交通費ではないですよね。 雑費で処理すればよいのでしょうか。 初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。 決算広告の費用について 質問があります。 『合併広告』について質問です。 その費用の勘定科目は何にすればよいのでしょうか? 雑費としていいのか、それとも他の勘定科目があるのでしょうか? 稚拙な質問ですいません。 考えだしたら、わからなくなってしまいました。 よろしくお願いいたします。 勘定元帳を作ろうと思っていますが、勘定科目ごとに作成しなければならない 勘定元帳を作ろうと思っていますが、勘定科目ごとに作成しなければならないとあります。 しかし、勘定科目ごとって旅費交通費とか新聞図書費とかいったい何個あるんだ?ってくらい膨大にありますよね。 皆様はいったいどうしているのでしょうか?ネットで調べたら雑費元帳とかでてきましたが、そういうのは可能なんでしょうか? 雑費とは? 昨年個人から法人なりし、新しく税理士事務所に毎月監査をしてもらっています。 わからない費用の勘定科目をたずねると その税理士さんは 雑費でいい と答えてくれるのですが、他の会社や知人などに聞くと、経費の管理などもあるので、雑費はできるだけ使わない方がいい とか。 他の費用と比べて 雑費が多くていいのか 少し不安です。 なんでもかんでも雑費というのは、素人的にいいのかどうかも 疑問です。 単発的なものは いいとして、たとえば、WOWWOW とかNHK ゴミの処理代,ダスキンの毎月の支払などです。 内容が会社の経費であれば、勘定科目にとらわれなくていいというなら、 雑費より他の科目の方がよいように思ってしまいますが、どうでしょうか? 諸口の仕訳方 やよいの青色申告 12でクレジットカードから引き落とされた物について勘定科目を諸口?にしようと思いましたが選択できずその中の複合を選びましたが合ってますか? また内訳で 事業主貸 消耗品 通信費などの項目はどこに入力すればいいですか? なんとなく振替伝票が怪しいと思いましたが (借方勘定科目) (借方金額) (貸方勘定科目) (貸方金額) (摘要)と並んでますが どこにどのように事業主貸 消耗品 通信費などの入力すればいいか分かりません その前に振替伝票でいいんでしょうか? 勘定科目は何? 勘定科目は何? 勘定科目について たとえば、消耗品の業者に間違って3000円普通預金口座から引き落とされたとします。これの勘定科目は消耗品でいいとして。 後日返金で3000円振り込まれた場合は、どういう風に扱えばいいですか? それと、電話会社からの工事費のキャッシュバックのこちらへの振込みの場合もあわせて回答よろしくお願いいたします。 現金出納帳に記入するときの科目を教えてください。 会社の従業員の健康診断などにかかった費用は何という勘定科目にすればいいのでしょうか?雑費しかないのでしょうか・・・? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 職種 経営・管理職財務・会計・経理人事・総務営業事務・一般職デザイナー・クリエイティブ職マーケティング・企画コンサルティングSE・インフラ・Webエンジニア研究・開発・技術職法務・知的財産・特許その他(職種) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
すばやい回答ありがとうございます。危うく雑費に逃げてしまうところでした。また困ったときはここでいろいろと質問をしたいと思います。