- ベストアンサー
ベートーヴェンのピアノの楽譜について
ピアノの楽譜にも色々な出版社から出ていますが、バッハならヘンレ版がいいと聞いています。ドビュッシーなデュラン、などがいいと聞きました。ベートーヴェンならどの版が良いですか?値段が高くても良い楽譜で練習したいので、ご存知の方おしえてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「バッハならヘンレ」というのは疑問ですが、ベートーヴェンのほうは、ヘンレ(ワルナー版)は実用的にはいい楽譜だと思います。ただこれももう古くなって、今はヘンレからも新版の原典版も出ているはずです。また、ウィーン原典版も実用的にはいい楽譜のようですし、児島版という優れた原典版も出ています。No.2の方がおっしゃるような、たとえばシュナーベル版のように、奏法的には参考になる楽譜もありますが、やはり原典に近いものは押さえておいたほうがいいように思います。↓は、その点をわかりやすく書いています。
その他の回答 (2)
- ken1tar0u
- ベストアンサー率24% (21/86)
ヘンレ版も結構間違いがあるようです。私は8番「悲愴」でミスプリを見つけました。音符のないところに臨時記号が付いていた(:_;) 原典版も手ですが、大ピアニストの解釈版も勉強になって良いですよ。 ところで「原典版」というのは厳密には「作曲者が最終的に書きたかったであろう楽譜を研究者が推定したもの」です。自筆にも間違いはありうるし、自筆譜と「作曲者校訂済み初版譜」に差異があったらどちらが正しいか悩んでしまいますが、そうしたものを検討の上で「多分こう書きたかったんだろう」というのを推定したものが原典版です。何にしても100%の正確さは求めにくいってことですね。
お礼
>音符のないところに臨時記号が付いていた(:_;) マジですか?!それは困りますねー…完璧な楽譜を探すのは難しいんですね。楽譜選びも慎重に考えた方が良いってことですね。ありがとうございました。
ベートーヴェンもヘレン版は原曲版に最も近いと思います。ただ、10度が届く手を前提に運指が書かれているので、手が大きければよいと思いますがなかなか10度は…って感じです。 ピアノソナタであれば全音出版をオススメします。全音の楽譜は結構間違えが多かっりするのですが、これは間違えがありません(私の見た限りでは)。運指も手が小さくても弾けるようになってます。原曲版に忠実に作者の意図を汲み取って弾くことは理想ですが、原曲通り弾くことは相当の技術が必要なので、まず初めは、全音でそれからヘレン版が良いのではないでしょうか…
お礼
全音は間違いが多いというのはよく聞きますね…でも安いので気軽に購入できますね!ちょうどピアノソナタの楽譜を探していたので間違いがないというのでしたら、とりあえず全音の楽譜でもいいですかね。早速ヘンレ版と全音と楽譜屋さんで見比べてみようと思います。ありがとうございます。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。原典に近い物ですね…早速楽譜屋に行ってみます。ありがとうございます。