- ベストアンサー
自分なりに英語にしてみましたが…;;
『したがって先進国として日本が出来る事は、多くの人々に知ってもらうためにこの事実をテレビで報道することです。』を自分なりに英語にしてみたのですが、これで良かったでしょうか?; Therefore the thing that Japan can do as developed country is to report this fact on TV to have a lot of people know. 辞書を使って英語にしてみたのですが自分で読み直しても何かしっくりきません;;『as』の使い方が間違っているのかもしれませんが知識不足なもので自分では直せずにいます…。 特に『to have~』を最後に持ってくる形でよいのかが自信が無いです。 教えてください;;回答お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
文の前後関係がわからないのでなんともいえませんが私ならば Therefore the thing that Japan as an advanced country can do is to report the fact on the TV to know about it. とします。 あまり難しい用法は使っておらず、不定詞をわかっていればわかるレベルになっています。 添削ということでしたら まず、asとdevelopedの間に冠詞が必要です また、Japan~developedをJapan as an developed country can do としたほうがasがどこにかかっているかわかりやすいと思います on と TVの間にtheを入れるといいでしょう have a lot of people know ですが have A do (Aに~してもらうorさせる)という意味で用いたのでしょうか? これならば不定詞を使ってto know about it にしたほうがいいかと思います
その他の回答 (3)
- PC98WIN
- ベストアンサー率41% (110/265)
What Japan can do as a develped country is to report the fact to lots of people on air. What Japan can do as the developed is to report the fact to the undeveloped via TV mass media. ....
お礼
答えはひとつじゃなく色々あるんですね。 二つのお答えを聞けてとても参考になりました! ありがとうございました。
- pokepotto
- ベストアンサー率31% (21/67)
to have の部分をin order toを使って目的だということをはっきり明記すればさらに分かりやすくなると思います。 外国人教師に聞きましたが通例目的を表すTo不定詞はin order toを使うそうです。
お礼
目的のtoはin oder toを使う事が普通なんですねぇ。これから使っていこうと思います^^ ありがとうございました。
不定詞と使役の両立は可能です しかし、使役動詞haveとして使うと強い意味でとられる場合があります アメリカの友人に聞いたところ、使役動詞にこだわるのであれば letを使うとやわらかい意味になり、「情報を多くの人に教えてあげたい」という意味もこめる場合はletをお勧めしますとのことです
お礼
私達の学ぶ英語は型にはまりすぎているのでしょうかね^^; アメリカ本場のNowなお答えありがとうございました!
お礼
分かりやすい説明ありがとうございました^^ (Aに~してもらうために)という意味で使役動詞のhaveと不定詞の副詞的用法を使ったのですが、この二つを併用さすということは出来ないのでしょうか?? とても参考になる回答ありがとうございました。