- ベストアンサー
管理職になるには?
現在大学4年生で来春から自動車(商用車)メーカーに就職が決まっています。 社会人になる上で一つ不安になっていることがあるのですが、管理職になるためには論文を書かなければいけないみたいな話をチラッと聞いたのですが、これは本当ですか? 実はすごく文章を書くことが苦手で、論文とか自身の主張を証明するみたいな文章が特に苦手です。(日記みたいなのはすきなのですが)本当に嫌いなのです。 この件に関してご存知の方教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
評価の公正性を実現するため、客観的な試験制度は多くの会社が導入しています。まあ、足切のためのセンター試験みたいなもんです。 職種はもう決まっているんでしょうか?。(事務系・営業系・技術系)。 まず、入社してから、業務を覚えることできりきり舞いになるとは思いますが(笑)。 あえていえば、入社してから、その会社の管理職の方を多く観察して、その会社の管理職に必要な「力量」「人間性」磨くのが大事です。 おべっかだけの方もたまに見受けられますが、どこかで行き詰ったりしますし。目にかけれくれる上司と共倒れや、派閥争いの道具にされる恐れもあったり、リストラ候補に上り易くなります。 管理職になると、自分のそれまでの現業スキルがどんどん陳腐化して消えていくし、心にも無い行動を心に涙して実践するつらい職務ですから、入社してから考えても遅くありません。 それより、これからの業務とか、業界の研究をした方がよっぽど自分のプラスになりますよ。
その他の回答 (6)
- o24hit
- ベストアンサー率50% (1340/2646)
早速のお礼恐縮です。 ご趣旨理解しましたので、私のところの具体例を… >試験というのは論文試験ですか? ・筆記試験…5問択一(配点50点),論文(3問中2問選択。経済、法律に関するもの。配点20点) 択一試験はかなり広範囲の知識が必要ですし、論文は試験勉強をしなければ対応は無理な出題です。 ・内申点…30点(人事課が評価) です。この試験に合格すれば、昇任対象として登録され、その中から業務成績の優秀なものから昇任することになります。 つまり、「試験合格=昇任」ではなく「試験合格=昇任の資格をゲット」ということです。ゲットしてから何年で昇任するかは、本人次第です。
お礼
わかりやすい回答ありがとうございます!
- amanita
- ベストアンサー率41% (59/141)
論文って、論文試験ですか? 試験会場でテーマを与えられて、その場で書くって試験かな? それとも、一定期間のうちに自宅で書いてきて提出する論文かな? いずれにしても、入社した後、職場の先輩と仲良くなっておけば、その会社なりの対策方法を 教えてもらえるとおもいますよ。 その場で書くやつは、過去にだれかが書いたのを再現してもらって、テンプレにします。 きちんとした自分の考えさえ持っていれば、テーマは変わっても、論旨の展開方法はテンプレをまねて 書けば、それなりに論文らしくなります。 こういったテクニックは、親切な先輩がいて、詳しく教えてくれるものです。 一定期間を与えられて提出というのだったら、それこそ先輩が添削してくれるんじゃないですか? 私も後輩の論文の添削、やりましたよ。 まあ、あまり先の試験なんて気にせずに、お仕事を一生懸命やって、職場のみんなに認めてもらったら、 まわりも、「この人にはぜひとも昇進してもらいたい」と思ってくれて、いろいろと手をさしのべてくれるものです。
お礼
>まあ、あまり先の試験なんて気にせずに、お仕事を一生懸命やって、職場のみんなに認めてもらったら、 まわりも、「この人にはぜひとも昇進してもらいたい」と思ってくれて、いろいろと手をさしのべてくれるものです。 今卒論を書いていて漠然と不安になってしまいました。そうですね。とりあえず先のことは気楽に仕事に打ち込みたいと思います。 ありがとうございました。
- nisan23
- ベストアンサー率16% (11/66)
論文を書かす目的は、 会社の経営方針と考え方が合っているか 最低限の学力があるのか のチェックくらいではないでしょうか? 前にいたIT系の会社でも 昇級に論文試験がありました。 一般社員もみることができたのですが 体系的にきちんとまとめられた論文もあれば、 現場レベルの心情をつらつらと書いた作文も あり内容は玉石混合でした。 評価について、論文がメインではなくてその他の常務での 実績が占める割合が80%だと思いました。
- swargal
- ベストアンサー率41% (115/275)
昇進昇格制度はまちまちですから。 並みの常識を持った企業なら、普通は複数の候補者に対して、様々な視点で評価選抜するはずです。論文はその一環です。 ある程度の職位(管理職にかぎらず)は学歴がモノを言ったり、コネが効いたりします。 管理職というのは重要なポジションです。多くの部下を使って、会社の業績をあげるのが課せられた使命です。仕事が出来ることはもちろん、人望人格、様々な能力を求められます。 今のあなたの立場でしたら、入社してからとにかく仕事を早く覚えること、確実にこなすこと。ここから始めなければ土俵にすら乗れません。当面の目標はここに置かれることをお勧めします。 会社に入ると嫌というほど文書は書かされます。最初のうちは上司にお伺いを立てて直してもらうことになるでしょうが、中堅になってくると誰も添削してくれません。 良いビジネス文書を書けることは仕事の出来るビジネスマンの必須事項です。もし文章を書くのが苦手なのであれば、ビジネス文書の書き方に関して多くの本が出ていますのでそれを参考にされるといいでしょう。あとは人の書いた文章でいいものはテクを盗む。そうして力をつけていってください。 自分の意見、主張を企画書に書いて相手に絶賛されるようになれば、もう十分論文対策の素地はできたと思っていいでしょう。 来春からの新生活、がんばってください。
お礼
なるほど。苦手なものは徐々に慣れていくしかないですね。とりあえず仕事頑張ってみます!
- ioaaaoa
- ベストアンサー率10% (171/1678)
就職したら、自分を管理職に推薦してくれる権限を持つ人間に対して、言われたことに「イエスマン」に徹することですよ。えっ・・・論文・・・?関係ないよ。むしろ素晴らしい論文を書き上げる能力ある人間ほどろ、管理職にはほど遠い・・・。あとはあなたの美徳の問題・・。
- o24hit
- ベストアンサー率50% (1340/2646)
こんばんは。 漠然と「自動車(商用車)メーカー」というのは、随分漠然としたご質問ですので、皆さん、会社によるとしか書けないんじゃないでしょうか。「自動車(商用車)メーカー」すべてが横並びの人事制度とはとても思えませんから。 ちなみに私のところは、係長になるときに試験がありますが…
お礼
>ちなみに私のところは、係長になるときに試験がありますが… 試験というのは論文試験ですか? 自動車メーカーがあるというのを聞いたわけではないのですが、一般的にどうなんだろうと思い質問させていただきました。
お礼
>入社してから、その会社の管理職の方を多く観察して、その会社の管理職に必要な「力量」「人間性」磨くのが大事です。 そうですね。とても大事なことだと思います。じっくり観察して成長したいと思います。 細かい職種はまだ決まっておりませんが、事務系か営業系です。