- 締切済み
お酒のグラスについて
最近お酒を飲むようになり 色々な店にのみに言っていますが グラスについて教えてください ビールを頼むとビールグラスが出てきますが 水割りのグラスでもいいと思いますが あと行きつけのお店で焼酎をロックグラスで 飲んでいる人がいますが ロックグラスだとおいしいのですか
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- deputy
- ベストアンサー率46% (99/212)
グラスの種類は、大きく・タンブラー(縦長のコップ)、オールドファッションド(いわゆるロックグラス)、各種ステム(脚のついたもの。ワイングラス)他があります。 ウィキペディア 食器(洋食器参照) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E5%99%A8#.E6.B4.8B.E9.A3.9F.E5.99.A8 クリスタルガラスのブランドHOYAのグラスガイド http://www.hoyacrystal.co.jp/japanese/glass/glass01/index_g01.html ビールグラスといっても、色々。 水割りグラスのような寸胴の長めのグラス(タンブラー)は、泡が口元で広がらずゆっくり楽しめる点があります。ある意味でジョッキも同様 ステムつきのピルスナーなどは、ビールの容量を確保しつつデザイン性がはいります。 一口ビールグラスといわれ、口元が花のように広がっている小さめのタンブラーは、入る量より口当たりを重視しています。そのため冷酒グラスでも使われる事があります。 ロックグラスについては、水割りてらもよく、ダブルでもよく、、手にフィットする感覚、香りを楽しむ、また氷が入る大き目の口径などの機能性があります。 焼酎をロックで飲むのは、ウィスキーなどと同様にリカー(蒸留酒)の1つとして楽しむ感覚として受けているのだと思います。なので同じグラスでロックと。 最近は、焼酎を狙った焼酎グラスというものも、ガラス・陶器などの形で登場しております。 グラスに限らず、食器類はテーブルウェア・食卓のファッションと思っていただくとイメージしやすくなると重みいます。 基本的には、機能性もある一方で、造形的・デザイン的な部分もあります。 ガラス、特にクリスタルガラスの透明さと輝きと共に味わうのはシックで優美なバーの気分です。(バーではHOYA、バカラ、ボヘミアングラスなど使われています。) また、最近登場している陶器のビールグラスなども一興です。 あるいは和のテーストで、江戸切子、漆器のグラスなとど言うのもおつと思います。 先行回答の皆様にも共通しておりますが、楽しさや味わい方という部分がございます。 まずはお好みのグラスを御探しになってみてはいかがでしょうか。
専門家ではないのですが お酒にはそのお酒に合ったグラスや器があります。 例えばビールなら小さすぎると泡が綺麗に出来ないないので ある程度高さがいります。 日本酒や洋酒でも香りが立つようにとか 逆に複雑な香りを楽しむために香りを閉じ込めるタイプのものなど お酒のタイプや飲み方によって合うグラスが違います。 ロックグラスは氷でお酒を薄めすぎず、尚且つ万遍に冷やすために あのような形なのではないでしょうか? もしロックではなく水割りなどにして焼酎を楽しみたいのなら 違うグラスでもいいと思いますよ。 自分に合ったお酒、飲み方で、 堅苦しく考えず、楽しんで飲むのが一番ですよ。
- liar_adan
- ベストアンサー率48% (730/1515)
それはまったく個人の好みなのですが、 酒のグラスには、意味が存在します。 ビールのグラスは、たいてい背が高いものになっています。 背が高いのは、空気に触れる面積を狭くして、 気が抜けにくいようにするためです。 杯で飲んでみると、すぐ気が抜けて、まずいと思います。 また、ビールのジョッキは肉厚のものが多いですが、 これは、温度が変化しないようにする狙いがあります。 気のつく店は、ジョッキを冷やしています。 焼酎は、杯でもコップでもロックグラスでも飲みます。 しかしそれぞれ別の意味があります。 ロックグラスで飲むと、鼻がグラスの中に入り、 香りを感じやすくなります。 芳香のよい焼酎はよりおいしく感じるでしょう。 杯は、容量が少ないけれど、その形状から ちびちび飲むのに向いています。 香りが強すぎる酒は、小さいコップで飲むと あまり気にせずに飲むことができます。 「どれで飲むのがいちばんうまい」ということにはならないのですが、 酒器の形にはそれぞれ意味があり、 味わいもかなり違ってきます。
焼酎の飲み方にもよると思います。 ロックで飲むならロックグラスが程よいのかなと。 少し外れますが、有田で至極の焼酎グラス「匠の蔵」という企画がされてました。 1つの極めた形を基礎に、いろいろな作家がデザインしているというものです。 そこに、形の解説もされてました。 面白かったので貼っておきます。 参考になれば・・・